大田市とは、島根県にある市である。読みはおおだしであり、おおたしでない。おおたしは群馬県太田市を指す。
人口 | 38,798人 | 市の花 | レンゲツツジ |
面積 | 436.12k㎡ | 市の木 | うめ |
市長 | 楫野弘和 | 市の魚 | ひらめ、あなご |
概要
島根県中部に位置する。北は日本海に面しており、南は中国山地がせまっているため平野部が少ない。2005年(平成17年)10月1日に邇摩郡温泉津(ゆのつ)町・二摩町と合併した。ちなみに市名を決める際に大いに揉めたらしい。
市内には22の漁港があり、ここらを拠点として1本釣り・延縄・定置網漁業などが行われており、年間8千tの水揚げ量を誇っている。水揚げされた魚は主に関西や九州に出荷されている。
かつてはイカが特産品だったが漁獲量の低下から穴子に目がつけられた。大田の穴子は沖が潮目になっていて栄養分が豊富な事から大きく育ちやすく、かつ大きくて調理しづらい事からあまり出回っていなかったのを逆手にとって特産品として開発。市の魚に追加認定されるほどの人気となっている。
市内にある石見銀山はかつて日本最大の銀山として栄えていた。1923年に休山、1943年に完全閉山したが2007年にユネスコの世界遺産に登録された。鉱山なのに周りに広葉樹などの自然がたくさん残っていたことが登録される理由になったと言われている。2011年、登録五周年を迎えたことからマスコットキャラを公募することになった。そして翌年1月29日、なんかサザエのつぼ焼きっぽい螺灯をモデルにしたデザインのものが選ばれ発表された。名前は「らとちゃん」、山陰線大田市駅前には像が設置されている。
著名な出身者
関連動画
関連項目
リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 1
- 0pt