「初めまして、子日だよ!艦名、読みづらくなんかないよねぇ…ねえ?」
子日(ねのひ)とは、大日本帝国海軍の駆逐艦、子日をモチーフにした艦娘である。担当声優は小林元子。イラストレーターは彩樹。
子日!概要の日!
初春型駆逐艦二番艦、子日をモチーフにした艦娘ではあるが、姉である初春、また、妹に当たる若葉や初霜・有明・夕暮とは異なるデザインがされている(初春とは絵師は同じ。若葉及び初霜は暁型の人が担当。有明・夕暮は白露型(五月雨・涼風以外)に酷似)。なお天龍と叢雲とも絵師が同じであり、よく見るとこの二人と似たような三角の左右一対のアンテナ的パーツを頭部に装備しているのがわかる。
服装はセーラー服型の半袖ワンピース(黒インナーが見える)とスパッツ。ポージング的にはスパッツでなければ初期状態から見えている。何がとは言わないが。
兵装部分は初春とは異なるデザインがされているのだが、最大の特徴は手首から先が砲塔となっていること。分かりやすく言えば両腕がサイコガンである。ヒューッ!
― 夜戦のみ使用可能。ねっとりした掛け声とともに武装を発射する。相手は死ぬ(もしくはカスダメ)。
戦史はどんな日かな?
マル1計画に基づき浦賀船渠にて1931年12月に起工し、1933年9月30日に竣工。艦名の子日とは、その月の最初の、十二支の子(ね)の日、特に新年を祝う1月の最初の子の日を指す。
ちなみに竣工日は子の日ではなく亥の日である。従って、あと1日遅くなっていたら文字通り子日に竣工することになっていた。
太平洋戦争においては他の初春型と共に第21駆逐隊を編成し、第一艦隊第一水雷戦隊に所属した。
ちなみに水雷戦隊の主力は第二艦隊第二水雷戦隊であり、第一水雷戦隊はむしろ二線級の艦が配備されている。
吹雪型よりも新型の艦である初春型がなぜそのような扱いを受けたかと言えば、吹雪型よりも小型の艦体にそれと同等の火力を持たせようとしたために速力や安定性・復元性に悪影響が生じ、有体に言えば失敗作だったからに他ならない。
大戦序盤においては南方に配備されていたが、1942年初頭には北方海域の哨戒が主任務となる。
アッツ島攻略作戦に投入された後、哨戒活動中に米潜水艦による雷撃を受け沈没。
生存者36名は電により救助された。
提督~関連動画届いてるみたいよ~
関連静画、張り切っていきましょう!
関連立体
提督、もうちょっと関連商品が欲しいなぁ。うふふ・・・
関連コミュニティ到来!
関連項目、待ってましたぁ!
初春型姉妹 / 初春型駆逐艦 |
---|
1.初春 - 2.子日 - 3.若葉 - 4.初霜 - 5.有明 - 6.夕暮 |
- 6
- 0pt