|
宮澤 喜一(みやざわ きいち、1919年10月8日- 2007年6月28日)とは、日本の政治家である。
概要
本籍地は広島県福山市だが東京府東京市で生まれた。東京帝国大学法学部を卒業後に1942年に大蔵省に入省する。終戦後の1951年にはサンフランシスコ講和会議に全権随員として参加した。1952年には大蔵省を退官した。
1953年の参議院選挙に出馬して当選、政界入りする。1962年に第2次池田隼人内閣で経済企画庁長官として初入閣。1967年には衆議院選挙に当選し鞍替えした。竹下登内閣では副総理兼大蔵省に就任、しかしリクルート事件によって辞任した。
1991年に海部俊樹が内閣総理大臣及び自民党総裁を辞職したことに伴い、総裁選に勝利したのち自民党総裁に就任。国会でも多数により首班指名され内閣総理大臣に就任した。
総理大臣在任中はPKO協力法を成立させるなど政策を行ったが選挙改革に必ずしも積極的ではなかった為、内閣不信任案が提出される原因となった。
内閣不信任案は可決されたため衆議院は解散され、衆議院選挙を行うこととなった。この内閣不信任案に賛成した自民党員が大量に離党し、新生党や新党さきがけを結党する。自民党は選挙前から衆議院半数を割り込み、選挙でも過半数を得ることができなかった。非自民・非共産連立政権の細川護熙内閣の成立により自民党は下野し、宮澤喜一も首相を退任することとなった。
小渕恵三内閣では大蔵大臣に就任、首相経験者としては異例の閣僚就任である(そのため「平成の高橋是清」と呼ばれることもある)。2003年の衆議院解散に伴い政界引退。
関連動画
関連項目
第76代,第77代 | 第78代 | 第79代 |
海部俊樹(自由民主党) 1989~1991 |
宮澤喜一(自由民主党) 1991~1993 |
細川護熙(日本新党) 1993~1994 |
- 0
- 0pt
- ページ番号: 5320700
- リビジョン番号: 3277712
- 編集内容についての説明/コメント: