小錦単語

41件
コニシキ
1.2千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

小錦とは、大相撲四股名である。幕内力士となった小錦は以下の3人いる。

  1. 初代 - 第17代横綱称は狂える引退後は年寄・二十山を襲名して二十山部屋を創設した。
  2. 2代 - 最高位は小結。初代の子。称は団子山。師匠の死後に二枚鑑札として土俵に上がりながら二十山を襲名した。
  3. 6代 - 最高位は大関現在タレント小錦八十吉(前芸名はKONISHIKI)として活動している。本項で解説

概要

1963年ハワイ、オアフで生まれる。

ハワイ高校時代は重量挙げやアメフトの選手として活躍。当時本人は弁護士していたが、高見山スカウトされ1982年に高砂部屋に入門する。

当時の新子検体重計では150kgまでしか計れず、急遽二つの体重計を用意して175kgと測定される。さらには腕が太すぎて血圧計が巻けないなど当時から破格ぶりを披露する。同年7月に初土俵を踏む。入門後はに押し相撲導され、初期は高見山にも稽古をつけてもらい、日本語日本の習慣についても色々教えられた。

1984年には新入幕。同年9月には入幕2場所前頭6枚ながら、当時の横綱の里、千代の富士を倒して2つの金星を獲得し、上位をなぎ倒す。結果は12勝3敗で優勝は逃すものの殊勲賞と敢闘賞をダブル受賞する。この時千代の富士は初対戦で小錦になすすべなく敗しており、最終的には小錦に大きく勝ち越しているが、後に彼が31回も優勝する大横綱になる上で小錦の与えた衝撃は相当大きかったと言える。

1987年5月には、外出身力士初となる大関昇進。大関昇進後はなかなか優勝戦線に絡めなかったが、1989年11月に念願の初優勝優勝を決めた取り組みの後、土俵下で大粒のを流した姿は大きく取り上げられた。後年本人はこれは歓喜のではなく「もっと優勝出来なかったのか」という悔しだったと述懐している。翌1990年1月は綱取りがかかるが、10勝5敗でならなかった。

その後、1991年5月から1992年3月まで極めて高い成績を連続する(この間優勝2回)が連続優勝はならず、その後は体重の増え過ぎもあってどうしても稽古量を減らさざるをえず、この後は優勝戦線に絡むこともなかった。

1993年11月に、ハワイ後輩に負けた一番で大関陥落が決定。以後は二桁勝利もほとんどくなったが、以前と変わらぬ絶大な人気を維持し続けた。1997年11月場所を最後に引退引退後は年寄佐ノ山を襲名するが、1998年相撲協会を退職。以後はタレントとして芸能界で活躍している。

横綱昇進はわなかったが、知名度、人気面は横綱級であり、相撲ファン以外にも広く知られた存在であると言える。現在はかなり痩せており、その姿に驚く人も多いが、病気ではなく増えすぎた体重を減らすためにの縮小手術などを行った結果であり、本人は至って健康である。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すずくろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

小錦

1 ななしのよっしん
2011/09/28(水) 19:29:35 ID: /YxO5v03IX
歴代で『小錦八十吉』という力士は3人います。その中に元横綱も。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/01/07(土) 23:45:18 ID: rEHkQcyjbA
芸名で「小錦」が使えないのは、>>1が言ってるとおり伝統ある四股名だったからで、仕方ないから「KONISHIKI」にしたら許可が出た

って聞いたんだけど本当なのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/04/12(木) 06:15:54 ID: xX6dH/ZEx6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/07/07(土) 02:05:50 ID: rb8gXBSXJ3
膝壊す前は結構素かった
足が前に出てたもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/09/24(月) 16:08:47 ID: vNvAqOiT6r
あの体で常人より素く動けるのが驚異的。
横綱になってもおかしくなかったよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/02/05(木) 08:15:10 ID: mi1SMZsdjV
全盛期小錦は、本気ですごかった。
対戦相手を突き押し一発で立ち合いから棒立ち→二発で土俵際のけぞり→三発で、土俵下の審判や控え力士、観客まで巻き込んで将棋倒しにした一番。
今でも覚えてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0