巴御前単語

108件
トモエゴゼン
1.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

色白長く、容顔まことに優れたり。強精兵、一人当千の兵者(つわもの)なり

平家物語木曽最後』

巴御前とは、平安時代女性武将である。

概要

源氏の一族の一人、木曽義仲が都に上る際に引き連れていたの一人。木曽義仲の本拠地である信濃の出身。義仲とは二人のとともに兄弟にあたるという伝承も伝わっている。しかし、女でありながら男に勝るほどのを持ち、戦場では長を振り回し武将としても働いた。

木曽義仲源義経に敗れ都を追われた際には最後の7騎になるまで義仲のそばにつき従い、義仲の「武士の最後が女とともにあってはよろしくない。お前はどこへとなり落ち延びろ」という言葉を受けるも、それでも離れようとはしなかった。しかし、義仲の再三の要請にこたえ、また、「自分の最後を伝えてくれ」という要請もあったとも言われ、ついに巴御前は義仲のそばを離れる。

その際、最後の奉として追撃に現れた敵武将の首を取ったとも伝わっている。その後は歴史上から名前が消え、最後がどうなったかはわかっていないが、別の武将の妻となり子供を産んだという伝承もある。

女性武将というしい存在である上に、一時は都を握するほどのを持った木曽義仲でもあるという立場は際立っており、日本史上の強い女性という話題ではよく名前が上がる。実際、逸話が事実ならば戦闘においては最強女性といえるかもしれない。

ただし、これらの記述は軍記物語である平家物語などでしか見ることができず、実在したかどうかは確認ができない。しかし、やはり魅的な人物であることには変わりなく、歌舞伎の題材となり、現代でも様々な創作作品の中でその名前を見ることができる。

現代の萌え基準などに照らし合わせると、「女武将/男勝り」「怪力」「色白」「黒髪ロング」「一騎当千」「幼馴染/義妹」「好きな男から離れられない」などの要素を見出すことができる。昔の人間の想像もまた現代の人間に劣ることはないといえるだろう。

現代の創作の中の巴御前

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

いまだけダブチ食べ美 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 太郎T
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

巴御前

36 ななしのよっしん
2018/05/26(土) 22:03:18 ID: 8OjymFMyEE
>>35
を担いで崖を下ったり、上の扇を狙撃するのがGENPEI War世界だから仕方ないw


それにしても、美男美女カップルの義仲&に対して「平家クズ底辺を集めたのより下」だの「チビで出っ」と書かれた義経(´・ω・)カワイソス
👍
高評価
1
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2018/07/08(日) 21:00:05 ID: QW23la7gkH
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2018/11/30(金) 16:07:03 ID: LyKy16i+pS
>>16
一応、男勝り女性して「額もかくやと」という言い回しが用いられていたらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 01:08:20 ID: C20ADNqik9
一番印に残ってる巴御前うしおととらのやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2020/12/14(月) 01:17:40 ID: dE/VG1/TFy
高畑勲監督かぐや姫の物語制作以前に平家物語巴御前主人公とする形で描く構想があったそうだけど、どんな描き方になったんだろうか?ジャンヌみたいな感じか、それとももっと英雄性を抑えた感じになったのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2022/04/24(日) 19:00:21 ID: /4uSuEBT11
秋元才加が男顔というのもあってなかなかよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2022/04/28(木) 14:12:49 ID: OYsBqbvJhd
飢饉が流行って男も栄養状態が良くなかった当時において、もし木曽の山ばっかり食ってたりしたら男の雑兵より強い女武将の存在もあり得たかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2022/10/23(日) 20:43:30 ID: hxwnoIBP9C
平家物語研究者には、従討死でも見ていないはずの木曽の最後の段が妙に生々しいのはが伝えたんじゃね?という説を唱える人も居る
(手塚別当も落ち延びた事になっているが、何かの伝を残したと言う話がい)

その説を取ると巴御前がむっちゃ強いのはつまり、本人が話を盛っている・・・という可性も
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2022/10/30(日) 21:50:48 ID: 8GQoXRVyAT
書いてる人違うのよ。
盛衰記とか原物語鎌倉時代からあったけど
盛衰記」としてまとめられたらのは江戸時代初期
それ以前も以後も色んな同人サークルに手直しされたり盛られてたり…
だって噺って面くないと伝承されないじゃないですか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/11/02(水) 15:29:27 ID: lgeyJe3+Bd
鎌倉殿が採用した伝承だと宝治合戦の年に亡くなってるんだよね、憎い相手の三浦一族が滅んだ年た
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス