御前試合とは、地位のある人の前で行う武道・スポーツの試合のことである。
概要
もともとは武家の時代に、大名や将軍などの地位のある人の前で行う試合のことを指していた。大名などが観覧している中、武芸自慢や偉丈夫が己の力を示すことで、家臣や武芸指南役に取り上げてもらうチャンスを得ることもできた。
現在では将軍も大名もおらず、御前試合に相当するのは天皇が観覧する「天覧試合」、その他の皇族が観覧する「台覧試合」となる。特に大相撲を天皇がご覧になることを天覧相撲と呼び、相撲協会総出でお出迎えするなど一大イベントとなっていた。
その他、野球観戦やラグビー観戦など、昭和初期には昭和天皇が試合をご観覧になることがたびたびあった。競馬においても天皇賞(秋)を両陛下がご観覧になったことがある。
また、明治時代からの伝統として、皇室の身辺警護などを行う皇宮警察が身につけている武道である弓道、柔道、剣道の天覧試合も開催されている。
特に昭和天皇は大相撲ファンとして知られ、多くの天覧試合が開催された。
1959年に行われたプロ野球の天覧試合の巨人対阪神戦では、昭和天皇が観覧される中、長嶋茂雄がサヨナラホームランを打ち、日本球界の伝説の一つとなった。
その他
- 講談の題材となる、架空の御前試合「寛永御前試合」。江戸幕府第3代将軍徳川家光が観覧したという設定。
- 南條範夫による日本の時代小説『駿河城御前試合』。徳川家光の弟徳川忠長が観覧したという設定。山口貴由の漫画作品『シグルイ』の原作としても知られる。
- カードゲーム「遊戯王」のカード。
- アプリゲーム「あんさんぶるスターズ!!Music」にて2021年7月に開催したゲーム内イベント「温故知新/継承の御前試合」。
関連動画
- 1
- 0pt