江戸城単語

72件
エドジョウ
1.6千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

江戸城(えどじょうとは、かつて存在した日本である。

概要

江戸年間を通じ、江戸幕府の政庁として機
明治維新後、東京遷都に伴って御所となった。現在の特別史跡に定されている。

歴史

平安時代末期、武将・江戸重継が本拠地とした事から、同地には「江戸」の名がついた。

15世紀に入り江戸氏が落後、扇上杉氏家臣・太田道灌が康正3年(1457年)に江戸城を建築。これが最初の江戸城である。
その後上杉定正によって殺され、江戸城は上杉氏の所有となった。その後大永4年(1524年)、扇上杉氏を破った北条氏綱が支配する事となる。しかし正18年(1590年)、豊臣秀吉小田原征伐に際して開秀吉から後北条氏が支配していた関八州を与えられた徳川家康の居となった。
当時既には荒れ果て、大手門の北寄りに茅葺の100軒ばかり立ち並ぶ、侘しい有様だったという。家康は江戸城を増築、普請によって得られた土によって埋め立てを行い、造りに着手した。

その後慶長8年(1603年)、征夷大将軍となった家康江戸開府を宣言。「下普請」によって本格的に江戸城の拡が始まった。
慶長11年(1606年)から19年(1614年)にかけて国の諸大名に命じて石材を運送させ・石城回りか天守に至るまで工事が行われた。更に元和・寛永・万治にかけて普請はたびたびおこなわれ、万治3年(1660年)の神水の拡幅工事完了。これを以天下普請は終了した。

完成した江戸城は、本丸・二の丸・三の丸に加えて、西の丸・西の丸下・吹上・北の丸を本とした、大規模なとなった。
しかし明3年(1657年)、江戸城および下を燼と帰した「の大火」により守閣が焼失。町の復を最優先とした事、及び経済的な理由から、以後守閣は再建されなかった。

明治に入り、大政奉還によって江戸城は無血開城へと至り、東京(とうけいじょう)と名を改めた。その後東京遷都によってこうじょう)と名を改める。

明治6年(1873年)、皇居として使用されていた西の丸御殿が焼失。儀式典礼の為に明治殿が建設される。
当初はジョサイア・コンドル設計の石造建築が予定されたが、最終的に和洋折衷の木造建築で、外観は京都御所を模した造りになった。これをもって宮城(きゅうじょう)と称されるようになる。

しかし大正12年(1923年)の関東大震災によって古い建造物被害が出たほか、昭和20年1945年)の東京大空襲で大手門および明治殿が全焼。当時昭和天皇は吹上御の御文庫に避難しており事だった。この時特別消防隊19名が殉職しており、お詫びを奏上した警衛局長兼内頭に対し、昭和天皇は「戦争のためだからやむを得ない。それよりも多数の犠牲者を出し、気の毒だった」と語られている。

その後は御文庫を仮の御所とし、1968年昭和43年)になって現在の宮殿が建設されている。
これについては終戦後、民が戦災によってを失い、暮らしもままならない状態で新しい宮殿を建てる事は出来ないという昭和天皇の意向があったという。

平成18年2006年)、日本100名城に選定。

現在

旧江戸城のうち、本丸・二の丸・三の丸跡は皇居東御として開放されている。開日は原則として月曜日金曜日以外。
また南東の皇居、北に位置する北の丸公園は常時開放されている。いずれも入園料は無料

御所および宮中三殿吹上御にあり、庭園の一般開は毎年5月休日のみである。
都心にあって多くの森林を擁しており、湿度は周辺よりも高く、ヒートアイランド現象の抑制に役立っている事が判明している。

時代劇においては姫路城ビジュアルがよく使われており、往時の威容をばせている。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

カツドンチャンネル (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: littlerose
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

江戸城

1 ななしのよっしん
2021/09/19(日) 12:24:18 ID: LnUYPRr08l
大坂城江戸城、防御的にはどっちの方が上だったんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/02/26(月) 21:43:12 ID: fNqV+bFMoR
家康入府前の江戸城が、寂れた寒にある粗末なみたいに表現されるのは、家康の功績を強調するための後世に作られたデマだよなぁ
北条氏所領役帳でも江戸に詰めている江戸衆が全臣団の中でも最大なんだから、下手な中堅大名よりよっぽど規模が大きいはずだし。
資料でも少なくとも、三の丸まで備えたであるのは間違いないわけだからな。
また、それを支える下町もそれなりにあったと推定される。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス