白い墨汁単語

1件
シロイボクジュウ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

白い墨汁とは、書道画で使用するのことである。

概要

と並びも古くから用いられており、画を書くのに用いられることが多い。

現代では汁として液体の物が売られているが、本格的に画を書くのであればちゃんとした固形のをすって書くのが本式である。

本物は亜、殻、の毛などを粉末にした物をで固めて作られているがこのような物は極めて高価で販品の多くは炭酸ナトリウムなどの化学合成品である。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

WhiteCUL (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: すずくろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

白い墨汁

3 ななしのよっしん
2009/12/04(金) 04:57:31 ID: Wz+Mh5i0nj
オレンジは朱じゃないのか? 先生が修正する時コレだった。
……って自分で言っておいてなんだが、朱の違いが分からない。と言うかを見た事がいんだが…ってそんなに「い」の?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/06/14(月) 17:53:39 ID: VPO+ble8hl
>>3
添削用の汁のやつは、朱で合ってる。

は、ベースの色はっぽい色をしたもの。
同様になどと呼ばれるものもベース

ここを見れば色がわかりやすいかと。
http://tenkoku.ocnk.net/product-list/60exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/07/17(土) 22:23:30 ID: JG2BnzKwJr
なぜこの記事作ったwwwGJ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/07/26(月) 18:46:11 ID: HbEkX/OYLe
なんだろう、記事リンクから飛んできたけど釣られたようなこの気持ちは…
本当に汁なんてあるのかよ・・・orz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 にゃにゃし
2010/07/26(月) 19:09:25 ID: BmnYEcQUwC
・・・なんでわたしは、お絵カキコしたんだ?
無題
タイトル:無題
Twitterで紹介する

8 ななしのよっしん
2010/11/07(日) 01:41:46 ID: /6Q1QMEvUC
筆おろしレスから来たから製かと思ったよ、実際にあるとは・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/12/16(月) 16:52:08 ID: fEVq60zw5+
>>8 奇遇だな、筆おろしから来た。
筆が男性股間部位で白い墨汁ってまさか・・・と思ってたが


そんなことはなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/12/23(月) 13:45:53 ID: 02tBQtYJZk
なら知ってたが…
いのもあったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/09/19(金) 03:25:00 ID: 2Yz5Z3iXi8
ばらかもんの「」の字もこれみたいなやつで書いたのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2017/05/30(火) 21:52:13 ID: yJmFKEbQuJ
ただ単にと書いたらチョークの事だから困る
👍
高評価
0
👎
低評価
0