超必殺技単語

392件
チョウヒッサツワザ
1.4千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

超必殺技とは、必殺技える必殺技である。

概要

必殺技の上位に位置付けられる技。略称は「必(ちょうひつ、ちょうひ)」など。

本来必殺技とは文字通りの「必ず殺す技」であり、それだけで勝利を決定付ける威や意気込みを持つ大技だが、ゲームの分野では技がさらに細分化され、必殺技の上に超必殺技の区分が設けられることがある。超必殺技は必殺技よりも使用条件が厳しく、より強なものが多い。

格闘ゲームにおいては初めて必殺技より上位に置かれた技の区分であり、多くのゲームに同様のシステムが存在する。

格闘ゲームにおける超必殺技

初期の格闘ゲームであるカプコンの『ストリートファイター』における必殺技は、実際に相手の体力をごっそり削る破壊を持っていた。

その続編であり、対戦型格闘ゲームの基礎を作り上げた大ヒット作『ストリートファイターⅡ』では、必殺技は各キャラクターの性を個性付ける「得意技」のような位置づけとなり、試合の中で頻繁に使用され、文字通りの「必殺」の破壊を持つものは少なくなった。

そんな中、必殺技える超必殺技として登場したのがSNK1992年9月に発売した『龍虎の拳』の「覇王翔吼拳」である。必殺技とは一線を画す威手さを持ち、1Pモードではボーナスゲームの「超必殺技伝授」をクリアしなければ使用できないなどゲーム内でも大きく扱われている。

同作にはさらに上位の必殺技として、体力が減少した時に使用可となる「隠し必殺技」の「虎乱舞」が存在している。同作のアーケード版では超必殺技、隠し必殺技ともに主人公リョウ・サカザキロバート・ガルシアら一部のキャラクターだけが使える特権だった。

初めて全てのキャラクターが超必殺技を使用可になったゲームSNK1992年12月に発売した『餓狼伝説2』である。体力が一定以下に減少すると強必殺技が開放されるもので、超必殺技は劣勢になった側の逆転要素となり、対戦においては試合の終盤に緊感を与える「システム」として確立された。翌1993年9月に発売されたアッパーバージョン餓狼伝説SPECIAL』のヒットを経て、必殺技以上の技は後発の格闘ゲームにおいても一般的になった。

中でも他のゲームに大きなを与えたのがカプコン1994年3月に発売した『スーパーストリートファイターⅡX』で登場した「スーパーコンボ」である。発動時に画面が強制停止する演出や、キャラクター行動によって大技を使うためのゲージが蓄積され、使用可な状態になったらストックできるシステムSNKを含む多くの格闘ゲームに導入された。

必殺技より上位の技はゲームによって異なる名称が設定されることが多く、超必殺技という名称を採用するゲームはそれほど多くないが、プレイヤーの間では各ゲームの大技が「○○における超必殺技」と紹介されるなど用としてある程度定着している。

超必殺技の名称が使われている格闘ゲームシリーズにはSNKの『龍虎の拳』と『餓狼伝説』、その流れをむ『THE KING OF FIGHTERS』、他社ではカプコンの『Fate/unlimited codes』、エクサムの『アルカナハート』などがある。

関連動画


関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

超必殺技

1 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 17:05:14 ID: RVy1vNIoiK
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 18:42:42 ID: 0HYQeKCnjK
>>1
RPGにおける超必殺技といったら、テイルズオブシリーズ秘奥義とか、ドラクエギガスラッシュマダンテとかも忘れないで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/08/05(水) 00:25:20 ID: NJeQlqyOoj
FFVI超必殺技も、当時2D格闘全盛期だったから入れたらしいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0