鎧伝サムライトルーパー単語

255件
ヨロイデンサムライトルーパー
4.3千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

鎧伝サムライトルーパーとは、1988年に放送開始されたテレビアニメである。

概要

鎧伝サムライトルーパーは、サンライズ製作したテレビアニメである。1988年4月30日から1989年3月4日まで、名古屋テレビテレビ朝日系)で毎週土曜日17:3018:00に全39話が放送された。

名古屋テレビテレビ朝日系)の土曜日17:30は、1970年代後半から機動戦士ガンダムに代表される日本サンライズ制作ロボットアニメの放送であった。しかし、機甲戦記ドラグナーの商業的不振により、1988年1月30日最終回放送と同時にサンライズロボットアニメはついに終了してしまう(ドラグナーは一年間放送されたので、打ち切りではない)。
そして、翌週からは東京ムービー新社の制作した宇宙伝説ユリシーズ31の放送となってしまった。

三ヶ後、サンライズは新たな広告代理店スポンサータカラ)と共にこので再びアニメを放送することになった。しかしそれはロボットアニメではなく、五人の美少年をまとって戦うアニメであった(聖闘士星矢人気への便乗企画なのは、否定しないしする必要もない)。
ちなみに、同年同には同じくタカラスポンサーで、こちらはロボットアニメ魔神英雄伝ワタル日本テレビ系で放送開始されている。

論見(?)どおり女性ファンの獲得に成功するが、その一方で男児の人気を得ることには失敗する。タカラから発売された弾動シリーズ(内部にバネが仕込まれた人形)は全く売れず、加熱する女性人気と対して、積み上がった在庫の山がテレビ番組で放送される事態にまでなった(タカラは巨額の赤字を出したという)。
ちなみに、プラモデルはおシリーズで有名な童友社から発売されていた(アラゴ未発売)。

アニメ人気は「中の人」にまで飛び火し、1989年には主人公サイド声優五人でユニットを組んでデビューするという「事件」まで起こしてしまう。NG5と名付けられたこのユニットアルバムヒットし、コンサートイベント大盛況であったが、若手いのメンバーの中で天空トウマ役の竹村拓氏はすでに三十代半ばだったため、一部の心ないファン中傷に心を痛めていたという(非アンチからはパパと呼ばれていた)。
ちなみに、四魔将もこれに対抗してOK4というユニットを結成しようという話が持ち上がっていたが、結局実現しなかった。

後期OP/EDは、バラドルとしてブレイク直前の森口博子が歌っていた。

ちなみに、監督池田成氏、作画監督村瀬修功氏、絵コンテ高松信司氏は後に『新機動戦記ガンダムW』を製作。こっちも主人公5人組かつ15歳という設定。ガンダムに関するムック本大人ガンダム』でも『W』のトピックにて、少し触れている。どっちの作品も、途中で監督池田成逃げた。

2009年から「アーマープラスシリーズにてフィギュアが発売されて以来音沙汰がなかったが、2011年に続々とフィギュア化が決まった。また、8月にはサンライズ催のイベントも開催され、ゲスト尾氏と西村氏が登場した。
因みに第2弾はリペイント版の、第3弾は当麻、第4弾は、第5弾は征士、第6弾は伸。

登場人物

伝説の放送事故

鎧伝サムライトルーパーはのちに何度もOVA化を果たす人気作となったが、それよりも日本テレビ放送史上、一となる「二重放送事故」が起きた作品としての方が、重要度は高いかもしれない。

1988年9月3日、本来ならば第18話「恐怖の妖邪帝王」が放送されるべきところを、テープの取り違えから前回の第17話「明かされた伝説」が再び放映されてしまったのである。しかも放送局がこの失態に気づいたのは、放送開始後かなり経ってからで、お詫びテロップが流れたのはエンディング次回予告の時点だった。

あくまで噂レベルながら、本作は全40話の可性があったものの、この放送事故昭和天皇崩御ので御破算になったという話もある。ただし全39話は3クール丁度の区切りでもあるので、単にファンの願望であろう。

関連動画

関連静画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: とあるKさん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

鎧伝サムライトルーパー

29 ななしのよっしん
2020/06/08(月) 20:16:28 ID: 48gmgeyR8i
四魔将+カユラは、後に時代をまたいで全員
プリキュアの敵役に転生

トルーパー側もリョウシュウ・純が
プリキュアの関係者に……w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/07/09(木) 17:05:36 ID: mJyrzSvMUi
腐女子への声優も抱き込んだ需要が一気に高まったのは、この作品がきっかけと言う意味では?
今では腐女子さんの間では声優込みでのイベントが当たり前になってますが、それ以前はなかったかやっても鳴かず飛ばずだったと記憶してます
声優さんの表に出ない仕事という認識もこれ以降どんどん変わったように思いますから、やはり何かの起点にはなってるでしょう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/10/16(金) 21:02:59 ID: ebY+beemmx
腐関係なく当時は普通にこのタイプの作品をいろいろ見てたな
何しろ少女漫画より少年漫画系好きだったので
あとは特撮とかのほうをよく見てたし

でもパロ系漫画普通に本屋に置いてあったんで
知らずに手に取ったのも記憶に残ってる
まだそれ健全系でよかったけど…隣にレディコミが
おいてあったっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/01/28(木) 02:28:04 ID: TSSh6nYcln
昔から聞くけど全40話予定だったってのはどこの情報なんだろう…
放送事故あったから1話短縮されたんだっていうファンの想像レベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2021/02/06(土) 07:14:27 ID: N5xZJiGjH6
>>32
当時のアニメ誌が「可性があった」と書いていたのが発端だが、まるでホラとも言い難いくらいトラブルあったからね。二重放送や天皇崩御のような外部要因だけでなく、監督池田成もあったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/10/11(月) 14:49:03 ID: f1JdyB28hu
ラングリっサーモバイルコラボですって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2022/03/15(火) 19:54:52 ID: ajhETRAqZV
おもちゃが売れなかったのは女性人気しかなかった、からじゃなくてデキが悪かったからだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2022/08/29(月) 22:12:50 ID: jOwwsiIlHM
第一話雑兵がいちばん強かったとは言ってはいけない!(め)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2022/12/11(日) 10:22:52 ID: NPVKZ0UwDN
「弔いパー」ってもが考えるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 15:42:52 ID: ZKIt8BUggO
フジテレビ系情報番組「めざましテレビ公式Xは29日、この日番組内で放送されたアニメちいかわ」で、予定していた95話ではない話が放送されたとして謝罪した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/236578042d1e867837e4cabe35f95551845d2b75exit

令和サムライトルーパー事件
👍
高評価
0
👎
低評価
0