BLADESTORM単語

311件
ブレイドストーム
1.1千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

BLADESTORM 百年戦争とは、コーエーから発売されたアクションゲームソフトである。開発無双シリーズω-Forceながら、そのシステム無双シリーズとはやや異なる。2007年8月30日プレイステーション3向けに発売され、約2か後の10月25日XBOX360版も発売された。

概要

イングランドフランスフランス王位をかけて争う百年戦争舞台に架傭兵隊長となった主人公が、両国軍から依頼を受けて部隊揮し、自軍を勝利へと導いていくアクションゲームである。ジャンヌ・ダルクエドワード黒太子のほかジョンホークウッドなど歴史上の人物が多く部隊を率いて登場する。どちらの営に大きく肩入れするかでストーリー展開が異なるマルチシナリオ方式であるが、傭兵であるため終始どちら側でも参戦することが出来る。

システム

百年戦争無双』ではない。どちらかと言えば『決戦』に近い。30近い騎兵揮しランスチャージを仕掛けたり、敵のランスチャージをパイク兵で撃ち落とすなど、爽快感のある戦いができる。

広い3Dフィールド上をプレイヤーは移動し、最大で30人程度の部隊を率い、敵部隊にぶつけることで戦う。プレイヤー戦闘中強化や特殊攻撃(騎兵ランスチャージやパイク兵の構えなど)を実施できるが、細かな戦闘は自動で行われる。

部隊戦闘前に購入し装備した分は戦闘中いつでも召喚出来るほか、戦場にいる他の部隊揮することも可プレイヤーレベル兵科単位で成長する。部隊兵科によって相性があり、例えば騎兵歩兵に強く、兵やパイク兵は騎兵に強いが歩兵には弱いという所。兵科は大きく分けて17だが、兵科内を細かく分けると全部で100近く存在する。西洋で一般的な兵科のほか、中東や東洋から来たと思しきラクダ騎兵や騎乗兵、戦部隊戦車(兵が乗り込んだもの)、火縄銃部隊工作兵まである。兵科の選択は非常に重要であり、多少レベル差があっても相性が悪いと簡単に敗北する。

主人公は性別を選べ、顔・髪型など簡単なキャラメイクが可

評判

かなり人を選ぶ内容であり、発売6年経ってこのページが出来たことや、噂のあった続編がいまだ出ていないことからお察し下さい。しかしコーエーではあまり触れられなかった地域と時代であることや、独特のシステムからいまだ根強いファンも居る。

その他

本作のメインキャラクターの一人ジャンヌ・ダルク無双OROCHI2にも参戦している。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

BLADESTORM

37 ななしのよっしん
2015/02/04(水) 06:33:41 ID: pkA0kOZKJ6
>>lv208515239exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2015/02/07(土) 07:56:58 ID: Qny4b2KuJ1
>>sm17080177exit_nicovideo

ナイトメア待ちという事でポワティエの所で更新が止まったim@s架空戦記シリーズなんだけど
ナイトメア事に発売された事だし、そろそろ再開するといいな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2015/10/20(火) 05:36:54 ID: RHctrgK3ag
チーム進撃の巨人ゲーム出るけど
床のスフィアマップがまんまこのゲームだったぞw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2017/09/04(月) 01:48:23 ID: QRIztFnuCS
今更初めて触れたんだけど結局百年戦争無双だよね?コレ
記事にはわざわざ百年戦争無双じゃないって書いてるけど、主人公一人で敵をばっさばっさ薙ぎ倒すのが主人公部隊だけで敵をばっさばっさ薙ぎ倒すのに変わっただけのような…

部隊との連携とか側面、背面攻撃の重要性とか進軍は足並みえる事が重要とかもっとRTS要素期待しただけにかなりガッカリ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/10/20(金) 21:55:09 ID: /0uroq4QYO
>>40
むしろ、ガチもんのRTSでもなく
やろうと思えば、無双みたいなごり押しができるのが評価に繋がってるところがある

あくまでもライト層の多い無双ゲーマーが「無双にも少し飽きたから、RTS“みたいなもの”をやりたい」
という需要に応えたところもあるゲームだし。シムシティに対する巨人のドシンみたいなところがある

続編を作って欲しかったけど、実質的に1作(+リメイク)で終わったのも、ある意味アリ”かなぁと思ってる
多分、続編を作っていったら無双なのか、SLGなのかの線引きの曖昧さが「楽しい」の許容範囲をえて
どんどん迷走していっただろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2018/07/03(火) 14:00:45 ID: HpGFxcuec/
記事にもある通り、この作品自体が決戦、というか決戦シリーズ精神的続編みたいな部分がある
アクションを交えたRTS、装備品による見たの変化、兵科毎の特技みたいなシステム面は決戦を継承してるけど、2大勢による大規模な戦闘という面ではむしろⅠ、に近い
主人公キャラクターメイキングできる傭兵で、英どちらにも肩入れできるというシステムじゃなかったら、決戦として出てた可性さえある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2019/04/08(月) 20:20:22 ID: VoGhAE7mTD
続編出ないかなぁ
結構好きだったんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2019/05/31(金) 04:16:16 ID: 4LWrq3fCP5
ぶっちゃけ無双より好きなゲーム、このままエディット重用、軍団ゲーム作ってくれ
まぁフリーズはじめ不満も良く解るけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2020/12/21(月) 11:09:31 ID: x9fru3Dv8/
よくMount&Bladeシリーズ較されてしまうとても可哀そうなゲーム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 削除しました
削除しました ID: +I8p9nR1PW
削除しました

ニコニコニューストピックス