18061 ななしのよっしん
2019/05/07(火) 21:30:10 ID: olESgj79Qv
基本制作側が取り入れるのは数の多いライト層の意見だし、
ライト層にはどこまでいっても「たかがアニメ」でしかないからね
良いか悪いかは別にして頭にして綺麗ビジュアルと明快なストーリーを楽しむ事が的なのさ
考察までいって咀嚼する、長文考察するのはコア

たつき監督作品の凄いところはそういったコア考察ライト層が楽しめてコア層に遷移させる力があるとこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18062 ななしのよっしん
2019/05/07(火) 21:50:48 ID: pepIQrRyyC
劇場版新海
テレビアニメたつき
って感じか

この二人は令和歴史名前を刻むことになるだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18063 ななしのよっしん
2019/05/07(火) 22:14:30 ID: NSOkOQZiPC
>>sm31427008exit_nicovideo

このシリーズを当時の事思い出ながら見てたら何か泣いた
たつき監督改めて感動ありがとう

けものフレンズケムリクサ共に最高の体験だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18064 ななしのよっしん
2019/05/07(火) 23:14:58 ID: EYM2YklXqC
たつき監督けもフレ1期の作は、得意な事が違う動物応援してくれるフレンズの皆
困難な事態を乗り越える為に互いの個性を引き出すと言う優しい世界観で出来ていて…そしてかばんちゃんが得意な事を次々と見つけていく成長の物語。その作ケムリクサにも継がれている…

そしてさいしょのひとから生まれた姉妹は、「りん・りつ・りなぞう・りなこ・りなっち・りなじ・りなよ・りなむ・りく・りょうりょく
はっ…!丁度11人!これはサッカープレイに必要な人数!もしかしてたつき監督ってサッカーの様なチームで連携する作品って好きなのかな?だとしたら、わかば監督にしたサッカー版のケムリクサ作って欲しいとか言う変な願望がw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18065 ななしのよっしん
2019/05/07(火) 23:27:03 ID: EYM2YklXqC
よく考えたら、けもフレ監督を追い出された後に
筆を折らずに新しい作品を創りケムリクサと言うを起こして、アニメだけでなく業界のんだ管理や野望や陥落した思いまで浮き彫りにするって流れの人生が、波万丈とも取れるが革命的とも言える。と同時に人の思いや作品や熱意を管理しようというシステム自体が理だと言う事が判明した訳か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18066 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 00:52:07 ID: 5jifxQiTVV
アニメ詳しくないので音楽で例えると、ドームアリーナツアーとかはポリシーからやらないが、ホールツアーを全
させまくりファンサぐう聖で熱支持されるタイプだと思う
元々の作テーマ自体はマイナーどころか普遍性があるので、今後の見せ方次第で桑田桜井星野おにいさん
みたいな路線(ここが宮崎新海にあたる?)になる可性も微レ存だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18067 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 03:56:42 ID: Z3ry2a0zGm
ケムリクサ無印アニメけものフレンズみて再認識した事は
「1回見ただけじゃ分からない」と「2回以降でも発見がある」は似て非なるって事
説明不足や不切をしてが深いと褒めるのはおかしいしね

「おもしろかったな、もう一度最初から見よっと」→「あ!これ!」の塩梅素晴らしい
1話でのわかば寝言だって重要な伏線でもなんでもないけど
あのシーンみてるとニヤっとできる

一方でにしても解き明かされないといけないと解き明かされなくてもいい
そこからさらに登場人物に対して明かされるかどうかと視聴者に対して明かされるかどうか
この具合も素晴らしいんじゃないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18068 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 18:43:32 ID: vujvNx8nSt
>>18067
なんか分かんないけど面いってタイプアニメもあるから一概には言えないとは思うけど、たつき監督の作品は少なくとも分からなくても感情の面で話が追えるから退屈はしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18069 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 18:49:51 ID: lxKJaEwsie
ジョハリだっけ?
なんかたつき監督アニメで扱う情報は似たような類がありそう
キャラが知っていること、視聴者が知っていること、双方が知っていること、双方が知らないこと
この四つの領域が有機的に変化し続けているというか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18070 名無し
2019/05/09(木) 20:51:25 ID: QNuKJ7YTCX
アニメを純に楽しめばいいのに
裏でファンが他作品をたたいてドヤってるのみてると
炎上商法にまんまと乗せられてる愚か者が多いんだなと飽きれるわ
監督が業界からなにされたか知らんが
それでひいきして面いだの傑作だの無条件にべた褒めして何になるんだ?
けもフレ2ケムリクサも一話切り当然のつまらない低品質あにめだと思ってるよ
褒められるべきアニメってのは鬼滅の刃のような
作画、撮音響、演出、ストーリーすべてが均以上のアニメだと思ってる
低品質のアニメを贔屓で崇めてたらひねくれた人間になるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18071 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 20:52:04 ID: jX+U66oX8a
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18072 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 20:54:22 ID: rfdIeOPsOn
2.6%より少ない希少種として保護して差し上げろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18073 名無し
2019/05/09(木) 20:57:53 ID: QNuKJ7YTCX
3Dだってサンジゲンべたらスッポン
の描写すらできないなんて今まで何してきたんだってレベルじゃん
そんなん同人レベルでやっとけって話よ
一流のクリエイターだのなんだの言ってる
ママカレー世界一って言ってんのと同じ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18074 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 21:01:32 ID: bQg6XyAwQ2
お前ママさん苦労してそうだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18075 名無し
2019/05/09(木) 21:05:52 ID: QNuKJ7YTCX
>>18074
反論できないからそういうしかないんだろうなあ
まあ自分の大好きなものが否定されるの嫌なのはわかるよ
でも微妙な作品を崇め奉るのはクリエイターカモにされてるだけだって気づいたほうがいいぞ
クリエイターファンエゴで甘やかしたら終わりやで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18076 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 21:07:14 ID: lxKJaEwsie
なお実際はソッチ系のハイエンド3DCGを取り扱うプロからも称賛されている模様
無知って怖いね!

というか受賞歴やら何やら監督たちの偉業俺らみたいな素人よりよほどプロの方が注しているのは明らか
ID: QNuKJ7YTCXの言うところのママカレーが評価されてるんだよなあ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18077 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 21:10:29 ID: jX+U66oX8a
好き好きへの感想に反論ってのはありませんね~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18078 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 21:11:58 ID: jLwv7jGIAg
まぁ>>18070日本語が怪しいことといい、どこぞから感情のするままに流れてきたキッズなのだろうけど
技術力・実力を作業量や写実性とイコールで結んじゃうの、典的な初心者知ったかあるあるだよね
CGに限らずイラスト関連でも必ずと言っていいくらいこういう手合いがいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18079 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 21:14:47 ID: KVhPyl/WAa
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18080 名無し
2019/05/09(木) 21:18:55 ID: QNuKJ7YTCX
これ以上レスすると荒らし扱いされそうやから
これで最後にしとくけど
この監督は大手制作会社では通用しない
低品質低予算専用監督でしかないわけや
別に金がかかってればいいと言ってるわけではない
それはアニメそのものの面さで勝負すればええからな
ならばなおさらアニメ制作舞台裏の政治のゴタゴタ持ち出して同情を誘うのはやったらあかんやろ
クリエイターとして恥ずべき行為でしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18081 ななしのよっしん
2019/05/09(木) 23:07:08 ID: o1XYMpIg7+
昔は少人数でアニメを作るなんてことはできなかった
昔のアニメーションはまさしく人戦術の力技で絵を動いてるように見せているのだから当然だ
少人数では根本的に人手が足りない
それが今はコンピュータの進歩のおかげで
知識と技術とちょっとのお金さえあれば
でも3Dモデルをいじってアニメーションを作れるようになり
たつき監督のような作家性の強い人物が脚を浴びれるようになった
いい時代になったものだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18082 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 00:33:09 ID: 9daMMpw9Qt
なんのかんのと言っても、旧ケムリクサからしても一度メンバーの脱退を経験して、ヤオヨロズで他人と仕事する様になったと思ったら、其処でも喧嘩別れみたいな事が起こった。根本的にかと協調する事が難しいのではないだろうか、ダテコーが居た頃から“趣味アニメ”に現を抜かしてると、度々苦言を呈してた事があった。
Twitterみたいな発言も日常的には在ったんだろう。もうそういうものなんだと思うしかない、こういうことを言うとまた荒らしだのアンチなどと言われるのだろうけど、今後元ヤオヨロズの面々とも、実は嫌ってないし、今も其々とも交流もあるよ。という事実があれば、この根拠も何れせよ否定される事だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18083 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 01:48:05 ID: 5jifxQiTVV
>>18081
今更ながらアニメーション監督イメージというより、「映像物語作家」として
演出を含めたストーリーリングが非なんだと思う
勝手な印だけどアニメを普段見ない人やターゲットとは違う年齢層が
引き込まれることが多かったり、同業者から高評価受けたりするのはそこが理由では
逆にヘビーなアニメファンから辛い評価が出るのも、同意はできないがわかる気もする
まあそれぞれの好きを大切にしたらいいことよ、そして睡眠は取ろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18084 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 03:35:34 ID: 3dJZkDkf3G
リアルに触れちゃいけないやつが来るのは有名税というやつなのか
よくある芸能人嫌がらせみたいなのを受けないことを祈るばかりですわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18085 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 03:55:35 ID: vQePU31dFG
本人自体は普通アニメ作ってるだけなのに信者アンチ悪い意味で濃いやつらばかりなのはどうしてだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18086 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 04:26:57 ID: KXcunoRtvW
第三者線で語ってる自称中立くんが一番気持ち悪い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18087 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 04:43:34 ID: vQePU31dFG
な?濃いらばかりだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18088 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 05:06:46 ID: SURN4U7Tsr
自己紹介かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18089 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 11:27:00 ID: er/V0rVt1P
自己紹介以外の何者でもねぇな
中立まで濃いとかむしろ他のコンテンツが薄味なのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18090 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 15:22:17 ID: gi8TmOfhwb
また幕末志士対立煽りやってるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0