1 ななしのよっしん
2010/02/06(土) 18:12:14 ID: rLZSHaenFL
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/02/25(木) 12:38:58 ID: 0taGSZX99n
ロボットコンピュータ人間を、継なぐインターフェイスなのかも:?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/03/01(月) 18:04:42 ID: /Vb5HEtHDr
パワポケによく出てくるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/04/15(木) 19:28:08 ID: nw+IaE01lj
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/04/29(木) 19:51:14 ID: SR2TPtlMB7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/06/16(水) 23:09:31 ID: a9nNxl+bNy
BUSIN0のフリーダーも
(名称こそ違えど)
アンドロイドと見て良いような
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2010/08/18(水) 21:05:49 ID: b1NUSpZCrT
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2010/08/29(日) 16:50:42 ID: 8vV+SCwX9s
小説だけど、小松左京の『五月晴れた日に』
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2010/09/09(木) 16:23:31 ID: Vtx2PatQ2M
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/12/03(金) 23:33:43 ID: wvunrGvI//
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2010/12/18(土) 02:58:03 ID: D9rg3ZG6dW
男性女性問わずアンドロイドと呼んでるのは日本だけじゃなく世界的にも同じみたいだよ。
アンドロイドが最初に登場したSF小説に書かれていたのも女性だし。
封建社会のなごりで、人間全般が男性形の言葉であらわされたものじゃないかなたぶん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 名無しのよっしん
2011/02/25(金) 03:37:55 ID: FSCjFDI9KQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2011/03/14(月) 11:57:57 ID: 6vvjLeshSJ
ミルファTo Heart2だ。一「こんなのいたか?」って思ってしまったではないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2011/05/02(月) 15:53:56 ID: UO5QLz+++R
人工生命体」だと生物と勘違いする人がいそうだから、
人間ロボット」の方がわかりやすいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2011/05/02(月) 16:01:57 ID: /Vb5HEtHDr
一般的ではないけど一応「人工生命体」の生物も含まれるはずだぞ
パワポケとかで使われてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2011/05/15(日) 16:55:57 ID: fbZCgAaWW+
友人が「日本アンドロイド協会」(協会じゃないかも)
っていうのに所属してる
アンドロイドの普及とか布教しているそうだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2011/05/19(木) 00:03:20 ID: zzwK1itvIN
イノセンス』のハダリもアンドロイド。というかガイノイド
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/05/19(木) 00:08:27 ID: XeGDcGm6Av
>>16
ググってみたがそれはOSじゃないのかい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2011/07/30(土) 20:51:35 ID: N+wpHG+zg7
自動人形アンドロイドの違いについて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/10/31(月) 18:01:08 ID: n1DtthtIfD
ドラゴンボールではから造られたものも人間改造したものもみたいなものも全部人造人間なんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2012/01/24(火) 22:27:11 ID: HSIYGyKD+y
概要の初出はフランスてのみて、あれ?ロシアじゃ、と思ったけどあれはロボットの初出か
あっちも生体部品で作られた人工生命に近いものらしいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2012/03/19(月) 03:44:17 ID: ETdj70NrBH
人間同様の反応・思考ができるガイノイド萌えない
だからと言って、カーナビみたいなしゃべり方でもダメ
人間になりかけで、だけど人間ではない、そんな中途半端さが萌え
イヴの時間の店内でのアキコはよかった
あと、日常で「萌えです!」繰り返してた東雲なのも非常にプログラムっぽくてよかった、普段のあれに反して
森博嗣シリーズに出てくるウォーカロンも優秀でかわいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2012/05/10(木) 23:25:06 ID: L0YfgKihpH
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2012/05/24(木) 23:01:50 ID: sjXOwdoXsT
ロボットじゃないよ ア・ン・ド・ロ・イ・ド」「うるさいお前なんかロボットで十分だ!!」 「とほほ…」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2012/07/12(木) 13:24:09 ID: 9FBBiZPm4q
BLAZBLUEΛμνもだっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2012/08/08(水) 22:39:57 ID: vcPxm07t77
>こちらで良くあるのが、人と接していく中で段々と感情に覚めていき、自分の中に覚めた感情に戸惑うだろう。

ここ日本語おかしいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2012/08/08(水) 22:51:49 ID: mNMKdfKSmj
というか、自についてまったく触れずに感情るのもおかしいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2012/08/25(土) 23:30:38 ID: TI2qZTdSDc
東雲なのちゃんは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2012/09/29(土) 10:41:02 ID: o329fUAlR9
書こうとしたことが24で既出だったことに戦慄しながらも、ちょっとアレンジしてみる

iphoneじゃないよ、Androidだよ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2013/02/01(金) 21:01:30 ID: 19KxySCiOF
>>20
ドラゴンボール的にはゲロの、あるいはレッドリボンの作品の総称として「人造人間」ってタイトルなんだろうね。
実際8、17、18、20号は人造人間ってより改造人間だから。

そう考えると初期の仮面ライダーってサイボーグだなぁ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0