1 ななしのよっしん
2010/06/26(土) 20:03:34 ID: ljn7wJQ749
こんなんできてたんだ。
>13分30で一日が終わるスピード本編べて異なる。つまり、ペレットや生物の量に関係はある
これって「シナリオモードでは13分30で一日が終わるが、チャレンジモードでは
ステージによって一日が終わるまでの時間が異なる」やつ?
あと「BGMが速い」は
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/03/19(土) 23:45:16 ID: b6y3Vnxquq
チャレンジモードハードモードと聞くと、せがた三四郎の曲を思い出す。
が折れるまで・・・が折れるまで・・・!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/11/07(月) 03:11:57 ID: dQCADmMnxQ
ピクミンチャレンジモードの全回収動画があがってたけど、低日数クリアと同じく、手際の良さと配分がすごかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/11/10(木) 00:31:42 ID: ljn7wJQ749
>>3 なにそれくわしく Youtube
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/11/10(木) 23:28:36 ID: 0ECa13QWAf
ピクミン2の方も書いてほしいかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/12/21(水) 12:00:15 ID: 4H3gHHbr4Y
>>4
コレの事かな

>>sm15655931exit_nicovideo


>>sm15787089exit_nicovideo


>>sm15787958exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/07/15(日) 17:16:46 ID: e8BqOgaauN
まさかポケモンにも実装される日が来るとは思わなんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/07/26(木) 21:06:46 ID: oMTY8CjXay
ポケモンキー自体は殿堂入り後だが友達や自分からキーをもらえるから最初からチャレンジモードプレイというのもできる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/10/07(日) 18:47:23 ID: 1pvtfGoNtG
ピクミン2チャレンジモードで一番鬼畜なのはダマグモキャノンでもアメボウズでもなく狭いステージクマチャッピー×3の「地底警備室」。
異論は認めん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/12/13(木) 10:17:17 ID: ljn7wJQ749
>>9
アメボウズいりゃ弱い、
ダマグモキャノンコッパチャッピーで倒すスキルが必要だもんね…ってあれ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/02/25(月) 22:19:15 ID: 9BIgS/y6Mm
>>9
どれも犠牲0クリアできたけど
ヘビガラスが苦手で、そこは何回やっても理だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/06/10(月) 20:43:23 ID: E0686qyCCs
>>9
個人的に鬼畜だったのはかなり運ゲー要素の強い「倍々ゲーム
油断してると即食われるor落石につぶされるor爆に巻き込まれるの「天罰」あたりだったな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/08/10(土) 22:15:42 ID: 6T/TTpFNfM
ラチェクラチャレンジモードほど爽快感のある物はない。
スレチ気味かもしれんけど、書いてみた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/02/26(木) 14:40:27 ID: ljn7wJQ749
スタート時はピクミンの状態でスタートすることになる
違います
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/10/25(日) 10:34:14 ID: supHeD4Wvc
xssxさんがやらかした模様(TASだけど)
>>sm27440286exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/08/14(日) 14:08:09 ID: ttjhQeO2nM
ラチェクラチャレンジモードも書いてほしいかな
あのゲームチャレンジモード(ひいては強くてニューゲーム)を覚えたし
あれは難易度が高くなったゲームへのチャレンジというより、己の限界を足すチャレンジっていう趣が強いね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2016/08/14(日) 14:16:12 ID: pST80tL+Z3
パズドラのチャレモはフレンドLSなしでの挑戦+サブ全員フレンドという極端な縛りに一見見えるが、チャレモ専用の攻略法などを多く編み出し結果としてパズルの発展に貢献したという面経緯がある
クリアするとそれぞれのダンジョンごとにまた石をもらえるほかの勲章が付く
👍
高評価
0
👎
低評価
0