ニコニコ大百科:編集者向けのページ

331 ななしのよっしん
2014/02/15(土) 02:25:07 ID: 02OK8mnG7+
あ、ここそういう場所じゃないんでしたか…
焦っていました、すみません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2014/08/29(金) 22:27:43 ID: P4j8JJ6NG9
ここでまでクズ発言する大バカが現れたようだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2014/12/26(金) 22:52:12 ID: aMakLw9woi
>>329
ここ何故か副垢に対してめちゃめちゃ厳しいよね
ちゃんとした記事であってもアカウント2つ以上使ったら即BANという魔
しかもリビジョン削除とか色々おまけ付き
その割に利用規約には書いてない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2015/02/05(木) 09:18:05 ID: MBNgiFlRyX
概要関連商品はともかく、カラーコードスタイルシートショートカットはあってもいいと思うけど
コンセプトに沿って圧縮」って、記事の私物化じゃないのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 deadbull
2015/02/05(木) 23:18:52 ID: uwcUsm7wkI
>>334
追加された方でしょうか?
リンク先で取り上げられていることを確認しているので、ここでは取り上げないこととしました。
訂当初から、同様の理由でここに載せていない記事もあります。
リンクページ内での扱いを格上げしたいというご意見なら、当方も賛同できる場合もあるかと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 00:26:15 ID: MBNgiFlRyX
わかりました
この記事は記事主様以外は「ご自由に」編集しちゃ駄ってことですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 01:03:36 ID: 5+feDa1FvS
>>335
追加した人ですが、項が増え過ぎないようにHTML関連を基本の記事だけに留めているなら理解します。
実は一番入れたかったのは「概要」なんですが、どこへ持っていけばいいか迷うところです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 deadbull
2015/02/06(金) 23:17:54 ID: uwcUsm7wkI
>>337
概要」の「ニコニコ大百科における概要」の部分の「書いていない事をネタとした記事もあり」というに共鳴されたものと推察しますが、そういう解釈であっていますでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2015/02/07(土) 01:31:43 ID: 5+feDa1FvS
>>339
概要という見出しの中に詳細がぜんぶ書いてある記事が多いので、一応、気がつきやすい所に記事リンクがあるほうがいいのかなと思いました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 deadbull
2015/02/07(土) 18:44:46 ID: uwcUsm7wkI
>>339
把握しました。しかし、「概要」の記事には他にも多くのことが書かれており、関連項目に追加してあるということからそれを察するのは、難しいのではないかと思います。
また、出来の良し悪しのレベルの問題であり、他にも多数ある問題に較して格別に重要性が高いともいえないと思います。
ニコニコ大百科:記事の編集方法から「ニコニコ大百科における概要」にリンクるか、同記事内に他の事項の重要度に較してバランスが悪くならない範囲で、ご自分で書かれるというのいかがでしょうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2015/02/07(土) 21:06:32 ID: 5+feDa1FvS
>>340
わかりました。そちらの記事の関連項目に混ぜる方向で考えてみます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2015/08/08(土) 04:06:50 ID: xms+Qin5gX
関連商品の画像がおかしいです。
どうしたらよいでしょうか?
http://dic.nicovideo.jp/s/al/t/ソルト/rev_created/desc/1-
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2015/08/08(土) 04:08:01 ID: xms+Qin5gX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2015/08/08(土) 05:32:10 ID: 5+feDa1FvS
>>342-343
htmlエディタ効にして見ると、画像のタグ
<iframe style="margin-top: -30px; margin-left: -7px;"(以下略
でした。「margin」はスキマを作るときに使います。詳しくはニコニコ大百科:HTMLタグ一覧を参照。
「-30px」でスキマの値がマイナスなので、逆に隣合った画像が重なったのです。
……と書いている間に直っていました。「margin」ごと削って解決したようですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2015/08/08(土) 23:47:58 ID: xms+Qin5gX
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2015/12/27(日) 12:51:11 ID: yYidivKCt8
なんでかれてるのかの時が一番困る。
特にどの辺が不満なのかとか教えてくれないとなるともうね。

場合によっては立て逃げじゃないのに(八行以上説明があり、関連項目もついているのに)立て逃げ呼ばわりする人もいるし。

なんか記事立てする前にWikipediaのように一回一回掲示板で提案した方がいいのかなという感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2015/12/27(日) 13:27:48 ID: MSeLJzihdR
>>346
クレームをつけること自体が的な人もいるので、相手にする必要がないようなレスは気にしないほうがいいよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2016/01/14(木) 19:00:40 ID: R2st6xAChO
ここの所ずっと編集画面の文字が小さかったり動画が表示されなかったりで非常に弄りづらいのですが何か対処方法とかはあるのでしょうか?
以前はページ更新すれば直っていたのですが、今年に入ってからは更新しても直らなくて困っています。
よろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2016/01/14(木) 21:12:42 ID: uwcUsm7wkI
>>348
http://nicodic.razil.jp/test/read.cgi/bugyobo/1414690457/380,385-387,389-390,392-398,402-403,408-413,415exit
で多数報告が出ていますが、対処方法は知られていません。
スレ運営に言い続けるくらいしかないようです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2016/01/15(金) 13:43:59 ID: R2st6xAChO
>>349
情報ありがとうございます運営が対応してくれるまで気長に待つしかないっぽいですね…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ニセコツ
2016/03/27(日) 18:09:03 ID: s0+wAB6Va3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 22:47:18 ID: 7FxyMWo6SY
テキストエディタタグの色分けと自動インデントに台頭してくれるといいなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2018/11/26(月) 22:54:32 ID: hp7juEyoTJ
自分の編集履歴を「全部」見る方法ってい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2019/03/11(月) 03:14:11 ID: 48uModd6PZ
いつも思うけど編集内容コメに対しての拘束強すぎない?
Wikipediaですら登録ユーザーでも更新なんか余裕だぞ
変更点は版間差分で確認すればいいじゃん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2019/03/11(月) 18:26:00 ID: hp7juEyoTJ
>>354
Wikipediaと違ってここの差分表示が貧弱で、変わってるのは分かるが、どう変わったのか解り辛いのよね……
エディタで編集した場合なんだろうけど、記事全体にあるタグに付いてる属性の順番だけが変わるのも戴けない上に、差分では行全体がくなるだけっていう。
例を挙げるとこんな感じ(編集者への批判ではないので御了承を) https://dic.nicovideo.jp/rd/a/%E7%A7%8B%E6%9C%88%E6%B6%BC/2596651/2675083
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2019/03/12(火) 02:10:53 ID: 48uModd6PZ
>>355
なるほど、甘い作り込みの代償をユーザーが支払ってるのか
その辺の無料wikiですら出来てるような技術なのにな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2019/09/06(金) 18:56:43 ID: 6zwF8ceAjO
動画投稿者の記事は、最初のほうにまずUSERを貼り付けたほうがいいと思うんだが
動画記事ならほとんどの記事が、最初にWATCHが貼り付けてあるように…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2019/09/06(金) 22:30:10 ID: MSeLJzihdR
動画記事の最初に動画が貼り付けられるのは大百科仕様
そういう仕様のない単語記事で書かれる動画投稿者に関しては、個別の記事によりけりかなあ
useriframe貼り付けても情報量が少なめな場合もあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2020/06/05(金) 10:28:41 ID: Yu7Iznbk8H
リスト編集中の誤操作のおかげでTabキーを押すとリストの段階が下がることを知った(ただし1段まで)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2020/08/27(木) 22:13:37 ID: cP1aYJoAf7
作成記事が変なことになってると思ったら、ジャンルで有名な荒らしをつけられたらしい。
他の記事にも迷惑行為をしているみたいだしどうしたものか
👍
高評価
0
👎
低評価
0