31 ななしのよっしん
2023/08/26(土) 13:34:42 ID: y3p8tyGIrh
むしろ資回復になったりして
👍
高評価
2
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2023/08/28(月) 04:15:32 ID: HwNYEsNrSe
素直に漁をやめたら資量の回復になるんだろうけど実際は販路もないだろうから内向けに薄利多売や密漁するに決まってるからあんま期待できない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 22:26:40 ID: brctQAhyxS
人口減の日本に外需しで内産業を維持するはない


今年上半期の日本産物の輸入 最も減させたのは米国
https://www.afpbb.com/articles/-/3479083exit

8月29日 CGTN Japanese日本政府が24日から放射能汚染海洋放出を始めたことを受けて、ブリケン米国務長官は「日本の(海洋放出)計画に納得する。この計画は安全で際基準に合致している」と述べました。

 一方、日本農林水産省データによりますと、今年上半期(1〜6月)、日本からの農産物・食品の輸入が最も減少したのが米国で、減少額は約83億円でした。

 調べたところによりますと、米国の輸入が減少した日本産農産物・食品日本酒ホタテ貝と練り製品で、そのな産地はそれぞれ新潟県宮城県福島周辺で、いずれも放射能汚染海洋放出によるを受ける地域だとみられています。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
34 ななしのよっしん
2023/08/29(火) 22:45:42 ID: O909g9SQno
>>33
新潟県が処理放出受ける地域ってどういうこったよ、太平洋日本海が直接つながってるとでも思ってんのか?なんだこのクソ記事
って思ったら発信地中国じゃねーかよ
これアレだろ、「日本中国ばっかの敵にするけど一番日本差別してるのはアメリカなんだぞ~日本人中国よりアメリカに怒れ~」って記事だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
35 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 16:57:09 ID: brctQAhyxS
2023-08-30 12:12
WTO提訴」める相次ぐ=中国の禁輸措置で―自民
https://sp.m.jiji.com/article/show/3033321exit

自民党外交部会は30日の会合で、東京電力福島第1原発の処理放出を巡る中国の反応について、外務省から報告を受けた。出席者からは、中国が決めた日本産物の全面禁輸措置に対し、世界貿易機関WTO)への提訴をめる意見が相次いだ。



2019年4月13日 2:00
WTO逆転敗訴 誤算の外交戦略、見直しへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43679950S9A410C1EA1000/exit

韓国による福島など8県産の産物輸入禁止措置をめぐる世界貿易機関WTO)判決は日本にとって事実上の「敗訴」となった。2014年に判決が下った調捕鯨に続く失敗だ。国際法に突破口を開く外交戦略は見直しを迫られる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/08/30(水) 17:00:47 ID: brctQAhyxS
>>34
そもそも汚染放出アメリカが描いた日中離間の計の様相を呈してる
アメリカは前もって日本からの産物輸入を減らす念の入れよう
日本政府中国の首と会えもしないのに中は頭飛び越えて頻繁にやり取りしている
いつも通り梯子を外されて日本の一人負けが鮮明になってきた


中、輸出規制巡る情報交換に向けた対話開始で合意=商務省
https://jp.reuters.com/article/usa-china-raimondo-exports-idJPKBN30312Sexit

[北京 28日 ロイター] - 商務省は28日、中が輸出規制に関する情報交換に向けた対話を開始するほか、商業問題に関する新たな公式の作業部会を立ち上げることで合意したと発表した。

レモン商務長官は中国の王文涛商務相との会談後に、この対話は「米国国家安全保障政策に対する誤解を減らすためのプラットフォーム」を提供すると摘。「われわれは、国家安全保障に関して妥協したり交渉したりすることはない」とした。

レモンド氏によると、輸出規制情報交換に関する初の直接会合は29日に北京中国商務省の次官補レベルで開催されるという。

また、商業問題に関する新たな作業部会は中の政府高官および民間企業の代表らが参加する協議メカニズムで、「貿易・投資問題の解決策を模索し、中国における米国の商業的利益を促進する」ものという。

レモンド氏は中国での事業展開が難しくなっている企業の懸念に対処することを望むと言及。「われわれは正式なコミュニケーションを行う予定だ」とした。

この作業部会は年2回、次官レベルで開催され、2024年初めに米国が初会合を催する。

中はまた「企業秘密ビジネス上の機密情報の保護強化に関する」技術的な話し合いのために、双方の専門を招集することにも同意したとした。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
37 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 00:21:10 ID: O909g9SQno
>>36
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-35.pdfexit
前もってアメリカ産物輸入減少させてるって陰謀論ぶち上げてるけどお前ソースにしてるクソ記事データ引用元「農産物・食品の輸出額だからな
その拠にアメリカ向け輸出の減少が一番大きいの日本酒産物関係ないし理由もアメリカインフレで苦戦したってちゃんと理由書いてあるし、次点の練り製品も原材料であるスケトウタラが漁獲制限や円安等で高騰したため、米国等向けの輸出が減少って書いてあるだろうがよ
もっと言えば全体の状況で「米国向けが昨年下半期以降、高インフレによる消費減退のを受けた。」ってアメリカ気悪いから全体的に特に輸出落ちたってはっきり書かれてるだろうが
結果ありきで自分に都合の良い切りりされてるデータを良く調べもしないでみにしてコピペして貼り付けるようなリテラシーだから自分のが支離滅裂になって陰謀論を垂れ流すようになるんだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/08/31(木) 08:03:42 ID: brctQAhyxS
8/24/2023 6:42:00
More Countries Ban Import of Japanese Food
https://www.wsj.com/podcasts/more-countries-ban-import-of-japanese-food/475dec5e-738c-46db-9e86-c960010e5fabexit

日本食品の輸入を禁止するが増える

シンガポール-日本から輸入された食品から放射性物質が検出されたが増え、世界フードチェーンを通じて放射性物質が拡散するのを防ぐ取り組みが、新たな緊急性を増している。

金曜日には、台湾韓国が、福島原子力発電所事故で最も被害の大きかった地方で生産された食品の輸入を禁止したリストに加わった。

台湾は、出荷された豆から軽度の放射性物質をいちく検出したが、木曜日に検された日本の輸入アサリからも放射性物質が検出されたため、輸入禁止を決定した。

韓国では、首相府が日本福島県茨城県栃木県群馬県からの食品の輸入を即時禁止したと発表した。禁止されているのはほうれん草パセリブロッコリー牛乳などである。

食品医薬品局は、日本から輸入される農産物の検継続し、その結果を民に知らせるという。

これとは別にシンガポールは、日本から輸入された野菜4検体から放射性物質が検出されたと発表。

シンガポール農業食品医局によると、放射能汚染はミツバ、菜の花、ミズナ、シソの葉から検出されたという。

ニュージーランド農業省もまた、日本食品に核汚染の兆がないか検中である。

韓国月曜日日本から輸入される食品や加工食品にも検を拡大した。金曜日韓国放射能汚染地域からの農産物の輸入を直ちに禁止すると発表した。タイは検の範囲を拡大し、日本本州からの果物野菜の輸入を避けるよう業者に要請した。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
39 ななしのよっしん
2023/09/01(金) 22:09:33 ID: O909g9SQno
いきなり十数年前のニュースペタペタしてどうした?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
40 ななしのよっしん
2023/09/05(火) 21:33:35 ID: m14cme70Di
とりあえず給食自衛隊食に回すらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 12:58:07 ID: T8BVz3WbrL
>>39
Sept. 4, 2023
英語は読める?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 14:04:51 ID: wKEUflSTpy
>>41
リンク先を見てみると修正されてる

Google翻訳
ウォール・ストリートジャーナルは2023年9月4日、いくつかの日本食品輸出品から放射能汚染を検出したと報じた、2023年8月24日の誤った日付の記事をウェブサイトから削除した。この記事は、12年前のダウジョーンズ通信の記事を誤って転載したもので、当時は正確だったが、現在は古くなっている。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2023/09/12(火) 17:58:42 ID: O909g9SQno
>>41
英語はあんまり得意じゃないね
でも英語が得意じゃなくたって日本語を読めてちょっとでも考える頭があれば間違いなく最近のはずがないあり得ない内容だってことは一でわかるし、少し調べれば原発事故の直後に同じような対応をされてるニュースが簡単にヒットするからね
まぁそんなことしなくてもURL先のページの上に貼ってあった書き起こし元の音聞けば一番最初に「「2011年3月ニュースです」」って英語で思いっきり流れるからそんなことしなくても済むけどね、全文書き起こしって書いてあった割にそこだけすっぽり抜け落ちてたけど

この記事の内容が正確かどうか看破するのに英語読める必要なんてほとんどないよ
英語読めても元データの確認すらせずに書かれてる内容に一切疑問を持たないでみにするような人は騙されるかもしれないけどね
👍
高評価
1
👎
低評価
3
44 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 19:36:03 ID: m14cme70Di
フードロスに応じて漁獲制限はかかりそうな感じではある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 14:39:39 ID: 8OLJY2Nuzo
瀬戸内海漁業まで減ってるのを中韓密漁のせいにするバカウヨが少なくない数いて草生える
なんでも中韓密漁って言えばいいと思ってるだろw
👍
高評価
6
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2023/10/15(日) 15:20:15 ID: m14cme70Di
しかし、これらの事が重なったことで、産「資」についてもうちょっと考える余地は増えたね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2024/01/15(月) 21:52:50 ID: wcwazr6lRF
日本はまず漁業権の制度を革しないと管理漁業なんかできないな
つまり今の日本漁業る老人どもが消えない限り何も変わらない
👍
高評価
4
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 16:56:18 ID: m14cme70Di
>>lv344093455exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 10:39:19 ID: m14cme70Di
韓国報道にて
黒潮温暖化北上、生態系に
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス