571 ななしのよっしん
2023/09/14(木) 01:38:34 ID: J35QRUPz0o
>>570
どうも読んでると、自分は頭がいいと自負してる上になにかを動かす権に対する野心満々なんだけど、
自分で思ってる以上に好き嫌いを全く隠せてないどころか顔と判断にモロに出るせいで、もっと悪くてキレのいい強いには絶対に勝てない、残念専務どまりの偽悪おじさんの顔しか浮かんでこない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
572 ななしのよっしん
2023/09/18(月) 07:57:02 ID: KOM1Wy1Idv
>>571
中日の立浪かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
573 ななしのよっしん
2023/09/19(火) 19:53:00 ID: XfZohvBOrr
底的に豊臣を滅亡しようとしたのとは対照的に三成に関しては本人は流石に処刑したけど子供たちの事は見逃してあげてるの不思議だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
574 ななしのよっしん
2023/09/25(月) 12:32:06 ID: P/heqSHvmP
別に不思議でもなんでもない
石田にそんなないからな

でも豊臣下のだ、後々の事を考えたらそう甘くは出来ない
👍
高評価
3
👎
低評価
0
575 ななしのよっしん
2023/09/29(金) 12:28:38 ID: R4EwSHRXRm
あんまり知られてない話だが、石田三成妖怪退治したって話がある。
小田原征伐の時、三成が上野伊勢崎付近を通過した折に、付近に毎妖怪が現れ住民このために難儀すると聞き、退治したので石田氏の徳をたたえ寺号を「退魔寺」とめ、寺紋を石田氏の紋にしたという。
寺は現在も有る。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
576 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 21:50:31 ID: Dl+BWASFYA
結局、生さと傲慢な所とに衣着せぬ言い方のせいでプライベート面の人付き合いが苦手だったという従来?のイメージは合っているんだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
577 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 14:27:14 ID: 8ezr2TT+aA
※573
そもそも家康と三成は関係が悪くないのが今の定説なんで…

三成にとっての政敵は武断浅野
家康豊臣にとっては政敵になり得るが、三成からすると結託すれば武断を丸め込めるので朝鮮の役でも甘い扱いしてるし、三成襲撃事件で仲介したのも家康
(襲撃で三成が家康のもとに逃げ込んだのは偽作の可性があるが、そのあと武断を引き離して三成を佐和山に保護したのは家康
👍
高評価
0
👎
低評価
0
578 ななしのよっしん
2023/10/20(金) 10:17:42 ID: roiGWC4Nkz
人付き合いが出来ないと言うより空気が読めなさそうではある
偽不明の良い逸話もあるんだが、それも絶妙に空気が読めてない
とにかく不明な逸話が多すぎて性格はこれってのはいかな
👍
高評価
7
👎
低評価
0
579 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 20:06:07 ID: 4G9mGQq3Ca
解ってて憎まれ役やったのと、空気読まずに人の神経逆撫でしたの半々位じゃない、この人。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
580 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 09:43:09 ID: XfZohvBOrr
逸話の偽は置いといて、あぁいう話が出るってことは周りから天然な人とは思われてそう
👍
高評価
2
👎
低評価
0
581 ななしのよっしん
2023/10/31(火) 11:16:19 ID: bIaJXwCtBq
逸話の数々を見てるとマジキャラが濃すぎる
キャラの濃い武将は数あれど、この人のはマンガみたいな濃さなのよ

あと日本史で一番「そういうとこやぞ」の突っ込みが似合う男かもしれんw
👍
高評価
4
👎
低評価
0
582 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 18:06:42 ID: vyK4R3SfKM
これでも昔は三成が義に篤い真人間で家康が邪悪の権化みたいな感じに描かれてたんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
583 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 10:53:41 ID: 4G9mGQq3Ca
家康サイドのときですら、忠臣キャラになる位だったしなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
584 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 11:09:37 ID: edVJbqJ7bs
どうする家康での三成
朝鮮出兵でボロクソだったのは許そう」(勝てる条件に乏しすぎるし安全圏にいたやつがこれを言う)
「労いに会を開こう」(傷つき疲れたばかりの武人が欲しいのはそんなもんじゃねえ)
人の苦労や感情を読み取れない性格っていう扱いだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
585 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 00:28:34 ID: 4ivzlkKej6
当初は「インテリなところあるしオタク気質なところから快楽義的な豊臣中で浮いちゃうんだろうなぁ」って思ったら…ってキャラだったよね→やっぱそういうとこだぞ!!
・「秀頼成人までに領地配分停止」遵守となると唐入りで恩賞0(李舜臣討った島津以外)
秀吉亡くなってすぐに毛利と「秀頼様に敵意くても々奉行衆に向かういたら潰そう」と組む+秀吉の遺言で決めてた毛利の分創設の領地配分勝手に変えて吉川らと揉める
・作中で「婚姻禁止」に固執して黒田長政加藤清正らの結婚(長政は子し、加藤清正も後継の忠広産まれるの関ケ原から1年後での忠正も1608に折、清正本人も秀頼成人辺りにポックリ)で豊臣断絶させる気か?ととられるような行動とったらそりゃ命狙われる…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
586 ななしのよっしん
2023/12/18(月) 18:46:37 ID: RYhqxnv1w4
>>578
信長発達障害とする説があるそうだけど、
石田三成こそ発達障害だったんじゃないかと思う。
自身もADHDの注意欠陥の部分だけの発達障害なんだけど、
人の匂わせとか京都人の遠回しの嫌味みたいなのが伝わらないんだよ。
終電くなったってウチに来た女の子を「そりゃ大変だね」って丁重に宿泊させた事とかあったし。
三成も根拠とかメリットとか大義名分が見いだせない人の機微を感じられないの構造だったんじゃないかなあ。
その分吏僚として才をいかんなく発揮したんだろうけど。
👍
高評価
1
👎
低評価
4
587 ななしのよっしん
2023/12/23(土) 20:18:52 ID: J35QRUPz0o
いま葵徳川三代を見直してたんだけど、石田三成の嫡男、隼人正重帽子はほかならぬ家康で、「」の一字を拝領しているのな
名前をもらうのはしくもないけど、これが当時居謹慎中の三成と、大阪城で人質になってたせがれの元、西の丸にいる家康のあいだでそういう話になってたとなると
家康個人は三成に対して、不倶戴天の敵とまでは見ていなかったのか、それともそれも込みでの化かし合いだったのか、いずれにせよ重が助命されたのは家康にとってそうすべきことだったのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
588 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 23:53:26 ID: 93d5lqd8s5
細川忠興などの書状に残されている情報から読み取る限り「何時でも何処でも正論マン」って感じは受けてしまうな…
たちは恵まれてるんだから貯め込まずに使えよ、今使わないでいつ使うんだよ」とか
大名からしたら余計なお世話なんだよ!!と思う様な事もチクチク書かれてるから…
ただ三成は居にはど私財を貯め込んでおらず領地経営に費やしていたからそのお小言通りの事を有言実行してはいる
ただそれを度々上から目線で言っている節があるから大名たちのヘイトを集めてしまうは分かるな…
常に正論言いまくるはやっぱ今でも嫌われる
正論諸刃の剣でもあり、変な時に使うと同僚を不快にするだけなんだ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
589 ななしのよっしん
2024/02/10(土) 00:06:27 ID: Pi3LbcwYdg
そんなんどーだっていーから治部のせいにして、温め合おう!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
590 ななしのよっしん
2024/02/24(土) 21:54:42 ID: 5Bxf738nc1
>>588
奉行としての量は確かだからそういうのも納得なんだよな。
良くも悪くも人間離れしているから正論ばかり言ってる。
三成にSNS使わせたら毎日炎上してそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
591 ななしのよっしん
2024/02/27(火) 02:32:06 ID: 4ivzlkKej6
上から目線なのもそうだし福原長堯(三成婿)・熊谷直盛(三成婿)・太田一吉といった三成一一方的な贔屓されて不に見えたのも印悪かったと思う
蔚山の戦いで蜂須賀政、黒田長政毛利高政早川長政、竹中重利らは「戦で仕事せんかった」と報告されたことで秀吉から怒られる
→そう秀吉に報告した軍付の福原長堯は黒田と同格の豊後府内12万石に加増、熊谷も豊後に1万5千石の加増転封、の戦いで太田一吉も豊後臼杵で6万5千石に加増(+代官で豊臣直轄領10万石管轄)と易された大友義統の旧領ほぼ三成一で独占
三成自身も筑前筑後の旧小早川秀秋領の代官に(近江の自領・薩摩常陸の蔵入地の代官分も含めたら実質5.60万石以上の大身)
福原石田のやってきたこと全て三成の仕業!って感じになったのもあるし、七将襲撃も福原らの処罰をめた訴えを三成が拒否したのが原因(襲撃事件後家康の手で福原熊谷らが易されて七将らの溜飲が下がった)
って考えると、は確かにあるけど正というわけでもない…通説みたいに全員に厳しすぎ系ならまだ嫌われてなかった感
👍
高評価
1
👎
低評価
0