781 ななしのよっしん
2022/08/20(土) 18:44:55 ID: xFMTKJLI8Q
ふと思ったが、この人は蓮コラとか気なタイプなんかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
782 ななしのよっしん
2022/08/20(土) 18:46:49 ID: oy311llkAY
ダメならメタリカ描きながら発狂してそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
783 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 10:18:18 ID: Id3NJzj/B2
>>772
バー

>>775
7部の時にキャリア的にこれからは倫理についても描かなければといった発言はあるが直接言及してるのはないはず
多分ヴァレンタインの項のヤツが適当言ってるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
784 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 11:06:52 ID: nIU1zJdYf/
>>783
ありがとうございます。今思うと宮崎勤の事件発覚って『ジョジョ』の連載開始と大体被ってましたね。宅八郎との対談でも話題に出してたけどオウム地下鉄サリン事件の方がウェイト高かったし。
寧ろホラー色を出す時にインスパイアされたS・キング的なメタフィクション性を出すために宮崎吉良吉影キャラに援用した、のが実態かも知れませんね。それを吉良キャラを深掘りする際の直感を断言してしまった(のを見て自分がここで聞いた)のが経緯かなと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
785 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 11:15:29 ID: nIU1zJdYf/
>>784
ジョジョ』の連載開始時期勘違いしてました、89年下半期は第三部の連載中でしたね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
786 ななしのよっしん
2022/09/06(火) 01:28:04 ID: 4NCvRvqfah
個人的に荒木先生は長編よりも短編の方が的に向いていると思う。
シンプルに身の回りの日常から怪奇的なテーマを持ってくるがズバ抜けている。
まあ、短編向きとしたところで長編を書くの高さに疑念はいので、スタローンジャンクロード・バンダムの強さを較するくらいの意味しかないのだが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
787 ななしのよっしん
2022/10/20(木) 02:32:16 ID: UUNUWxfEui
2021年8月発売分でジョジョリオン完結
2022年には「岸辺露伴は動かない」を2話分描いたけど、
ジョジョ第九部は2023年以降って感じかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
788 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 20:23:45 ID: ikW80vanub
ジョジョランド
いつになったら
始まるの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
789 ななしのよっしん
2022/11/06(日) 00:55:54 ID: uOWAzG9XP0
もう60越えたしジョジョリオンの事考えると長編自体厳しくない?って気がする
刊で10年以上かけてアレだし次はコンパクトにまとめてくれると助かるんだけど…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
790 ななしのよっしん
2022/12/04(日) 14:11:00 ID: XSCnth2EXu
見たは若いけど結局年齢には勝てないんだよな
猿先生板垣先生福本先生もそうだけど55あたり過ぎるとダラダラ手で長期連載の続編の続編書いてるだけになるんだ
本人やファンは認めたがらないが確実に衰えてるんだ
👍
高評価
3
👎
低評価
3
791 ななしのよっしん
2022/12/04(日) 18:41:31 ID: nIU1zJdYf/
>>790
年取って描写が長く散漫になったのは否定しないけど荒木は震災があった故郷にける厄災とか呪いを解く事とかをテーマにして作品を描いていたので、テーマとか技法についての認識が彼より希薄な板垣とかと全に同列にされるともやっとする。贔屓かもしれないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
792 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 08:24:00 ID: pED34/qNQr
全部終わった今となっては「震災があったから何なんだ」という印しかない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
793 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 12:57:27 ID: nIU1zJdYf/
>>792
その「終わった」の認識は人によりけりだと思うけどね、例えば鳥取辺りの人なら最初からあまり強い印いだろうけど、東北民には一生の衝撃でしょう。
まあ、娯楽漫画にそういう個人的なテーマを持ち込むなよ、娯楽にするべきって考えなのかも知れないけど(それはあまりいい発想とは思わないかな)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
794 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 15:29:22 ID: pED34/qNQr
連 載 が 全部終わった今となっては「震災の経験取り入れてこの内容なの?」という印しかない
って意味ね
👍
高評価
4
👎
低評価
0
795 ななしのよっしん
2022/12/05(月) 21:53:18 ID: nIU1zJdYf/
>>794
主語捉え損なってましたわ。有り難うございます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
796 ななしのよっしん
2022/12/06(火) 10:13:34 ID: UUNUWxfEui
来年で63歳だから年齢的に第9部 ジョジョランドで連載は最後かな。
絵を描くのって体力いるし。70代で連載はきついと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
797 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 16:16:25 ID: uOWAzG9XP0
>>792
ジョジョリオンに至っては震災どころか全編「これ何だったの?」「こいつ何だったの?」みたいな状態だったぜ
読み返すまで主人公学生だって事すらオレは忘れてた
👍
高評価
3
👎
低評価
0
798 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 00:13:32 ID: +qtNwMygKP
ジョジョリオンで「いよいよ王スタジアムに突入するぞ」って話が途中で変な展開(その後二度とストーリーに絡まない新キャラ登場)でうやむやになって新エピソードが始まった辺りさすがに心配になった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
799 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 05:38:30 ID: Kbel57X5n2
ワンダー・オブ・Uは今までのスタンドかった要素ばかりで凄かったけど ザ・ワールド時止めとか キラークィーンの犯罪とか GER最強とか 大統領痩せ全てが正義とか そういうインパクトかったかな 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
800 ななしのよっしん
2023/01/12(木) 07:07:33 ID: KqyderAl8i
「厄災」ってのは要するに地震含む自然災害
って事だよね?ここだけは一貫してたかな
逃れようがない広範囲スタンド多かったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
801 ななしのよっしん
2023/01/19(木) 06:30:45 ID: nIU1zJdYf/
めて思うとスティーブン・キングからのが滅強いんだろうなと『ジョジョランズ』の告知を見て思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
802 ななしのよっしん
2023/02/06(月) 16:57:47 ID: +qtNwMygKP
ジョジョランズ主人公ジョセフの子孫って話だけど、
一巡後の世界でもジョセフ隠し子作ったのか…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
803 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 09:11:55 ID: 9pzEelOeqN
ストーンオーシャンスティールボールランを書いてネタ切れと思ったんだろうかなぁ...荒木なら頑れると思うけどなんやかんや応援してるぜ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
804 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 10:53:49 ID: UUNUWxfEui
もう漫画描く必要ないくらいに稼いだし、還暦を越えているのに、未だ現役であり続ける姿勢は尊敬する。

気づいたら手塚治虫さんより長生きしてるね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
805 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 11:52:24 ID: xoLXvZIdeC
不老不死だからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
806 ななしのよっしん
2023/02/17(金) 12:00:40 ID: rZuAV6epnH
不老不死じゃなくて何人も同じ荒木がいると考えるほうが自然
👍
高評価
5
👎
低評価
0
807 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 06:48:56 ID: Fm3UICt13d
👍
高評価
2
👎
低評価
0
808 ななしのよっしん
2023/02/20(月) 10:13:41 ID: pED34/qNQr
ジョジョリオンシナリオがとっ散らかってたのは、並行世界荒木が描いた漫画融合していたからだった・・・?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
809 ななしのよっしん
2023/04/03(月) 18:54:35 ID: kHXDMcQKyv
先生荒木飛呂彦! 映画の掟という本書くほどの映画好きじゃん
同世代の井上雄彦映画監督やって大ヒット&高評価飛ばしたことについてどう思ってんのかすっごく気になる
ていうかジョジョランズ終わったら映画撮ってもいいんじゃないかという気もする
👍
高評価
2
👎
低評価
0
810 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 01:25:07 ID: 0jyiatr5P9
個人的な考えだけど漫画家は絵の仕事だけやっててほしいんだよなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
3