151 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 13:35:12 ID: VuXo95g8wR
既に足元みられんだからいんじゃね
コメ牛肉もじゃんじゃん買おう中国産を見るまでもなく安かろう悪かろうはつえーよ?
👍
高評価
0
👎
低評価
13
152 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 13:42:57 ID: a1OCl+mpUp
平日なのにコメ農家の書き込みがいっぱいwww
暇そうでいいですねぇwwwwwwいっぱい生やしておきますねwwwww

日本コメが良いものなら関税なくなっても買われるんだから、もっと自分の仕事に自信持てよ
👍
高評価
0
👎
低評価
33
153 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 16:18:00 ID: hpmBF3w//a
>>88
トランプ大統領は政策や大統領に関する動きが速く、色々なメディアネガティブキャンペーン押し出し報道するから、中長期的なで動きを観察する必要が有ると思う。
>実際、駄な支出や内政調の動きも速いし、大統領の署名も速い

ビジネス経済産業界や金融界、政財界で高評価されている速さは「利益を出す生産的速さ」であって
文字通りの「速さ」が高評価されているわけではない(速さに注して高評価するのは政治思想界)
いずれにせよ、政策や大統領に関して中長期的利益よりも「速さ」に注するなら、短期期的なで動きを観察する必要が有る


念のため言うと大手メディア大企業なので、大手メディアから否定的に評価されることはビジネス経済産業界や金融界での否定的評価に繋がりやすい
GAFAMや大企業についての報道トランプについての報道較すれば端的に分かる
👍
高評価
8
👎
低評価
0
154 削除しました
削除しました ID: 4birFyTt/X
削除しました
155 削除しました
削除しました ID: Q1tn1Sgw0E
削除しました
156 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 17:44:45 ID: aFN0RwweYD
>>152
平日の会社のお昼休みが過ぎてそうな時間に何を書き込んでいるんだい!? 
👍
高評価
13
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 21:04:13 ID: k8nTTLLyFx
暗に「お前ん所の財つぶすね」っていっとるようなもんだし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2025/04/12(土) 09:21:09 ID: H4AdIiku0U
関税停止とか言うのはもちろんで、今でも10%関税と自動アルミ鋼25%関税をかけられているわけだが
日本からアメリカへの実行関税率は均3・9。何が相互だ
日本報道が未だ何も考えず「相互関税」とトランプの戯言を繰り返すから勘違いが発生している
かぎ括弧付けときゃいいと思うなよ
👍
高評価
10
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2025/04/12(土) 11:17:57 ID: k8nTTLLyFx
関税と報復関税に分けた方がいいね
👍
高評価
2
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2025/04/13(日) 12:29:56 ID: xz8DnoGiSo
日本関税止で良い
👍
高評価
0
👎
低評価
16
161 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 06:33:26 ID: xz8DnoGiSo
関税止こそが高騰対策になるのに
👍
高評価
0
👎
低評価
15
162 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 06:40:12 ID: aFN0RwweYD
で賄える産業をわざわざ破壊してまで関税取っ払う意義も少なかろうて
👍
高評価
3
👎
低評価
1
163 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 12:50:25 ID: QI8pzHa+aP
>>161
確かにその間は外産のお米が安くなるけど
それにより日本農家が壊滅したあとに
産のお米は「値段の釣り上げ」を行う
内で作れないから買うしかないので、高騰は再発する
お米関税は、なんの意味もない

(内で生産できない「燃料」の価格がまさに今釣り上げられている)
(それにより物流コストが上がってあらゆるものが値上げされている)
👍
高評価
11
👎
低評価
1
164 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 14:47:34 ID: k8nTTLLyFx
賄える、と言っても輸出できるほどではない、つまり有事の際に不足すると言うことなので
👍
高評価
1
👎
低評価
2
165 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 20:40:19 ID: xz8DnoGiSo
>>162
燃料や肥料は輸入してる訳だが?
👍
高評価
3
👎
低評価
10
166 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 20:42:12 ID: xz8DnoGiSo
>>163
香港の自給率が1%だから問題ない
日本の自給率だけにこだわる方がハイリスク
👍
高評価
1
👎
低評価
15
167 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 20:43:48 ID: xz8DnoGiSo
>>164
自給率々言ってもJA釣り上げてる訳だが?
👍
高評価
1
👎
低評価
15
168 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 20:44:34 ID: S2nW4fUweV
関税権がなかった幕末輸入品に関税かけられなくて+金銀為替レートの変動(開で外モロ受けるように)インフレでほぼ関税全然かかってないも同然になって安価の綿織物が入りまくって産の綿織物業が崩壊したからな…
安かろうモノがいっぱいだろうなら良いってものでもない

逆に世界恐慌アメリカブロック経済関税山盛りで生糸輸出できなくなって(高価に跳ね上がっても買ってくれない)日本の生糸生産業者が悲鳴あげたり
👍
高評価
9
👎
低評価
1
169 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 21:14:13 ID: xz8DnoGiSo
>>168
消費者から奪って生産者に再分配してるだけ
👍
高評価
1
👎
低評価
13
170 ななしのよっしん
2025/04/14(月) 21:17:21 ID: aFN0RwweYD
せっかく日本は産業の多化がある程度維持されてるのにそれをわざわざ壊そうとすればどうなるか、理解出来ないのかな
👍
高評価
7
👎
低評価
2
171 ななしのよっしん
2025/04/15(火) 06:04:51 ID: xz8DnoGiSo
>>170
外貨を稼いだ分を社会保障オワコン業界に再分配
したから日本は衰退している訳だが?
👍
高評価
1
👎
低評価
16
172 ななしのよっしん
2025/04/15(火) 07:48:38 ID: k8nTTLLyFx
オワコンっすか
👍
高評価
3
👎
低評価
1
173 ななしのよっしん
2025/04/15(火) 07:51:35 ID: aFN0RwweYD
要は単に自分に金を寄越せということか
👍
高評価
5
👎
低評価
1
174 ななしのよっしん
2025/04/16(水) 04:40:06 ID: H4AdIiku0U
多分Xのどっかの何かの界隈に当てられた馬鹿なだけだろ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2025/04/16(水) 12:27:20 ID: k8nTTLLyFx
さて、中国が低関税回先にしようとしているわけだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2025/04/16(水) 12:31:08 ID: k8nTTLLyFx
作られるか、新たな関税同盟
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 07:37:35 ID: xz8DnoGiSo
>>173
金寄越せしてるのは関税や参入障で利益を貪っている農業関係者
👍
高評価
0
👎
低評価
11
178 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 07:39:46 ID: aFN0RwweYD
なんで輸入コメ関税が必要なのかは>>148が説明しんだがなあ…
👍
高評価
4
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 07:57:13 ID: xz8DnoGiSo
>>178
燃料や肥料自給できてないのにの自給もクソ
農業株式会社の参入障止ぐらい提案したらどうだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
12
180 ななしのよっしん
2025/04/17(木) 08:03:51 ID: aFN0RwweYD
燃料肥料まで自給なんてそら理だよ、の生産に限って自給率が高いだけようやっとる
で、燃料や肥料の自給だけでなく、の生産そのものまで自給率を下げたら本当にやばいって話なんだよ
👍
高評価
11
👎
低評価
0