中西学 単語

38件

ナカニシマナブ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

中西学なかにし まなぶとは、 元プロレスラーである。

身長186cm、体重120kg。血液型A型1967年1月22日生まれ。京都府京都市出身。
異名『野人』、『和製ヘラクレス』、『彷徨える海賊』、『霊長類最強最後のゴリラ』、中西ランド支配人』等。

概要

高校時代からレスリングを始め、専修大学入学。その後の進路としては、和歌山県庁勤務を経て新日のレスリング部門の『闘魂楽部』に入門。『闘魂楽部』においては全日レスリング選手権大会フリースタイル1989年から4連覇を達成。1992年にはバルセロナオリンピックフリースタイル100kg級に出場した。(結果は2回戦で敗退。)

その後、藤波辰爾タッグパートナーに抜され、プロレスラーとしてデビュー1995年5月ヤングライオン杯で優勝。同年6月アメリカWCWへ武者修行立ち、『クロサワ』のリングネームアメリカマット界を席巻した。1996年9月に凱旋帰1997年には小島聡とのタッグで第31代IWGPタッグ王座を勝ち取った。以後は持ち前の怪力定評がある『野人ファイト』が定着。

2009年5月6日後楽園ホールにおいてIWGPヘビー級王座に挑戦。棚橋弘至を破り悲願の第51代王者にく。翌年にはG1クライマックスに参戦したCMLLのストロンマンタッグを組み、「日マッスルオーケストラ」を結成。東スポプロレス大賞、最優秀タッグを受賞した。

2011年6月の試合で首を負傷。中心性脊髄損傷と診断され長期の欠場を余儀なくされる。翌年10月リングに復帰したものの負傷のが尾を引き、トップ戦線からは一歩引いた形での活動となっていった。

2020年1月引退を発表。2月22日後楽園ホールで組まれた引退記念大会メインイベントで第三世代の永田裕志小島聡天山広吉と組み、オカダ・カズチカ棚橋弘至飯伏幸太後藤洋央紀組と対戦。
後藤GTR→飯のカミゴェ→オカダのレインメーカー棚橋ハイフライフローと立て続けに受けてマットに沈み、プロレスラー活動の幕を閉じた。
今後は実家の製業(300年続いているとのこと)を手伝いながら、新日本プロレスにも携わっていきたいとの意向を示している。
ところがが継ぐ予定だった製業は体力面から業。レスラー稼業で培った知識を活かしてトレーナーになろうとしたものの、コロナ禍で対面導できずオンラインの流れにも対応できず…と窮地に。
現役時代から懇意にしていた方に相談したところ、「のところで働いてみる?」となり、愛知県ガソリンスタンド不器用なりに奮闘している近況だとか。

プロレス以外でのメディア出演では、過去に『さんまのSUPERからくりTV』の1コーナー「熱いプロレスラー中西学のお悩み相談焼肉相談亭」にて相談者に対し様々な回答を答える事で知られている他、新垣結衣演の映画するマドリ」にレスラー役として出演。

ここ最近はテレ朝動画で配信されている番組「中西ランド」やTwitterに巡業中時折画像が上がるモンスターモーニングなど、ネット中心の現代メディアにおいても積極的に活動を行っている。

主な得意技

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
アシタカ[単語]

提供: naturalstance

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP