太尉 単語

1117件

タイイ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

太尉とは、中国などで使われた役職である。
時代によっては司馬、大司馬とも。

概要

読み方は「たいい」。
軍事などをる大臣の役職名で、現代日本だと防衛大臣などに当たる。
中国前漢時代では、司空丞相と並び、三と呼ばれる重要な役職であった。
明時代に止されている役職であり、現代中国では使われていない。

なお、「私はクワトロ・バジーナ大尉だ」等で使われる「大尉」とはまったく別物なので注意。

ニコニコ動画における「太尉」

ニコニコ動画に数多くうpされているSEGAアーケードカードゲーム三国志大戦」においても、太尉は称号として使われている。
数多くのプレイヤーが切磋磨する、十品~一品からなる品クラスライバルを蹴散らして勝ち抜くと、プレイヤーは太尉に昇格するチャンスである太尉昇格戦に挑戦できる。
5戦中4勝しなければ昇格できないという厳しいノルマクリアし、やっとの思いで勝ち取るのが「太尉」の称号である。
よって、多くのプレイヤーはこの太尉を標としており、それをしてプレイ動画うpしているプレイヤーも数多く存在する。
多くのプレイヤーは太尉になることをひとつの区切りと意識しており、太尉昇格をもって動画シリーズ完結させたり、太尉になってからめて動画シリーズをはじめるうp主も多い。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
すぎやまこういち[単語]

提供: ラシュクータ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP