屍鬼 単語

223件

シキ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

 

   は、によって包囲されている。

 

 

屍鬼とは、小野不由美ホラー小説および、それを原作としてコミカライズされた藤崎竜漫画作品をす。1998年に単行本、2002年文庫本が発行。2008年から『ジャンプSQ.』にて漫画連載開始。集英社動画配信ポータルサイト「ヴォイスコミックステーション」にて漫画4話分のVOMICが配信中。2010年7月12月までフジテレビノイタミナテレビアニメが放送された。全22話。


PS2ソフトホラーゲームSIREN』の世界観、設定などにを与えた作品としても有名。
また、本作自身もスティーヴン・キング作、『呪われた町』のオマージュ作品である。

 

概要

学校があり、役場があり、病院があり、寺がある故に、 生まれ、に至るまでの全てをの中だけ完結できる。その為か、周囲の町隔絶され、未だに土葬も残る外場(そとばむら)が本作の舞台である。

を作るために植えられた樅の山に三方を囲まれ、死者はそんな樅の山へと埋葬され、へ出るためのは一本だけであるこのは、「によって包囲されている」と作中内で評されている。

そんな、どこにでもある田舎に、小さな変化が訪れる。
には似つかわしくない、古い洋館の移築が行われたのだ。

 

季節は
山入という所にある住宅で3人の老人の死体が発見される。
一人は自然、後の二人は野われたと判断された事件から、全ての歯車は動き出す。

亡事件を皮切りに、外場は少しずつ変化していく。
された地蔵真夜に行われた洋館への引越しにしか姿を見せない洋館のたち。

増え始めた原因不明死亡全体に流れる不穏空気
異様
病人葬儀の数、死亡診断書の友人類のに引っ越す者。
そして、に現れる、いるはずのない人の


       起き上がり

「そうだ。ではまだ者を土葬にするのだった。」

人々は、それぞれの視点から、外場を襲う異変に気づき始める。


単位で書かれているため登場人物が多く、その総数は名前だけのモブを含め約150人にも及ぶ。それに伴い、一つの出来事が多数の人物からの、多的な視点で書かれているのが本作の特徴とも言える。

人と、人とどうしようもなく対立せざるを得ない人外という関係性の中で、
人外や人自身に対して理解、逃避、近感、拒絶などを示す人々が丁寧に描写されている一方、
人や人外自身に対して羨望、罪悪感、嫌悪、軽蔑などを示す人外たちの心情もまた細かく書かれている。
単行本で1000ページえる作品になったのは当然と言えるだろう。

 

主要キャラクター

VOMICが当てられているキャラを中心に、キャラクターを簡略に記す。
声優に関しては(CVアニメ版/VOMIC版)の並びで紹介する。

室井 静信/むろい せいしん (CV興津和幸/杉山紀彰
寺院に生まれ、の後を継いで住職を勤める。村人からは「若御院」と呼ばれている。
住職兼小説家でもあり、作中で『屍鬼』というタイトル小説を執筆中。尾崎敏夫とは幼馴染み

尾崎 敏夫/おざき としおCV大川透/白熊寛嗣
一ある病院である尾崎医院の院長。村人からは「若先生」と呼ばれている。静信とは幼馴染み

結城 夏野/ゆうき なつの (CV内山昂輝/福山潤
仕事から「工房息子」とも呼ばれている高校生。都会育ちであるため、生活を嫌う。清水恵の好意に気付いているが、付きまとってくるため疎ましく思っている。小説漫画で設定が大きく変化しているキャラ

清水 恵/しみず めぐみCV戸松遥/飯塚雅弓
夏野片思いストーキングを行っている。おしゃれ好きであり、夏野同様、での生活を嫌っている。

敷 正志郎/きりしき せいしろう (CVGACKT/未登場)
洋館に越してきた住人。の当。元は会社社長であった。

敷 沙子/きりしき すなこ (CV悠木碧/未登場)
志郎紫外線を浴びると炎症を起こすSLEという病を患っている。静信の小説ファン

辰巳/たつみ (CV高木歩/疋田高志
の使用人の男性。「辰巳」は名字

 

関連動画

 

関連コミュニティ

 

関連項目

フジテレビノイタミナ」 下段
2010年4月6月 2010年7月12月 2011年1月3月
さらい屋五葉 屍鬼 放浪息子
この記事を編集する

掲示板

  • 155 ななしのよっしん

    2023/07/18(火) 10:01:35 ID: bgKweDx9Bk

    ゾンビっていうか吸血鬼じゃないんか?

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 156 ななしのよっしん

    2023/08/06(日) 13:59:55 ID: XeJMh73/ho

    長年キャラデザで敬遠してたけどゾンビ物見たくなってアニメ版一気見した

    途中でコレ吸血鬼物やん!とは気付いたけどテンポ良いしキャラデザは奇抜だけど皆性格は地に足付いてるしで最後まで面かったわ
    滅びの美学とでもいうのか屍鬼が死んでいく様はある種爽快感すら感じた
    まぁ静信と沙子も村人達の大部分も生きてるから形変えて別の所で似た物語がいずれ起きると想像させる終わり方は後味悪いけど良い着地点だったな
    しかし意識だけ高い両の元に生まれて結局と共に死んだ夏野が可哀想すぎる…

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 157 ななしのよっしん

    2023/09/25(月) 01:00:24 ID: 8luCw8qpV3

    一週間寝不足でやっと小説版読破
    中盤ぐらいまで展開遅くてだるかったけど4巻からは怒涛だったな
    しかし静信の小説つまらなすぎだろw
    あれが商業作品としてそこそこ通用してるの屍鬼の存在並にファンタジーだよ
    夏野大活躍だという漫画アニメ版もそのうち見ようかと思う

  • 👍
    1
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP