単語

キョウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、両手をげている様を表す字である。

漢字として

Unicode
U+5EFE
JIS X 0213
1-55-16
部首
廾部
画数
3画
意味
拱手、げる、恭しい、という意味がある。〔説文解字〕は𠬞を本字としていて、「竦手なり」と拱手を表すとする。廾は隷書。の初文。
字形
𠂇の会意。𠂇は左手、又は右手
音訓
音読みキョウ訓読みは、ささげる。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。
部首
廾は部首、廾部を作る。
意符
廾は、意符として手に持つ、げる、ということを表す。廾部の字のほかに、(斤+廾)、奉(+廾+手)、+廾)、+廾)など多くの会意字に含まれる。

異体字

𠬞
Unicode
U+20B1E
部首
又部
画数
3画
𢪒
Unicode
U+22A92
部首
手部
画数
8画
Unicode
U+2F36
廾
Unicode
U+2F890
部首
廾部
画数
3画
  • 𠬞は、〔説文〕の本字。
  • 𢪒は、〔説文〕に「、廾は手にふ」とある異体字。

互換文字

⼶、廾は、Unicodeにおいて廾と互換とされる字である。

  • ⼶は、部首としての廾を表す。
この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2015/05/19(火) 21:51:03 ID: HrKBzMpH/r

    ├\├\`/

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2022/07/02(土) 13:36:34 ID: olWpYWlnLq

    中国で「収」の字が日本と同じ字形をとらず「」(フォント関係上、本当はだが)ののままなのは、
    それの本字に字形が類似してるからか。
    中国国語辞典引いたら日本字体の「収」が「 です」みたいに説明されてるのもあった。へんが左に払ってないのに。

    といっても、まだ大陸中国語を少ししか学んでない人からするとそれならなぜ葉をにしたのか、を郁にしたのかという話になりそうだな。

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP