新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 単語

シンセイキエヴァンゲリオンゲキジョウバンエアマゴコロヲキミニ

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』とは、アニメ新世紀エヴァンゲリオンシリーズ劇場版第2作である。1997年7月19日開された。

英語タイトル表記は『THE END OF EVANGELION』であり、それを略してシリーズファンの間では「EOE」などとも呼ばれる。

概要

監督・脚本は庵野秀明TVシリーズにおける第弐拾四話からの続きとなっており、前編である『Air』後編である『まごころを、君に』の二部構成。『Air』が第25話、『まごころを、君に』が第26話と設定されている。話数がテレビ版と違って数字表記なのはテレビ版の第弐拾五話、最終話との区別のため。

タイトルの『Air』は「アリア」を意味する英語で、作中でも使用されている音楽G線上のアリア」(Air on the G String)からとられている。また、『まごころを、君に』はダニエル・キイス小説アルジャーノンに花束を』の1968年映画版の邦題『まごころを君に』からとられている。

前作『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』が1997年開だったことを受け、開当時は前作が「エヴァ」、本作が「エヴァ」と呼ばれた。

この前作『シト新生』はTVシリーズの第話~第弐拾四話を総集編とした『DEATH』部分と、第弐拾五話や最終話を新たに造り直した『REBIRTH』部分(即ち本作に当たる部分)で構成されるはずであった。しかし『REBIRTH』の制作開までに間に合わず、序盤部分(『Air』前半にあたる部分)までしか開できなかった。

そのため、までに時間をかけて『REBIRTH』として開されるはずだった残りの部分が制作され、本作にて25話『Air』と26話『まごころを、君に』と名前を変えて開されたという流れである。

よって、本来の構想であれば第話~第弐拾四話総集編DEATH』→25話『Air』→26話『まごころを、君に』と順に視聴されるはずのものであった。それを実現するものとして、翌年の3月には『REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に』と編集された形式の映画開された。

ちなみにこの『REVIVAL OF EVANGELION』においては、『DEATH』が『DEATH(TRUE)2』というタイトルに変更されている。劇場開された『DEATH』から衛星放送WOWOWでの放映に際して修正が加えられて『DEATH(TRUE)』へとタイトルが変更され、そしてこの『REVIVAL OF EVANGELION』向けにさらに修正が追加されて『DEATH(TRUE)2』になったもの。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版の開始後は、本作、前作『シト新生』、および『REVIVAL OF EVANGELION』などはまとめて『旧劇場版』(略して『旧劇』)とも呼ばれるようになった。

2021年現在では、「バンダイチャンネル」「U-NEXT」「Netflix」「Amazon Prime Video」「YouTube」「Google Play」「dアニメストア」などで有料配信されており、視聴することができる(本記事最下部「関連リンク」参照)。

ちなみに2019年8月1日からはニコニコ動画でも有料動画として配信されており、購入すると一定期間のみコメント付きで視聴することも可(本記事「関連動画」参照)。

2015年8月26日に発売されたBlu-ray BOXにも、テレビ版や劇場版第1作とともに収録されている。こちらは本作ラスト台詞の別バージョンなど、未開音なども収録されている(「関連リンク」参照)。

背景

当時は社会にもなっていた人気アニメ新世紀エヴァンゲリオン」は、そのテレビ版全26話のラスト2話において、視聴者を置き去りにするかのような、良い言い方をすれば前衛的な(悪い言い方をすれば広げた風呂敷をたたまないまま放置するかのような)終わり方をした。

これには視聴者たちからも困惑や批判が上がったため、制作サイドからは劇場版物語を回収することが告知された。

そしてまず劇場版第1作『シト新生』ではテレビ版の総集編と『Air』の前半が放送され、その数か後に満を持しての完結編として上映されたものが本作である。

だが、上映当時のプロモーション映像などは、断末魔のような絶叫が流れていたり、本作との関連不明の実写映像が流されるなど、かなり々とした雰囲気の作が予想されるものだった(「関連動画」参照)。

果てはポスターにおいて、「だからみんな、死んでしまえばいいのに…」というネガティブにも程があるキャッチコピーが使用されていた。本作は宮崎駿監督の『もののけ姫』と同時期に開されたが、同作のキャッチコピー生きろ。」と対照的である。

内容

本作の映像の質自体は完成度が高いものであったが、そのストーリー展開は

  • 第弐拾四話で起きたことで心を打ちのめされ、終始戦意を失ったままの主人公
  • 的に不安定になった主人公は、意識不明のヒロインのはだけた乳房を見て自慰行為を始める。その後、手についた精液見つめて自己嫌悪の言葉をつぶやく。
  • 味方組織の本拠地が軍事組織攻略され、次々に味方組織職員が殺されていく。
  • 敵の新機の集団によって、残虐に痛めつけられるヒロイン

などと、視聴者を精的に追い詰めるかのような、前情報に違わず陰重い展開の連続となっていた。

さらに劇中のクライマックスで起きる現サードインパクト」についても、作中での説明は独自の用が多用された理解しづらいものであり、そして最終的な物語の結末についても、バッドエンディングともとれるような、解釈が分かれるものであった。

また後半においては、「映画館で作品を鑑賞する人々」「監督を非難する過な文が映った画面」などの実写映像までもが織り交ぜられているという、メタフィクション的な演出もあった。

ファンの反応

上記のような内容に対し視聴後のファンからの反応は困惑気味であり、「意味が分からなかった」というも少なくなかった。上映後のファンコミュニティは単に映画感想を話し合うだけではなく、自分たちなりの解釈を話し合う考察的な書き込みで溢れた。

実写映像パートなどから、「新世紀エヴァンゲリオン」に熱中しすぎるアニメオタクに向けての「をさませ」といったような否定的メッセージを含んだ作品なのではないか……という説も登場した。

しかし、もしその説が制作者の意図を言い当てていたとしたら皮なことだが、「解釈が分かれるスッキリしない終わり方」であったことから、その後もシリーズファン貞本義行による漫画版・各種ゲーム版・新劇場版などでの「別の結末」に関する期待を持ち続けることになった。また、当時明期だったインターネット上などでは、カタルシスが得られるような別の展開を描こうとするファンフィクション二次創作小説)の作者/読者なども急増していたという。

ある意味では、本作が「からも文句が出ない綺麗な終わり方」をしなかったことが、逆に「新世紀エヴァンゲリオン」というコンテンツを注を浴び続ける、息の長いものへと導いたと言えるかもしれない。

その他トリビアなど

関連動画

関連静画

関連チャンネル

関連項目

関連リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP