高橋重行 単語

タカハシシゲユキ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

高橋重行(たかはし しげゆき)とは、元プロ野球選手である。故人。

概要

1945年5月16日生まれ。千葉県旭市出身。

千葉商業高等学校へ進学。投げてはダブルエースの一人として活躍し、打ってはチームの4番打者として活躍したが、甲子園大会出場はなかった。

2年の県大会終了後、学校中退して大洋ホエールズに入団。

ただ、入団から2シーズンは一軍登板がなく、整理対の一人に数えられるなどなかなか活躍できなかった。

3年1964年高橋同様体格の良かった別所毅彦コーチに見込まれ、キャンプからスパルタ特訓を受け、下半身を底的に強化。これが上手くハマり球速・制球が大幅に向上し先発の一に食い込むと、17勝11敗、防御率2.76と好成績をマークし、新人王にも選ばれた。また、オールスターゲームにも初出場した。

1965年村山実に次ぐセ・リーグ2位の21勝を挙げ、防御率も2.40を記録するなど前年より更に成績を良化させ、オールスターゲームにも2年連続で出場。

1966年はわずか4勝に終わったものの、1967年1968年は2年連続で12勝をマークした。

しかし、1969年を5勝で終えると、1970年は故障のもあり先発から外されるなどスランプに陥ってしまい、0勝に終わってしまう。

1971年教育リーグに参加。このときの投球を評価されたか、翌1972年サンフランシスコ・ジャイアンツマイナーチームより獲得のオファーが届き渡。そのアメリカでは今ひとつパッとしない成績に終わり、メジャー契約は厳しいと判断された。その後、渡前の契約大洋中部謙吉オーナーから「メジャーに上がれないなら返してください」と約束していたこともあり、1973年大洋に復帰が決まった。

後はそれまでの速球の投球スタイルから一変して、遅いスローカーブを活かす技巧に転身。復帰初年度の1973年は9勝を挙げ、以降は先発リリーフ双方で起用された。

1978年スピードガンが導入され、小松辰雄ら速球投手たちがこぞって150km/hえの速球を狙う中、高橋は「30km/hを出す」と言し、超スローボールを投球に織り交ぜた投球で活躍。8勝5敗、防御率3.39と好成績を残し、オールスターゲームにも13年ぶりに出場した。

1980年、現役を引退

引退後、阪神タイガースからコーチとして誘われ二軍投手コーチを務めた他、スカウトや編成部企画調担当などの役職を歴任した。

2010年3月1日心不全のため死去。享年64歳。

人物・エピソード

若手時代はのある速球と高い制球、大きく曲がるカーブ武器に活躍た右腕。キャリアの後半はアメリカでの経験を活かし、緩急を巧みに使う投球術で活躍した。

アメリカ時代はファンから「スキヤキタカハシ」と呼ばれていたようである。また、肩まで届くほどにを伸ばしていた。

速球投手たちが最速を競うなか、最も遅い球を投げることに挑み、1979年には47km/hのスローカーブを投じた記録が残っている。

通算成績

投手成績

通算:16年 登板 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB 581 64 21 121 135 8 --- .473 2295.0 727 1363 983 870 3.41

獲得タイトル

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ずんだもん[単語]

提供: はるはら

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/03(月) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/03(月) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP