かんな生放送

284件
カンナ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ここはニックネームに「かんな」を設定している生放送主生放送ページからリンクされるハブ的な記事です。
このような曖昧さ回避記事になっている理由は生放送記事にて説明しています。

個々の生放送記事を書きたい場合はこの記事内に追加するのでなく、「かんな(coXXXXXX)」等の記事名で別記事を作成し、この記事からリンクさせてください。ここに掲載されていない場合はコミュサムネを追加してください。
サムネ上部のリンクから個別記事の表示・編集・作成へと移動します

ちなみに、この記事は前のリビジョンかんな(co20467)について記述されており、内容が重複していたためリダイレクトされていました。

生放送主判別用コミュサムネ

個別記事ありを確認済みの場合、強調表示になっています。

かんな(co20467)
かんな(co373148)
かんな(co1129954)
かんな(co1088920)
かんな(co1261350)
かんな(co1507451)
かんな(co1677264)
かんな(co1866614)
かんな(co1876625)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ブラウン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

かんな

6 ななしのよっしん
2013/04/12(金) 23:32:33 ID: yM3zPGHzvc
かんな(user/9778736)でどうでしょうか?
この方はサブコミュや旧コミュいようなので。
また、コミュ番号"等"で区別化するように とのことなのでユーザーIDでもいいと思いますよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/04/12(金) 23:50:16 ID: Y+6ZG92561
つまり、この記事を かんな(user/9778736)に名して かんな(co20467)にリダイレクトし、
新規で曖昧さ回避記事を作成するということか。
それなら特に問題ないとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 00:02:27 ID: yM3zPGHzvc
>>7
いいと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 00:43:11 ID: oTIqat8BH+
それって何か意味ある行為なのかな>かんな(user/9778736)に記事名変更して曖昧さ回避記事作り直し
現状のままでいいよ。リダイレクト解除されて曖昧さ回避記事に作りかえられるのはよくあること。

そもそも、
前のリビジョンリダイレクト
今のリビジョン曖昧さ回避で誘導
でしょ。
リダイレクトって結局誘導するためのものだから、現状の使い方が以前のものと違っているということはないと思うな。
誘導先が増えたからリダイレクトが外されただけの話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 01:08:20 ID: yM3zPGHzvc
>>9
記事の乗っ取りという行為に抵触する恐れがあるからです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 01:13:54 ID: yM3zPGHzvc
>>9
>>リダイレクト解除されて曖昧さ回避記事に作りかえられるのはよくあること
確かによくありますが、この記事は、履歴を見るところ一回特定の個人をす記事として書かれています。
初版から、リダイレクト記事として作られていれば>>9のおっしゃるとおりそれで問題はありませんが。

1レスにまとめればよかったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 02:57:44 ID: oTIqat8BH+
>>9-10
意図が分からないままの乗っ取りならまずいけど、今回のはどうしてこうなったのか説明できるから問題ないと思うけどな。

重複記事運営によるリダイレクトで統合→同名の生主がいたのでリダイレクト解除して曖昧さ回避
この流れははっきりしてて、どこかに記事隠蔽の意図が隠されてるわけではない。
むしろ運営が以下の通報の結果として重複記事リダイレクトしたんだから、
http://nicodic.razil.jp/test/read.cgi/del/1261121329/826exit
その前の版こそが規約違反。実質の初版リダイレクトと見ていい。

そのあとはひとつ前で書いたことにつながる。
記事は最初に立てられた的に沿って使うのが通常とはいえ、同名のものが追加されるのはよくあること。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 09:20:33 ID: yM3zPGHzvc
まさか、ここまでこじれるとは思わなかった。
運営に判断してもらいましょ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 14:52:26 ID: yM3zPGHzvc
というか。>>7-8の時点で結論が出ていたのだけどな…
Y+6ZG92561 = DUT
じゃなかったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/04/13(土) 22:30:33 ID: Y+6ZG92561
いや、はただの通りすがりだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス