無量大数の彼方へ単語

1件
ムリョウタイスウノカナタヘ
1.5千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

無量大数の彼方へとは、おーくPのデビュー作である。

概要

初音ミク】無量大数の彼方へ【オリジナル

新人ボカロPであるおーくP
2010年9月11日投稿したデビュー 

音楽ジャンルとしてはハッピーハードコアに分類されるが
歌詞が『数の単位をひたすら言う』というもののため
お経のような感じがするとのこと(※本人談)

しかしながら謎の中毒性を持ち合わせており
気付いたらリピート再生しているのがこの曲の特徴だ

曲を通して単位に詳しくなれる可性を秘めており
今後の義務教育に取り入れられると噂が飛び交っている

歌詞

一(いち)十(じゅう)
(ひゃく)千(せん)万(まん)
億(おく)兆(ちょう)
(けい)(がい)
(じょ)(じょう)溝(こう)

(かん)正(せい)
載(さい)極(ごく)
恒河沙(ごうがしゃ)
(あそうぎ)那由他(なゆた
不可思議(ふかしぎ)
無量大数(むりょうたいすう)



叉(らくしゃ)胝(くてい)
庾多(あゆた)那由他(なゆた
頻波羅(びんばら)羯羅(こんがら)
伽羅(あから)最勝(さいしょう)

摩婆羅(まばら)婆羅(あばら)
多婆羅(たばら)界分(かいぶん)
普摩(ふま)摩(ねま)
婆鈐(あばけん)弥伽婆(みかば)

毘攞伽(びらか)毘伽婆(びかば)
僧羯邏摩(そうがらま)
羅(びさら)毘贍婆(びせんば)

毘盛伽(びじょうが)毘素びすだ)
毘婆訶(びばか)
毘薄底(びばてい)毘佉(びきゃたん)
称量(しょうりょう)一持(いちじ)
異路(いろ)倒(てんどう)

三末耶(さんまや)毘睹羅(びとら)
奚婆羅(けいばら)伺察(しさつ)
周広(しゅうこう)高出(こうしゅつ)
最妙(さいみょう)
泥羅婆(ないらば)訶理婆(かりば)
一動(いちどう)
訶理(かりぼ)訶理三(かりさん)
奚魯伽(けいろか)

達攞歩(たつらほだ)
訶魯那(かろな)摩魯(まろだ)
懺慕(ざんぼだ)
瑿攞(えいらだ)

摩魯摩(まろま)調(ちょうぶく)
離憍慢(りきょうまん)不動(ふどう)
極量(ごくりょう



麼怛羅(あまたら)
勃麼怛羅(ぼまたら)
伽麼怛羅(がまたら)
那麼怛羅(なまたら)
奚麼怛羅(けいまたら)
鞞麼怛羅(べいまたら)
鉢羅麼怛羅(はらまたら)
婆麼怛羅(しばまたら)
翳羅(えいら)薜羅(べいら)
諦羅(たいら)偈羅(げら)
窣歩羅(そほら)
泥羅(ないら)計羅(けいら)
細羅(さいら)睥羅(へいら)
羅(めいら)

娑攞荼(しゃらだ)(めいろだ)
契魯(けいろだ)摩睹羅(まとら)
羅(しゃもら)野娑(あやしゃ)
麼羅(かまら)摩伽婆(まかば)
怛羅(あたら)醯魯耶(けいろや)
薜魯婆(べいろば)羯羅波(からは)
訶婆婆(かばば)毘婆羅(びばら)
那婆羅(なばら)
摩攞羅(まらら)
娑婆羅(しゃばら)

迷攞普(めいらふ)者麼羅(しゃまら)
駄麼羅(だまら)鉢攞麼(はらまだ)
摩(びかま)波跋多(うはばた)
演説(えんぜつ)
尽(むじん)出生(しゅっしょう)
無我(むが)畔多(あばんた)
蓮華(しょうれんげ
鉢頭摩(はどま)僧(そうぎ)
趣(しゅ)至(し)

(あそうぎ)
転(あそうぎてん)
量(むりょう
量転(むりょうてん)
辺(むへん)
辺転(むへんてん)
等(むとう)
等転(むとうてん)
不可数(ふかすう)
不可数転(ふかすうてん)
不可称(ふかしょう)


不可称転(ふかしょうてん)

不可思(ふかし)

不可思転(ふかしてん)

不可量(ふかりょう

不可量転(ふかりょうてん)

不可説(ふかせつ)

不可説転(ふかせつてん)

不可説不可説(ふかせふかせつ)
不可説不可説転ふかせふかせつてん)

関連動画

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

無量大数の彼方へ

1 ななしのよっしん
2016/03/17(木) 20:43:18 ID: mUJQf5Lipf
元ネタこれかな。
http://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/largenumber.htmlexit

このサイト
現在「十万極」などと使われることはまずない
という部分だが、現在ではそもそも以上が使われる事自体がまずくないか…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/12/05(水) 22:50:37 ID: 7Qj4MqtXx6
那由多被ってない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 nabex4
2020/08/13(木) 10:44:04 ID: Re3itBA3QS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/12/06(日) 04:53:36 ID: +hi6v/6qD4
無量大数までいったあと、小さい数である叉(=10万)に戻って再開するのはこの曲のひそかな良いところ。

知恵袋には無量大数からいきなり頻波羅に繋げる回答があって、それをもとにしたYouTube動画もあるが、おかしいから……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/12/16(土) 10:33:06 ID: iui4Q/+YC8
なんか他の質問サイトとかなんとかにあるような「無量大数の先」とか見て腑に落ちないと思ったら、漢字圏のよくある命数法と厳経系の命数法とで違うのね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0