SCP-787 単語

1件

ケシテヒコウキナドデハナイモノ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

SCP-787とは、シェアード・ワールドSCP Foundation』に登場するオブジェクト(SCiP)である。

名は『The Plane That Never Was (けして飛行機などではないもの)』。

概要

SCP-787
基本情報
OC Safe
収容場所 セクター-28
著者 Moose Fisher, Djoric
作成日 2013年10月6日
タグ 乗り物
人間
共著

音波
リンク SCP-787exit
SCPテンプレート

SCP-787は製造日とコールサインが不明のボーイング747-200旅客機である。コールサイン日本航空なら「ジャパンエアー」、全日空なら「オールニッポン」というような線通信時の呼出符号のことで、要はどこの航空会社のものかわからないジャンボジェットというわけだ。

外側はまで含めペンキで塗り込まれている。財団が発見したときはまだ塗りたてだったようだが、まもなくいたとのこと。このジャンボの部品は損壊を受けておらず機するが、使用された形跡がない。つまり、飛んでないわけである。一方でカーペットカバーは腐敗している。機長席・副操縦士席は取り外され、椅子の形にコンピュータ部品が積み上がっている。

1987年6月のある日、ワシントン州ブレマートンからかなり離れた野原に出現した。中にもいないとき、時折、がしたり、航空機の内部温度が変化したり、の像が嘔吐したりする。

財団はその中でいくつもの腐敗遺体を発見している。またその遺体と身元が同じ検眼医を確認しているが、彼は1987年の事件も知らなければ、そもそも一度も飛行機に乗ったことすらないという。

大概の遺体は座席から発見されたが、ひとりだけ廃棄物貯蔵タンクから見つかった遺体がある。この遺体は腐敗しておらず、南緯27.41,西経122.70の座標が5478回記録されているフライトログを所有。また、座席A13の床の下のコンパートメントからフライトレコーダーが発見され、ただ一言"TO BE SORRY"とだけ残されている。

関連動画

関連コミュニティ・チャンネル

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP