1955年8月3日発行。三大小中学生向け少女漫画雑誌の一つ。
対象年齢は小学校中学年から高校生までの少女とされていたが、現在は『ちゃお』と比べてやや高め程度。
1980年代後半から1990年代半ばにかけて部数が『りぼん』黄金期といわれ、毎月豊富なラインアップであった。
1994年には少女漫画誌では史上最高の部数となる255万部を発行し、自他共に認めるNO.1少女漫画雑誌だった。
2000年以降からは種村有菜、槙ようこの2枚看板で、矢沢あい、吉住渉、一条ゆかり、小花美穂、水沢めぐみ、柊あおい、高須賀由枝など、今まで黄金期を支えてきた作家が『クッキー』、『マーガレット』、『コーラス』などの雑誌に移る。
話はギャグ、4コマ、ファンタジーもあるが中高の恋愛ストーリー作品が多い。加えて、コミカルな作品もあれば、社会問題、死、性などヘビーな題材を扱った作品も少なくない。
絵は全体的に描き込みが多い。髪や目にも大量に細かいハイライトを散らし、透明感を出し美しく仕上げる意識が多い。また、服のしわなどの細かいでデティールにも気を使う。種村有菜の登場以降は、背景にトーンを大量に使う作家が多くなる。『ちゃお』ほどではないが、比較的、目を大きく描く作家が多い。
作家との距離が近い雑誌で、作家ごとにあだ名がありサイン会もよく実施されている。また、『りぼん』読者を「りぼんっ子」と呼ぶ。
掲示板
23 ななしのよっしん
2021/08/12(木) 17:56:28 ID: rgTueTeisP
【夏のペンタブ集中講座】りぼんまんが家木下ほのか先生のデジタルまんが講座!【ワコムオンラインセミナー】
1,350 回視聴97 分前にライブ配信
wacomwcl
https://
24 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 17:56:44 ID: MWRoXa4UKx
近所のブック・オフ行ったら棚の半分くらいしかコーナなかった
花とゆめとかフラワーコミックスは1列半くらいはある
マーガレットも含めて集英社で一列なのかもしれないが
現在の地位は低そう
25 ななしのよっしん
2024/05/02(木) 18:06:41 ID: rgTueTeisP
提供: 符号
提供: ロリコンセンブリ茶
提供: ノビノビのび~
提供: ゆんなの
提供: ktdg
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/07(月) 06:00
最終更新:2025/04/07(月) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。