アスキーアート(英:ASCII Art)とは、コンピューター上の文字や記号を使って表現された絵のこと。 略称AA。
_ _
./ .l / .l
./ .., l, / ,、 l,
/ / ゙L l / ./ l .l
/ / l l / ./ .l .l.
./ !――′ .l ./ . ゙‐'―‐′ l.
./ i''''''''''''''''''、 . l ./ ,i'''''''''''''''''ッ .l
../ / l .l. ../ / .l l
.―" .ゝ‐!┴‐′ .ゝ‐′
アスキーアートのアスキー(ASCII)とは、American Standard Code for Information Interchangeの略である。
意味は『コンピューターにおける米国規格協会が決めた文字や記号に付いての決まりごと』のこと。
アスキーアートとは、このアスキーを使って表現される絵や文字などを指す。
大まかに解説すると、パソコンを買ってきて他のソフトを使わずにキーボードで打てる文字だけで画面上に絵を表現すること。携帯電話なら絵文字やデコメを使わずに、文字や記号で絵を表現すること。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< アスキーアートの意味わかったかモナー
( ) \_______________
│ │ │
(__)_)
また、(`・ω・´)のような顔文字も立派なアスキーアートの一種である。
しかしアスキーアートと顔文字を区別して表現したい時は、大きな物が「アスキーアート」、一行で小さくて顔を表しているものが「顔文字」と分けて使われる傾向にある。
1999年に開設された電子掲示板サイト「2ちゃんねる」では今日まで様々なアスキーアートが作られている。インターネット中に出回っているアスキーアートは2ちゃんねる上で誕生したものが非常に多い。
一般的なパソコンの場合(Windows)、アスキーアートはコピー&ペースト機能を使えば複製が容易という特性がある。
ニコニコ動画のコメントでアスキーアートをする場合、2ちゃんねる等で使われているものをそのまま持ってくると、
一部文字の表示フォントの違いや、固定コメントが中央表示されることなどから、ズレてしまうことが多い。
2chのアスキーアートには「MSPゴシック12pt」「行間2px」という厳格な規格が存在する。これは2chで使われることを前提としたものであり、それ以外の場所で安易に使うと大抵ズレて見苦しい状態になる。AA職人たちは、線をつなげるための1dot単位の調整に技術とセンスを注いでいる。その努力を無駄にしないように、2chまとめ動画やブログでは表示に気をつけて欲しい。メイリオや太字は論外である。
※右のAAがズレない環境が標準です。 | .|\|/ | | .|
| ∧∧.|/⌒ヽ、| ∧_∧ .| ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
ニコニコ大百科上にアスキーアートを記事に貼り付ける場合は下のソースコードを使うとずれなくなる。
こちらも参照→ニコニコ大百科:HTMLテンプレート集#AAを正しく表示する
ただし、横幅が730dot程度を超えると記事の幅を超えて表示され、AAが輪切りになってしまうので注意。
また、ニコニコ大百科上だとAA上に含まれた、記事のある文字が青く表示されてしまう。なので特別な理由が無い時はAAの文字色を黒で指定してあげよう。
.,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
また、大百科の掲示板ではAAをそのままコピペすることが一応できるが、フォントサイズが異なるため若干のズレが生じることが多い。テストは下の掲示板でどうぞ。
()の中には2013年3月2日21時35分現在のレスの数を示す。
分かりやすくするため降順で並べる。
掲示板
1097 ななしのよっしん
2024/09/16(月) 01:34:08 ID: W+HaKzKxRb
アスキーアート、最近は廃れているから、ここに貼られているのは嬉しい
1098 ななしのよっしん
2025/02/08(土) 02:45:53 ID: vMbWOvjFUw
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙''''''''
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
1099 ななしのよっしん
2025/03/14(金) 19:30:52 ID: SXwsWCM7gH
元からフォントの関係で2ちゃんねる以外では成立しにくい文化だったのに当の2ちゃんがAAもろくに貼れないような文字規制を10年前ぐらいにぶちかましたからそりゃ衰退もするわ
コンテンツの魅力は十分あるしあの規制さえなかったらまだまだ健在だったはず
提供: トラ
提供: NM
提供: 烏鷺月
提供: イクラ(fake)
提供: ティチャ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/12(土) 23:00
最終更新:2025/04/12(土) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。