スターリングとは、
1、1868年生まれのイギリスの競走馬、種牡馬。鹿毛の牡馬。19世紀の英国名馬ランキング34位。
本項では2について記述する。
父ガロンは英国チャンピオンサイヤー、ガリニュールの産駒という良血馬でチヨギク、ギヤルウエーと帝室御賞典馬を立て続けに出してスターリングが生まれた時には既に名種牡馬となっていた。母ビューチフルドリーマーは小岩井農場の輸入基礎牝馬の一頭で後世一大牝系を形成する名牝。半兄に優勝内国産馬連合競走をレコード勝ちしたインタグリオ、半妹に帝室御賞典馬チエリーダツチエスがいる。
その良血と馬体の良さから期待されて、3500円で高額馬とされる時代に4500円という高値で兜町の証券業者高井治兵衛に購入された。そして、後世大尾形と称えられた名調教師尾形藤吉に預けられる。騎調同一の時代なので追込みの名手でもある尾形藤吉が主戦騎手を務めた。
名前の由来は星の付いたものが転じて「正貨」[1]、「純正」を意味するSterlingで血統表に居る1のスターリングにあやかっての命名と思われる。
スターリングは1922年11月4日東京目黒競馬場の内国産新呼馬約1800mでデビューするもカシマの2頭立て2着に敗れた。大正11年秋に東京でデビューした呼馬は3頭しかおらず3頭目のダイヤは3日目にデビューしたために2日目の5日は対戦相手がおらず単走となり、スターリングは約1800mをただ1周回ってきて当時の最高峰レース連合二哩の出走権を手にした[2]。いいのかそれで。12日の優勝戦約2000mもカシマの2着に敗れ、年内を終えた。ちなみに安い抽籤馬は同時期に9頭デビューしていてそちらは抽籤馬用のレースでしのぎを削っている。
1923年は東京で4月28日の各内国産馬ハンデキャップ約2000mから始動するも着外に敗れた。この時3着に入っていたラシカツターと前述のカシマがスターリングのライバルとなっていく。翌29日は帝室御賞典約1800mにてピューアゴウルドの2着に敗れるが3着に連合二哩馬ダークメードがおり、強豪馬相手に充分に戦える実力を示した。
5月5日は連合二哩こと優勝内国産馬連合競走約3200mに出走、カシマを半馬身押さえ、ラシカツターをそれから更に3馬身離してスターリングが見事勝利し春の日本一に輝いた。
秋は11月16日に福島の各内国産馬約1800mから始動し3着となった。着外にはラシカツターにカシマもいた。翌17日は福島県賞典約2000mにてカイリュウの2頭立て2着に敗れた。
12月15日は東京の各内国産馬ハンデキャップ約2000mに出走しオーキツドの3着、16日はウードコツクの3着、22日はラシカツターが1着とハナ差の2着に健闘した後ろでスターリングは着外となりこの年を終える。
日本最強馬を決めるレースが3200なのにその他のレースが1800か2000だらけという競走体系のおかげで長距離適正を活かせず、好走すれども勝てずという状況に陥ってしまった。
1924年は東京にて4月26日の各内国産馬ハンデキャップ2000mから始動して着外に敗れた。
そして、翌27日各内国産馬約2000mにてレース中に内ラチに激突、鞍上の尾形は全治1週間の裂傷で済んだがスターリングは脳、肺充血で哀れな最期を遂げた。このレースの勝ち馬は奇しくもライバルラシカツターであった。
高井の嘆きは深く、見かねた友人が2頭の馬を安値で譲った。その2頭、アストラルとチエリーダツチエスは共に名馬となった。
通算成績は13戦2勝。
棚ぼたで出走権を手にした連合二哩だけの一発屋とも言えるが、その勝利の価値はライバルによって引き上げられた。翌1925年秋に春秋東西に分裂した連合二哩に変わり、現役最強馬決定戦として各内国抽籤濠州産馬混合競走約3400mが創設され、その初代勝ち馬は誰あろうラシカツターであった。
尾形藤吉は自らの著書『競馬ひとすじ』にてスターリングを「最高の大レース内国産連合二哩で、呼声高い名馬ラシカッターを破ってナンバーワンの座についた。」と評している。
*ガロン
1909 栗毛
|
Isonomy | Sterling | |
Isola Bella | |||
Moorhen | Hermit | ||
Skirmisher Mare | |||
Flair 1903 鹿毛 |
St.Frusquin | St.Simon | |
Isabell | |||
Glare | Ayrshire | ||
Footlight | |||
1903 栗毛
|
Sterling | Oxford | |
Whisper | |||
Cherry Duchess | The Duke | ||
Mirella | |||
Amphion | Rosebery | ||
Suicide | |||
Monotony | See Saw | ||
Orohestra | |||
競走馬の4代血統表 |
クロス:Sterling 4×3(18.75%)、Hermit4x5(9.375%)、Stockwell 5x5(6.25%)
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: 9-zen
提供: kanze
提供: ファーラン
提供: 志塔喜摘
提供: 羊羹
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/06(日) 02:00
最終更新:2025/04/06(日) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。