ディスクシステム起動 | ディスク挿入 | 読み込みエラー |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ファミリーコンピュータ ディスクシステムとは、ファミリーコンピュータの拡張デバイスである。
通称ディスクシステム。1986年2月21日発売。
キャッチコピーは「やればやるほどディスクシステム」「夢いっぱいディスク」。
第1世代 | カラーテレビゲームシリーズ | テレビゲーム6 | テレビゲーム15 | レーシング112 | ブロック崩し | コンピュータTVゲーム |
---|---|
第2世代 | - |
第3世代 | ファミリーコンピュータ | ファミリーコンピュータ ディスクシステム |
第4世代 | スーパーファミコン | スーパーファミコン ジュニア | サテラビュー |
第5世代 | バーチャルボーイ | NINTENDO64 | 64DD |
第6世代 | NINTENDO GAMECUBE |
第7世代 | Wii | Wii mini |
第8世代 | Wii U |
第9世代 | Nintendo Switch |
第10世代 | Nintendo Switch 2 |
その他 | 任天堂 | 任天堂ハードの一覧 | 据置型ゲーム機一覧 |
ver.20250116 |
掲示板
106 ななしのよっしん
2024/05/23(木) 12:15:46 ID: PJDYPKzCV+
亡くなった伯父がマリオ2と抱き合わせで買わされた青か赤の玉が主人公のゲームがあったな
見下ろし型でボーナスステージが時間切れになると残機が減る仕様にボーナスとは?となった
107 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 22:13:48 ID: mDrlj0Os/I
そういやペパマリでこれのディスクと起動画面出るが、GC版なら子供でも親のやつとかでやったことある人いるとは思うけどリメイクをやってる今の子で分かる人どれだけ居るのだろうか?
108 ななしのよっしん
2025/04/02(水) 17:25:44 ID: dWDt954Ous
RAMアダプターガチャがあるなんて知らなかった…
お陰で昔遊べずじまいのゲームが遊べて嬉しい。
家でやると動かないのに、店持ってったら動いて
どういうことだろう?と30年以上悩んでた。
>>102
電話番号くらいバイナリいじれば伏せ字にできるでしょ。
提供: 優午
提供: ベホマ
提供: touhu30
提供: ひまじん
提供: 輪廻
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/24(木) 01:00
最終更新:2025/04/24(木) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。