フィンランド 単語

1750件

フィンランド

8.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

フィンランド(Finland)とは、北欧である。正式名称は「フィンランド共和国」。

概要

基本データ
正式名称 フィンランド共和国
Suomen tasavalta(芬)
Republiken Finland(瑞)
国旗 芬蘭国旗
国歌 我等の地exit_nicovideo
スズラン
オオハクチョウ
公用語 フィンランド語
スウェーデン語
首都 ヘルシンキ(Helsinki
面積 338,431km²(界第65位)
人口(’22) 5,541,000人(世界第118位)
通貨 ユーロEUR, €)

1917年にソビエト連邦から独立した北欧小国首都ヘルシンキ。面積日本より少し狭いくらい、人口は兵庫県と同程度。
EU加盟1994年加盟)で通貨ユーロ
フィンランド語ではスオミ(Suomi)と呼ばれる。漢字では芬蘭、略して

先史時代(紀元前700年頃)、ロシアのボルガ周辺より住民が移入。フィンランド人の先祖となった。スカンジナビア半島北西に居着いた彼らは、南西にいた先住民族サーメ人を追い出した。そして、それぞれスオミ(南西)、ハメーンリンナ(南部)、カレリア(東南)の3つの地域に分かれて歴史を紡いだ。
堅実な性格のスオミ族、音楽を好んだカレリア族、陽気な性格のサポ人、この三つの民族がそれぞれが独自に発展を遂げた。彼らはライ麦と大麦を栽培し、狩猟して生活。獲得した動物の毛皮は交易品として流通した。

紀元97年頃、ローマ歴史コルネリウス・タキトゥスの自著「ゲルマニア」に初めて登場、歴史の表舞台に立った。

1155年、キリスト教の教えを広めようとスウェーデン北欧十字軍が侵攻。く間に占領され、フィンランドはスウェーデンの占領下に置かれた。
各所に要塞や王の居が造られ、またヘンリック教によってカトリック信仰の土台が築かれた。
1200年にはフィンランド最古の首都トゥルクが造られている。

長らくスウェーデンの実効支配を受けていたが、12001300年代頃から隣ロシアの内政干渉が入り込み、ギリシャ正教の布教が行われている。
フィンランドはスウェーデンロシアの対立に巻き込まれる形となり、スウェーデンカレリア西部を確保。ロシア南部を支配し、カトリック教とキリスト正教で内は二分されてしまった。
インフラ整備で発展しつつも政情不安な状況が続き、スウェーデンロシア覇権を巡ってフィンランドで戦争をしたため、土は荒した。フィンランド人にとっては良い迷惑である。

1700年代初頭に生起したロシアとの戦争スウェーデンが敗退。軍を引き上げてしまった。フィンランド人はスウェーデン側に立ってロシア軍抵抗したものの、5万人が犠牲になっている。
1741年に締結されたトゥルク条約によって、フィンランド東部がロシアに割譲された。
1808年には残った西側もロシア軍に占領されてしまい、ロシア皇帝がフィンランド大公を兼業。
1812年に現在首都であるヘルシンキに首都が移された。
フィンランド大公になったアレクサンドル1世は実に有能で、フィンランド人による自治を許可外交権等の一部の対外政策を除き、全てをフィンランド人に委ねたのである。こうしてフィンランドは半独立となり、念願だった平和な世を獲得。
フィンランド人はアレクサンドル1世に忠を誓い、独立に向けた下積みと知識を積み重ねた。

かしこ平和は長く続かなかった。1899年、皇帝の座に就いたニコラ2世はフィンランドに与えた権限を全て取り上げてしまう。フィンランド人から自治権を奪うべくロシア化政策が推し進められた。これがフィンランド人の反発を招き、1904年にロシア人の総督が殺される事件が発生。
これによりロシアの強権が衰退し、フィンランド独立の機運が高まっていった。その機会を虎視々とっていた時に第一次世界大戦が発生。ロシア軍拠点となったが、後方の地域だったため戦火は及ばなかった。

そして1917年にロシア革命が起きて政が転覆。その隙を突く形で同年12月6日にフィンランドは独立宣言を行った。正式にロシアから分離したのである。
しかし独立直後、ロシアの東側と資本主義の西側が対立し、フィンランド内戦が勃発。戦闘の結果、西側が勝利して内は定された。
1919年には大統領を元首とする共和制をスタートさせ、独立として歩み始めた。ようやく勝ち取った穏だったが、その後にはフィンランド史上最悪の苦難が待ち構えていた……。

第二次世界大戦が勃発した直後の1939年10月ロシアから変身したソビエト連邦は第二の都市レニングラード防衛の観点から、フィンランドに領土交換の話を持ちかけてきた。
かしこれがとても理不尽なものだった。ソ連めたのはフィンランド屈の工業地帯であるカレリア地方。対価として差し出される土地は原生が広がる未開拓地であった。明らか釣りあっていない要に、当然フィンランドは拒否。するとソ連は難を付けて軍事侵攻を開始。全土を併合してやろうと、力ずくで奪い取りに来たのである(冬戦争)。
フィンランド軍が迎撃に出たが、彼の戦力差は絶望的に開いていた。社会はフィンランドを支持し、国際連盟からソ連を追放。さらに武器弾薬を送ってくれたが、ソ連との関係悪化を恐れたスウェーデンノルウェー中立化。陸路での輸送が困難になってしまう。寡兵ながらも善戦するフィンランド軍であったが、苦戦は免れなかった。そんなフィンランドに救いの手を差し伸べたのは、あのナチスドイツだった。

詳しくは→冬戦争継続戦争ラップランド戦争

終戦後、カレリア地方ソ連に奪われ、2億ドルの賠償金まで課せられてしまったフィンランドであったが、かろうじて独立だけは守り抜いた。幸いだったのは賠償金をたった6年で返済し、その後は政治的にも外交的にも安定した事だった。

解説

ムーミンが住んでいたり、サンタクロースが住んでいたりと、なかなかロマンチック

税金が異様に高いが、その代わり医療、福文化政策、自然保護の面では先進国である。1906年にはヨーロッパ初となる女性参政権が認められ、現代においても女性社会進出が著しい。
虫歯予防で有名なキシリトールガムはフィンランド発祥で、食後に噛む事を推奨。子供虫歯率を劇的に低下させた。
元がロシア人だからか、民はお酒を好む傾向にある。

幻想的なだが、実態は度々ソ連と戦って独立を死守した歴史があったり、世界最大シェアを誇る携帯メーカーがあったり、世界ニコニコミュージシャンを生み出したりする、すごい
国際連合において、フィンランドは旧敵国条項に含まれている(第二次世界大戦で敗れた枢軸国に所属していた扱い)。しかしフィンランドはソ連とは戦ったが、枢軸国ではないとして抗議している。戦争中も、枢軸国ではないと宣言していた。ソ連の侵攻に対抗するため、ナチスドイツと手を組まざるを得なかった歴史が、未だに尾を引いている。戦争末期にはソ連の要み、ラップランド戦争をして内からドイツ軍を追い出したのに酷い扱いである。スウェーデンノルウェー悔い改めて

でも、変な世界大会を開催したり(エアギター世界選手権もこの)、サウナが全庭にあったり、イギリスとタメをるくらい料理がまずかったりするらしい。フィンランド特産のサルミアッキ」は世界一不味いとして「探偵!ナイトスクープ」でもとりあげられた。

あと、民がシャイでサウナに入ってるときしか話したがらないらしい。シャイっぷりは日本人に匹敵するかもしれない。

Linuxの生みの、リーナス・トーバルズを輩出したことでも有名。あと、ノキアの本社もある。

国民

民族的にはフィン人が、宗教的にはプロテスタント(ルター)が、言語的にはフィンランド語話者が多数を占める。
その他、スウェーデン系、ラップ人など。かつてスウェーデンの支配を受けたことがあり、ほとんどの看板フィンランド語スウェーデン語の併記になっている。(そのためスウェーデンに反発を感じる人もいるようだ)
民の多くは英語フィンランド語スウェーデン語を学んでおり、第四外国語としての日本語も結構選択されているらしい。

ゆとり教育だという噂だが、OECDによる生徒の学習到達度調査exitPISA、57のと地域の15歳40万人を対とする)では各分野で常に上位をキープしており、教育熱心なアジアを上回っている。あと、キシリトールガムをかんでいるから虫歯は少ない(のかもしれない)。

位置の覚え方

6 名無しさん恐縮です 2006/02/27() 00:32:41 ID:+N++r2o20
未だにフィンランド、スウェーデンノルウェーの位置関係が分かりません。

544 先案名い人 2006/02/27() 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー
下半分がスウェーデン
玉袋がフィンランド。
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。

546 先案名い人 2006/02/27() 02:59:37 ID:NQ837UyT0
544が一番わかりやすいってのがなんか立つ

548 先案名い人 2006/02/27() 03:38:53 ID:LUVkhJLp0
ほんまやwww
ttp://www.mytrip.net/share/kaigai_img/new_top/europe/img/north_europe.gifexit

551 先案名い人 2006/02/27() 04:01:22 ID:xXy4LNmr0
>>544のおかげで強に覚えた。むしろ今はもう北欧ちんこにしか見えない

フィンランドは金玉の位置にある。覚えておいて損はいだろう。

フィンランド語

フィンランド語ウラル語族であり、他のヨーロッパの言語(インド=ヨーロッパ語族)とは大きく異なる。発音は日本語と同じように音優勢であるためよく似ており、結果的に同音異義語になる言葉もある。

その一方で、世界有数の難解な言語とも呼ばれ、外国人が習得することは不可能に近いとさえ言われる・・・がそれは、欧州人がお互いの言語を容易に習得するのにべて、フィンランドが語族が違うので難しいという意味であろう。
孤立語である日本人にとってはどっちも同じである。むしろ発音が文法似ている分、欧州人より有利といえるかもしれない(むろん、程度問題であり、語彙を共用している東アジアの言語にべて格段に難しいともいえる。格変化もする)。

フィンランドは人口で姓が非常に多いことで知られ、人口500万人台で姓の数が推定3万以上と言われる。日本苗字の種類も多いが、人口1億3000万人で推定10万種ということと考えるとこれは甚だ多いと考えざるを得ない。

姓にはアホネンライコネンなど、「ネン(nen)」とつく場合が多い。フィンランド人の姓の3分の1ほどに「ネン」がつくとされる。
フィンランドで一番多い姓もコルホネンであり、「ネン」がつく。これは小辞であり「小さい」を意味するが、人名では転じて「人」を意味する。

フィンランドの姓のランキングを見てみると

  1. コルホネンKorhonen):が遠い人
  2. ヴィルタネンVirtanen):流れの人
  3. マキネン(Mäkinen):丘の人
  4. ニエミネン(Nieminen):半島の人
  5. ケラ(Mäkelä):丘の農場
  6. マライネン(Hämäläinen):ハメ(Häme)地方の人
  7. イネLaine):波
  8. イッキネン(Heikkinen):へイッキの人[2]
  9. コスキネン(Koskinen):早瀬(急流)の人
  10. ヤルヴィネン(Järvinen):の人

と、上位10傑に8つの「ネン」が付く姓が並ぶ。マケラの様に「ラ(lä)」という姓も多く見られ、こちらは「農場」を意味する接尾辞となっている。

由来としてはご覧のとおり地形や風景から来たものが多い。

数詞

数詞の長さに定評がある

1 - yksi (ユクシ) 6 - kuusi (クーシ)
2 - kaksi (カクシ) 7 - seitsemän (セイッツェマン)
3 - kolme (コルメ) 8 - kahdeksan (カハデクサン)
4 - neljä (ネリヤ) 9 - yhdeksän (ユフデクサン)
5 - viisi (ヴィーシ) 10 - kymmenen (キュンメネン)

89は kahdeksankymmenyhdeksän (カハデクサンキュンメンタユフデクサン)。当のフィンランド人にとっても言いづらいので、数の数え方にはいろいろと短縮形があるらしい。

スポーツ

イメージ通り、アイスホッケーを始めとするウィンタースポーツが盛ん。女子フィギュアスケートジャンプ競技などが有名。他の欧州べ、それほどサッカーが盛んではない。

陸上競技ではやり投げが特に盛んで、世界歴代10傑のうち2人がフィンランド人である。

モータースポーツ(特にF1WRC)にトップドライバーを度々輩出しており、「フライング・フィン」と呼ばれたりもする。内では氷上、上などでのラリーが盛んである。「隣町に行くにもボロの山を通る必要がある」という生活環境のせいで否が応にも運転がうまくなるらしい。
ただし内には支援してくれる後ろになる自動車メーカースポンサーは少ないためプロになる場合ほぼ確実に海外に出なければならない。そのため「山で後ろにつかれたくないナンバープレート」のでは1位だったとか。

球技においては野球から発展した「ペサパッロ」という競技が盛んでプロリーグもあり、ウィンタースポーツモータースポーツに並んだフィンランドの技となっている。
……が、このペサパッ、1952のヘルシンキオリンピッ公開競技として実施されたもののフィンランド以外の地域ではマトモに普及しておらず、競技人口がほとんどフィンランドにし無い。そのためどマイナなスポーツとなっている。

その一方で元祖の野球の方は欧州では野球較的盛んな北欧ということもあって一応セミプロリーグもあるのだが、1位チーム勝率9割で優勝するなど(お察しください

音楽

フィンランドと言えば、その音楽性の豊かさを見逃すことは出来ない。因みにフィンランドチャートがメタルだらけになる事があるほどの世界一メタルバンドが多いでもある。

ロイツマ(Ievan Polkka)

ニコニコ的に最も有名なのは、ロイツマLoituma)が歌う『Ievan Polkka』である。

元々はフィンランド民謡であるこの曲がなければ、初音ミクネギを持つこともなかったかもしれない。フィンランド音楽の偉大さをニコ厨は日々感じているのである。

世界でいちばんダサいシリーズ

Armi Ja Danny」による曲『Tahdon olla sulle hella』 の英訳版 『I Want To Love You Tender』 は、そのハインセンスPVチョベリグMADで一時期ニコニコ動画でナウかった。

しょし

GREGORIUSというグループによってYMCAカバーされたが、歌いだしが「しょし」と聞こえるためにしょしと呼ばれるようになった。曲のアレンジは一歩先を行き過ぎたものになっている。

その他

これらの動画を見てもわかるとおり、フィンランドにおける音楽PVの先見性はすばらしく、日本人琴線に触れるものが多い。高らかにオナニーCaramelldansenを持つ隣スウェーデン音楽とともにニコニコ動画内でも大いに評価されている。

著名なフィンランド人

並びは単純50音順。

実在人物

架空人物

関連動画

関連項目

音楽関係の関連項目

脚注

  1. *インターネット上ではヨッパラリと読むとされ、「酔っぱらい」と言う意味で流布しているが、「酔っぱらい」の意味では普通オッポ(Juoppo)が用いられるらしい。JuoppolalliはJuoppoを語とした俗語とか。
  2. *イッキドイツ語のハインリヒを語とした男性名。英語ヘンリーと同祖。
  3. *実在の軍人、エイノ・イルマリユーティライネンモデルとしている。
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/11/24(日) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/11/24(日) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP