加古(艦これ) 単語

150件

カコッテンダー

5.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

うおお、が冴えてきた、力がみなぎってきたよー!

加古(かこ)とは、帝国海軍が保有していた重巡洋艦加古」をモデルとした、艦隊これくしょん~艦これ~に登場するキャラクター艦娘)である。
(CV.大坪由佳

概要?古鷹から聞くからさあ・・・それじゃだめ?

あたしの・・・キャラ付けが・・・起きてる起きてるよぉ

襟とスカートを基調としたセーラー服を着ており、体格はスレンダー。常におへそが見えている。ペロペロしたいお。

性格は古鷹と正反対と言って良く、お調子者で秘書艦としての勤務態度は不
そして艦娘のねぼすけである。
そのねぼすけ度合いたるや、

  • 会話すると四六時中あくびと「眠い」を連発する
  • 手紙提督に届けながら寝る(未遂)
  • 艦隊帰投の報告をしながら寝る
  • ドック入りすると装すら外さずにダウンする
  • MVPを取っても「帰ったらいっぱい寝かせて」とのたまう

というものである。
さらに2015年2月23日アップデートにより、具「鎮守府カウンターバー」を使用していると彼女ちゃんぽんまで飲み勢(公式名称)であることが判明する。普段から眠たげな理由って間違いなくコレだろとツッコミを入れる提督が続出した。
同じ居眠り仲間には比叡がいるが、全体的に漂うダメニンゲンさ度合いは比叡など足下にも及ぶまい。並ぶとしたら隼鷹だろうか。
ちゃんぽんまで飲み勢に堂々参加と相成った理由は、おそらく加古最後の艦長高橋雄次大佐エピソードによるもの。若手士官の宴会に呼ばれた際、艦長を酔いつぶそうと次々と盃を差し出してきた若手(複数)に対し「も飲むからお前らも飲め」とを注ぎ返し、結果一隻一人で全員を撃沈し進撃店から退散。その時に「艦長は小破酩酊しております」と追いかけてきた中尉と一緒に河を変えて飲み直した、というエピソードが氏の著書「鉄底海峡」にて紹介されている。
ちなみに高橋艦長く「ビールなんざサイダーと一緒だぜ」(意訳)とのこと。

もう一つの特徴は「(元)重巡最弱」という点である。
サービス開始から久しく、装備をすべて外した素の状態での火力上限はわずか49であり、妙高以降の重巡より20前後、同艦の古鷹べても5低かった。
それどころか軽巡の上限よりも1020低い有様で、「軽巡以下の火力」「もちろん軽巡以下の雷装」「重巡なので対潜攻撃不能」「軽巡より燃費悪い(重巡の中では燃費がいいのだが…)」「修理時間も長い」と、あらゆる意味で重巡最弱どころか軽巡下位互換という悲惨な性になってしまっていた。軽巡が強すぎるだけという説もあるが。

なぜ古鷹より火力が低く設定されていたのかは不明だが、史実での工間もない時期の戦闘射撃訓練において、加古古鷹べ至近距離での射撃にもかかわらず古鷹以下の命中率に終わっている(加古:射距離13500メートルで90発射撃し命中1発、古鷹:射距離16500メートル134射撃し命中1.7発)ため、あるいはそれがステータス値の差として反映されたのかも知れない。

いずれにせよこのスペックのため、敵が強力になってくるとほかの重巡よりも苦戦する場面が多くなる事は否定出来ず、戦時に
「いっちょあがりー」
「あがってねーよ!」
という突っ込みをした経験のある提督は少なからずいるのではいだろうか。

必殺技加古スペシャル

夜戦のみ使用可。威勢のいい掛けとともに武装をぶっ飛ばす。

いっちょあがりーにされた相手は死ぬ(もしくはカスダメ)。

提督あわてないで。理由があるんです

加古を擁護すると、そもそも古鷹青葉艦これに登場する重巡の中で最も年長の4隻であり、それ以降の新鋭重巡べると性が見劣りするのは当然と言え、むしろ加古古鷹えられない連中がいたらその方がまずい
逆に見劣りしてもなお優秀な先駆者であったため、戦時中も寝たいのに一線で働かされた結果、艦これに登場出来た代わりにが増えてしまい「重巡としては弱い」という欠点があらわになってしまったと考えられる。

例として加古愛宕の新造時排水量較すると、加古が7950トンに対して愛宕11350トン体重排水量差はなんと1天龍ちゃんをえてしまう。小体は兵器を積む、装甲を積む、長距離する、浸した際の浮力、いずれにおいても不利である。さらに言えば、その後建造された阿賀野軽巡は6650トン加古に迫り、2014年イベントで先行実装された大淀軽巡に至っては8150トンと、排水量だけでいえば加古をあっさり飛び越えてしまう。
こう考えると、逆に古鷹青葉は不利にもかかわらずむしろ健闘していると言える。……のだろうか?

なんか、かっこいいぞ私、ふふん

そんなわけで、艦これにおける重巡ポジション微妙さを徴するような扱いとなってしまっていた加古だったが、さすがに運営も弱くしすぎたと思ったのか、2013年10月16日メンテナンス時に大幅なステータス強化が為された。

具体的に言うと、僅か49だった改造後の火力上限は65へと大幅に上昇、同じく54から65に強化された古鷹と同ステータス、かつての利根と同じだけの数字になった。他の重巡ステータスの底上げが為されたため、重巡の中では弱いというポジション自体は変わらないものの、アップデート以前の、そこらの軽巡洋艦以下という悲惨なステータスからはめでたく脱却を果たした。え? 球磨長良? ・・・Zzz

そしてさらに、2014年1月15日メンテナンス重巡(改)と航巡の火力上限が一斉にわずかだが上方修正され、これに伴い加古火力上限もなんと70の大台に到達。サービス開始当初から見ると実に21、20.3センチ連装3基分にも相当する上方修正がされるに至った。

好きだけど弱すぎて使いづらい、と思っていた提督諸氏は、是非追加の近代化改修を施して前線に投入してあげよう。

加古スペシャルを喰らいやがれ!」

ふっふ~ん、良いでしょう、私の改二ってわけね?いっくぞー!

2015年6月12日メンテナンスにて、改二実装された。

このイケメン

装と黒インナー、握った拳にはじけるスパークと気合い充分で、これから加古スペシャルでも喰らわせるのか、それとも喰らわせた後の勝利の雄叫びかという様相である。かっこいい
健康的なおへその露出はそのままに、黒インナーはまき付ける形として古鷹黒インナーで統一。左のヘアピンくなり、左が前で隠れているのは卯月古鷹ヘアピンプレゼントしたからだろうか。
装そのものも変更され、改までは右腕の装に2基だったのに対して改二では左肩側に2基となっている。古鷹は右腕に2基のままなので、見たにもこれまで以上に姉妹で対になっている感じが高まった。

イケメン化してはいるが、普段のねぼすけぶりは変わらず、同時実装の放置ボイスでは「まあこいつを放置したらこうなるよな」とだいたい見当がついていた状況が再現され、戦績表示を見ようとすれば全に寝落ちするという有様で、中身は紛れもなくいつもの加古である。もちろんスカートだって引っれる。
ただし、出撃時や戦闘時の追加ボイス改二の外見によりふさわしく思えるものが追加されており、「やるときゃやるんだよ」というおなじみのMVPボイスに恥じない……はず。

中破絵はというと、艦これの露出の少なさだった以前までとはがらりと変わり、古鷹改二同様肌色多め、かつ犯罪シチュエーションを想起させるSNEG状態となってしまう。この変態野郎が。リアル生活沈させないためにも中破絵の鑑賞時は周囲に気をつけたい。
なお、形サイズ共に良好そうである。

ステータス古鷹改二衣笠改二とほぼ同じ。火力衣笠改二と同等の78、雷装は単独トップ77のため、微々たる差ながら、このメンテ時点での第六戦隊で最も攻撃的な艦娘となった。帰り道の心配のない艦これ世界で、思う存分戦に夜戦に活躍させてあげよう。49?そういうこと思い出すと……眠く……zzz

2018年11月16日アップデート古鷹加古は20.3cm(2号)連装で装備ボーナスが得られるようになった。2号は数をえやすいこともあり、このアップデート古鷹がより運用しやすくなった。

梅雨グラ

2021年6月22日アップデート(「激突!ルンガ沖夜戦」終了メンテ)にて、加古ガーリーな梅雨グラが新規実装された。・・・貴様 まあ、ガーリーな古鷹バレンタイングラと並べるといい塩梅ではある。

いよっしゃあ!あたしの史実だね!

1922年大正11年11月17日加古巡洋艦1番艦として起工。命名は兵庫県を流れる加古川より。
重巡帝国海軍での正式な分類は一等巡洋艦)なのに名前が付いている理由は、建造中止となった川内軽巡洋艦4番艦の名前が流用されたため。
つまり一歩間違えていれば加古艦隊のアイドルだったのである。カコチャンダヨー

起工は先に行われたが、工が2番艦の古鷹より4ヶ後の1926年大正15年7月20日となる。工が遅れた理由は、工直前にクレーン事故を起こし損傷したためと言われている。
工後しばらくは、古鷹加古姉妹公式には「加古」であったが、昭和初期に先に工した艦名を名とするよう改められたため、公式に「古鷹」となった。

最大の特徴は20センチ単装6門を搭載したことで、近代的な巡洋艦への20センチの搭載は世界初である(それ以前に20センチを積んでいた巡洋艦は「装甲巡洋艦」という、横須賀三笠を一回り小さくしたようなやつ)。
これにより加古は当時の諸外軽巡洋艦を圧倒出来る攻撃力を備えている。
タログ上は。
実際には軽量化のために揚弾機構(下の弾薬庫か砲弾と発塔まで運ばなくてはいけない)の一部にまで人力を用いる設計とした結果塔内においてある数発の弾を撃ち終わると射撃速度が著しく下がり、所定の射能力は事実上発揮不可能であった。
想像してみよう。最大時速60キロで波を切る揺れるの中で、100キロえるの塊(爆薬入り)を手動で持ち上げるしんどさを。
さすがに偉い人がまずいと思ったのか、改良青葉では機力装填の連装を搭載している。

防御力は舷側装甲76ミリであり、後の「妙高」「高雄」と言った重巡洋艦べると明らかに見劣りするものの、当時の新鋭軽巡洋艦の装甲としてはごく普通である。
建造された当時はまだ重巡洋艦という概念く、加古標としたところは「敵国軽巡洋艦を圧倒出来る軽巡洋艦」であった。
そして、当時就役していた他軽巡洋艦は基本的に15.2センチ(6インチを搭載している以上、建造当時においてはわざわざ20センチに対応する防御を施す必要が薄かったとも言える。

1936年昭和11年7月4日から翌37年12月27日にかけて大規模改装を行う。この際が20センチ単装6基6門から20.32センチ(8インチ)連装3基6門に変更され、青葉に極めてよく似た外見となるとともに、前述の射撃速度の問題をようやく解決した。
なお、大改装で「加古」と「古鷹」に搭載された連装は「足柄」と「羽黒」のお下がりを手直ししたものである。

1939年昭和14年11月15日、「古鷹」とともに第6戦隊を編成。40年11月15日に「青葉」が、41年3月1日に「衣笠」がそれぞれ第6戦隊に編入され、この体制で太平洋戦争に突入する。

1942年5月7日珊瑚海海戦に参加。この戦で「加古」は太平洋戦争突入後初めて敵に向かって発する。

7月14日、第6戦隊は新編された第8艦隊(三艦隊)麾下に入る。
8月8日から9日にかけて、第一次ソロモン海戦に参加。戦闘において「加古」に損かった。
しかしカビエンに向け帰投中の8月10日米軍潜水艦S-44に捕捉される。
このとき「加古」をはじめとする第6戦隊速度を16ノットに落とし、対潜水艦用の之字運動ジグザグ航行)も中止して直進している状況だった。
7時6分、S-44は4本の魚雷を発射して即座に反転、待避していった。
り員がこちらに向かってくる魚雷の航跡を発見し、直ちに加速、回避行動に入ったが間に合わず、右舷に3本の魚雷が命中。
右に大傾斜を起こし、発電機も停止。全機を失った加古はそれからわずか35分後に転覆、沈没する。
沈没地点は南緯2度28分、東経152度11分。寝床カビエンまであと150キロほどのところであった。

9月15日、艦籍より除籍。

その後

加古の最期を看取った高橋雄次艦長(大佐、のち少将)であるが、氏は戦後11年、加古沈没から14年を経た昭和31年潜水艦S-44の艦長であったムーア少佐(のち大佐)との対面を果たしている。
サボ(つまり第一次ソロモン海戦)で米海軍が惨敗を喫した後の戦果と言う事で、当時のムーア少佐は一躍英雄となったとの事。
この対面の時にムーア大佐が口にした「お前はいま、私をどう思うか」という質問に対して、高橋氏は

野球の試合をして負けたと同様に思っている」

と答えたという。

敵の命名による地名を「加古」の戦闘記録の題とする事には、率直のところ、心ひるむものがある。しかし、戦闘いらい二十五年、恩は歳かなたに去ったのである。

――鉄底海峡-重巡加古」艦長回想記 まえがきより

だめ……だるい……関連動画が……まあいいか……

古鷹、関連静画見てくれてた?

梅雨グラ

関連コミュニティがあるという報告でーす

関連項目があるという報こk……zzz

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/21(土) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/21(土) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP