大番長とは、アリスソフトから2003年12月19日に発売されたアダルトゲームである。ほぼフルボイス。
「鬼畜王ランス」「大悪司」に続く地域制圧型SLGであり、前作とシステム的に大きな変更点はない。しかしながら、バランス調整を行い、全滅、破産、死亡などのリスクがかなり軽減されて遊びやすくなっている。
「大悪司」の舞台は架空の都市オオサカであったが、本作の舞台は日本全土に広がっている。舞台は200X年。
ストーリーの流れは「学園編→県内編→全国編」という形になっており、順を追って難しくなっていく。
無茶苦茶モード
無茶苦茶・・・。としかいいようがない。敵キャラがチート級の強さ、シナリオは兄貴を中心に(ネタ的に)作られている。
本編敵勢力P.G.Gの略が『P:パソコンなくても、G:逆境で負けない、G:原画マン』などという斜め上っぷり。
なお、クリアしてもなんもなし…。まあご自分の目で確かめていただきたい。
掲示板
68 ななしのよっしん
2020/09/16(水) 18:14:47 ID: FpLUlzt1uL
追加
当時は気にならんかったけど選ばれなかったヒロインや味方ぶち殺したり○○○して加入した奴に対してナス頭が不自然なくらい無関心なとこが不快に思う
悪司はそっちよりなので理解できたけどあいつは正義寄りなので事情知ってるプレーヤーとしたらなんで無視するんだと
69 ななしのよっしん
2020/11/07(土) 11:04:27 ID: 3mvaMG/4iH
まだ偶に書き込みがあって嬉しいね
dash! to truthを時々聞いてるんだけど懐かしさで死にたくなって来た
音楽といいいビジュアルといい、絶妙な懐かしさがある
センナとナスビがバイクに乗っているイラスト、あれはクリア後のものだったか
彼らはまだどっかを走ってんだろうか
R18のPCゲームって最近はもうやっていない
スマホゲーが席巻しているこの時代、業界は相当苦しいんじゃないだろうか
もう大番長みたいなゲームが世に出てくることはないんじゃないか
それが余計に寂しさを煽るのかもしれない
70 ななしのよっしん
2020/12/21(月) 22:55:05 ID: PMCoeBLTWJ
>>68
支配者やるなら清濁併せ呑まなきゃならないと思ってるじゃないの。ハワイのアイツのイベント見ると。
提供: とっても大好き❗バッタもん
提供: GGG
提供: しろたん
提供: 志塔喜摘
提供: しつね
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/09(水) 03:00
最終更新:2025/04/09(水) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。