アリスソフト (ALICE SOFT) とは、株式会社チャンピオンソフトのアダルトゲームブランドである。
姉妹ブランドとしてはBLブランドのアリスブルーなどが存在する。
現在存在する18禁ゲームメーカーでは古参かつ最大手の一角である。大阪に拠点を置いており、エロゲ黎明期には「東のelf、西のアリスソフト」と並び称された。独自で自社ビルを持った最初のメーカーである。
(エロゲメーカーから一般ゲームメーカーとなり後に大企業化したコーエーの様な例を除けば)
企業ポリシーとしては、「胸を張ってエロゲを作っている」という点が挙げられ、一時期エロゲのエロ要素を削って一般ゲームとしてコンシュマー化するという流れが流行った時期にも、そうした動きには消極的(皆無ではない)だったことで知られている。
代表作に草初期から続きOVA化もされた『ランスシリーズ』や『闘神都市シリーズ』。
そしてアリスソフトの代名詞となった地域戦略SLGの代表作である『大○○シリーズ』や『にょシリーズ』、美少女スーパーヒロインエロゲのハシリである『超昂シリーズ』、熱血ロボット物ADV『ぷろすちゅーでんとシリーズ』などがある。
配布フリー宣言と称して、利潤が回収できた古い作品を公開することを許していたり、System3.x/System4.xといった開発キットを公開していたり、同人などの二次創作を公式に認めたりと大変良心的なメーカー。
エロゲ会社にしてはかなり社員の福利厚生が整っており、社員に対しても良心的なメーカーとして有名である。
なお、配布フリー宣言とは別に、フリーでできるゲーム(体験版ではない)が複数公開されている。
20周年を記念して、複数のゲームが収録された『アリス2010』を発売。
2010年4月1日より公式ウェブサイト(下記の関連リンク参照)がリニューアルされ、ロゴも新しくなった。
そのロゴには「ALICESOFT is eroge maker」と表示されている。
2012年3月12日に公式サイトにてshade氏の退社が発表された。(正確には2月20日に退職している)
ただし会社と揉めてやめたのではなく持病による体調悪化のためとのこと。
※大百科内に記事があるもの
掲示板
434 ななしのよっしん
2023/11/22(水) 16:08:21 ID: r3xAS/Rxg9
>>432
「今も」よかったと思ってるといいけどね
・常にランニングコスト支払わないといけない
・エロゲー以上の閉じコンのFANZA村
・本格的に本番以外中韓のえっちソシャゲが競争相手でユーザーが奪われる心配
>>433
多分TADAの退社がすべての終わりの始まりだったかもしれないな
確かあの闘神都市のブラゲーだったかも新しいやつになってから出たよね
435 ななしのよっしん
2023/11/30(木) 18:00:11 ID: 8wrEVKPpm7
アリスソフトからの独立ブランドによるフリーシナリオRPG『Terminus Historia|境界戦役』がいよいよ発売。やり込みと自由さがウリのゲーム内には「殺る・犯る・盗る」の不穏な選択肢も
https://
436 ななしのよっしん
2023/11/30(木) 18:04:27 ID: 5XmW6moNzZ
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/01(金) 16:00
最終更新:2023/12/01(金) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。