「幼女戦記」(ようじょせんき)とは、カルロ・ゼンによるヘヴィノベル長編小説である。表紙・挿絵は篠月しのぶ。
本作の大元は自作SS投稿サイト「Arcadia(アルカディア)」に投稿・公開されている長編小説(本編完結済み)、「(末期戦モノ)幼女戦記Tuez-les tous, Dieu reconnaitra les siens」[1]。エンターブレイン社によって順次書籍化され、単行本が出版されている。なお、書籍化にあたって原作者の手により大幅な改稿を施されており、以後のコミカライズやアニメ化といった各メディア展開はこちらが元となっている。
WW1~2戦間期をモチーフとする架空の世界を舞台に、幼女ターニャ・デグレチャフとその愉快な仲間たちが織りなす戦いの数々を描いた軍記小説。「幼女」という題字に萌え要素を期待するととんでもないことになる、硝煙の香り高い本格的戦記ものである。某赤い国やら某自由の国やらに対する溢れるリスペクト精神を満載しており、共産趣味者たる作者がエンターブレインの正気を疑うほどに「アブない」小説と化している。「一応」転生系のTSF作品だが、内容が内容なのですぐに誰もそんな事に気を払わなくなる。
2016年1月発売の書籍版第5巻において「アニメ化企画」と「コミカライズ企画」が発表。2017年1月より放送開始され、2019年2月には劇場版新作アニメも公開、2021年にはアニメ2期も制作“進攻”中。いっぽうコミック版は漫画家東條チカにより月刊コンプエース2016年6月号より連載されている。「エンターブレインは勇者の中の勇者」とは、そんな常軌を逸したメディアミックス展開に対する作者の評である。
シカゴ学派な超リアリストのエリートサラリーマンだった主人公。ある日、勤務態度不良の社員にリストラを勧告した帰りに駅のホームから突き落とされ死亡する[2]も、創造主を自称する「存在X」から悔悛を強要され、異世界へと転生させられてしまう。
そこは、小銃と魔導宝珠を友とする魔導兵が陸海空で軍の最精鋭として戦う、魔法と硝煙漂う世界だった。
「帝国」の孤児院で赤子、ターニャ・デグレチャフ(♀)として覚醒した主人公。成長した彼女は自身に備わった魔導資質と将来の展望を胸に士官学校に8歳で進学。その後、弱冠9歳にして航空魔導師として任官する。
時に統一暦1923年。北方の仮想敵国、協商連合が領土問題に由来する越境行動を敢行したことで戦争が勃発。徐々に広がっていく戦火の中、ターニャは自身の才覚と生前の「世界大戦」の知識というアドバンテージ、そして徹底した効率主義と分析能力によって苛烈に戦果をあげ、「帝国」のエース魔導師として頭角を現していくのだが……
※特記のない担当声優はTVアニメ版のもの。記述は基本的に書籍版に準拠する。
タイトル | 発売日 ページ数 |
副題の意味 |
---|---|---|
幼女戦記 1 Deus lo vult | 2013.10.31 445P |
「神の欲するままに」 |
幼女戦記 2 Plus Ultra | 2014.05.31 565P |
「もっと先へ」 |
幼女戦記 3 The finest hour | 2014.11.29 413P |
「最良の時」 |
幼女戦記 4 Dabit deus his quoque finem. | 2015.06.29 483P |
「神は終わりを与える」 |
幼女戦記 5 Abyssus abyssum invocat | 2016.01.30 512P |
「地獄は地獄を呼ぶ」 |
幼女戦記 6 Nil Admirari | 2016.07.30 425P |
「何事にも驚かない」 |
幼女戦記 7 Um sementem feceris, ita metes | 2016.12.28 439P |
「播いた種は刈らねばならぬ」 |
幼女戦記 8 in omnia paratus | 2017.06.30 429P |
「起こりうる全てに備えよ」 |
幼女戦記 9 Omnes una manet nox | 2018.01.12 469P |
「我らすべてを同じ夜が待つ」 |
幼女戦記 10 Viribus Unitis | 2018.09.29 437P |
「一致団結して」 |
幼女戦記 11 Alea iacta est | 2019.02.20 429P |
「賽は投げられた」 |
幼女戦記 12 Mundus vult decipi, ergo decipiatur. | 2020.02.20 485P |
「世界は騙されたがり、ゆえに騙される」 |
幼女戦記 13 Dum spiro, spero. [上] | 2023.08.30 477P |
「息あるかぎり希望を捨てない」 |
幼女戦記 14 Dum spiro, spero. [下] | 2023.09.29 500P |
待望の電子書籍版も発売中。「(物理的に)ライトになった」と評判である。
作画:東條チカによるコミカライズ。月刊コンプエース2016年6月号より連載中。
WEB版やアニメのネタをも稠密に組み込み、原作の行間を読みすぎる丁寧な仕事ぶりでありながら、その畏るべき執筆速度によって時に月三桁におよぶ掲載ページ数を誇る。さらにはスピンオフ『幼女戦記食堂』の連載も並行していた時期もあり、コンプエースは時に「幼女戦記エース」と化した。原作に追いつく気配は見えない。
参謀本部の食堂とK-Brotのアレさに悩むターニャたちのグルメもの。
ドイツもとい帝国の食事が多数紹介されている。
2017年1月から放送開始。NUT制作。
ニコニコチャンネルでは2017年1月19日 24:00(1月20日 0:00)配信開始。
2018年1月には劇場版新作アニメの製作が発表され、『劇場版 幼女戦記』として2019年2月8日に劇場公開された。
2021年6月、新作映像「砂漠のパスタ大作戦」公開と同時に第2期の制作が発表となっている。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|
AT-X | 2017年1月6日 | 金曜 22:00~ | リピート放送あり |
TOKYO MX | 金曜 25:05~ | ||
KBS京都 | 2017年1月8日 | 日曜 23:30~ | |
サンテレビ | 日曜 25:00~ | ||
テレビ愛知 | 日曜 26:05~ | ||
BS11 | 2017年1月9日 | 月曜 24:30~ | |
配信サイト | 配信開始日 | 配信時間 | 備考 |
AbemaTV | 2017年1月6日 | 金曜 25:35 配信 | 独占先行配信 |
ニコニコチャンネル | 2017年1月20日 | 金曜 00:00 配信 | 第1話無料 |
それ以外では、GYAO!ストア、Rakuten SHOWTIME、ひかりTV、バンダイチャンネル、J:COM オン デマンド、PlayStation®Store、DMM.com、ビデオマーケット、HAPPY!動画、ムービーフルPlusにて配信。
かなり幅広いサイトで観ることができる。コメント付きで見たいならdアニメストアニコニコ支店への加入が良いだろう。見放題サイトでの視聴なら価格と他作品との兼ね合いでプラットフォームを選ぼう。
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 配信日 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | ラインの悪魔 | 猪原健太 | 上村泰 谷口宏美 |
上村泰 | 細越裕治 | 2017 1/20 |
|
第2話 | プロローグ | 赤松康裕 | 髙田晴仁 | 1/27 | |||
第3話 | 神がそれを望まれる | 春藤佳奈 | 谷口博美 | 2/3 | |||
第4話 | キャンパス・ライフ | 赤松康裕 春藤佳奈 谷口宏美 上村泰 |
丸山裕介 | 南井尚子 山口菜 |
2/10 | ||
第5話 | はじまりの大隊 | サトウシンジ | 高村雄太 | 牧孝雄 | 2/17 | ||
第6話 | 狂気の幕開け | 熊澤祐嗣 | 赤松康裕 | 梁博雅 斎藤美香 牧孝雄 谷口宏美 髙田晴仁 南井尚子 三島詠子 緒方歩惟 |
2/24 | ||
第6.5話 | 戦況報告 | - | |||||
第7話 | フィヨルドの攻防 | 猪原健太 | 春藤佳奈 | 牧孝雄 谷口宏美 髙田晴仁 |
3/3 | ||
第8話 | 火の試練 | 小林寛 | migmi | 三島詠子 緒方歩惟 梁博雅 南井尚子 |
3/10 | ||
第9話 | 前進準備 | 丸山裕介 谷口宏美 上村泰 |
丸山裕介 | 三井麻未 山中正博 山村俊了 KIM SU-HO LEE JU-HYON |
3/17 | ||
第10話 | 勝利への道 | 上村泰 谷口宏美 |
小野田雄亮 | 後藤圭佑 重原克也 林あすか |
3/24 | ||
第11話 | 抵抗者 | 立川譲 | 牧孝雄 | 3/31 | |||
第12話 | 勝利の使い方 | 春藤佳奈 | 髙田晴仁 谷口宏美 | 4/7 |
TVアニメに連動してWebで公開されている2週間限定公開のミニアニメ。ちびキャラ化したターニャたちの掛け合いが描かれる。公開終了後はアニメBlu-ray/DVDに収録。
おそらく上の説明では「幼女戦記の幼女戦記たる点」を全く説明できていない自信があるので、最後に漫画家・野上武志氏による的確かつ簡潔な解説を引用させていただく。
ポストを読み込み中です
https://twitter.com/takeshi_nogami/status/396445657356972032
野上武志 Takeshi NOGAMI @takeshi_nogami
「幼女戦記」読了。新城直衛が幼女になって空飛んできた。何を言っているか分からないと思うが、ほぼあってる。
10:16 - 2013年11月2日![]()
掲示板
2910 ななしのよっしん
2024/11/08(金) 18:52:44 ID: UEQzt7uQSW
どっちかで言えばA-10に近い航空近接支援戦力が航空魔導士(人間ヘリ)で
制空権確保に航空機が投入されてる恰好じゃないっけ?
2911 ななしのよっしん
2024/11/23(土) 13:49:54 ID: fp/ECADi13
航空機の高度で作戦行動ができるの203だけじゃん。
帝国軍の中でも限られた少数精鋭しかできない芸当にあわせて、航空戦力の構成を変えるとか冗談だろ。
2912 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 09:48:08 ID: 9hnsIxV5pr
>>2908
ようわからんけど
そんなに後方勤務がしたいんだったら、エンジニアにでもなってれば良かったんではないか?
ルーデルなんかはその逆だったし
提供: エミュ
提供: 甲斐夏生(かいなつお)
提供: おしる子
提供: ナナヨン
提供: RC211V
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 17:00
最終更新:2025/04/03(木) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。