朝潮型駆逐艦 単語

30件

アサシオガタクチクカン

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

朝潮型駆逐艦とは、日本海軍が建造した一等駆逐艦の艦級である。同艦10隻。
ネームシップ朝潮>の喪失除籍後、満潮駆逐艦に名称を変更している。 

 概要

初春型駆逐艦白露型駆逐艦といった中駆逐艦に続き、より性を向上させた大駆逐艦として建造された艦隊駆逐艦。後継艦級である陽炎型駆逐艦ともども、力艦直衛を中心に活躍し、1945年4月菊水作戦を最後に10隻全てを喪失した。

建造経緯

ワシントン海軍軍縮条約により力艦に制限を受けた日本海軍は、駆逐艦のエポックメイキングたる特型駆逐艦の建造によって不利を補おうとした。だが、それすらもロンドン海軍軍縮条約によって中途で挫折を余儀なくされ、条約に従って中駆逐艦として初春型を建造したものの過剰要から問題が発生。設計に修正を加えた白露型海軍満足する性とはいえず、海軍は中駆逐艦に見切りをつけ始めていた。

1936年1月日本ロンドン海軍軍縮条約を脱退。当時進められていた第二次補充計画(マル2計画)の改白露型駆逐艦14隻建造予定のうち、10隻を条約の制限を受けない大駆逐艦の建造へと変更した。こうして計画され、特型駆逐艦の改良として設計されたのが、のちの朝潮型駆逐艦である。

当艦の建造にあたっては初春型白露型駆逐艦友鶴事件といった教訓を活かして強度面の改良が加えられたが、建造開始後の第四艦隊事件によりさらに設計を変更。その結果、海軍としては満足できる性とは言えず、朝潮型を更に改良した陽炎型駆逐艦が設計・建造されることとなった。

船体

体は全長118.0m、全幅10.38mと、特型駆逐艦とほぼ同じ。
ただし、初春型排水量に対し武装が過大だった教訓から、をやや深くすることで安定性を高めている。そのため、排水量は基準1680tから同2000tへと拡大している。

兵装

は50口径三年式12.7cmC連装3基6門。特型駆逐艦以降のスタンダードであり、数も特同様。一方雷装は白露型と同じく61cm四連装魚雷発射管2基8門を装備するが、特型駆逐艦べると一門の減少となっている。

その他、13mm連装機2基、九一式爆雷などを搭載。機については後に25mm機に換装して対防御を強化し、を機座に積み替えた艦も存在する。

機関

搭載機関はロ号艦本式ボイラー3基、艦本式タービン2基で50000力、最高速力は34.85ktとされる。
航続距離は巡航18ktで4000里。

速力は本来最高35ktで計画されていたが、起工直後の設計変更により若干ながら低下してしまったもの。このことと航続距離の不足が海軍をして朝潮型に不満足たらしめる理由であった。ただし、試成績では最高35.98kt、18ktでの航続距離5000里を記録している。

 同型艦

艦名の由来は名。



艦名

起工日
(建造場所)




工日
(所属駆逐隊


喪失日(状況)
(喪失場所)
1 朝潮
朝潮(艦これ)
朝潮(アズールレーン)
1 1935年9月7日
長崎佐世保海軍
1 1936年12月16日 1 1937年8月31日
第二十五駆逐隊[III]
 →第八駆逐隊[IV]
4 1943年3月3日
ダンピール峡(襲)
2 大潮
大潮(艦これ)
大潮(アズールレーン)
5 1936年8月5日
京都・舞海軍
3 1937年4月19日 2 1937年10月31日
第二十五駆逐隊[III]
 →第八駆逐隊[IV]
3 1943年2月21日
ヌス潜水艦
3 満潮
満潮(艦これ)
3 1935年11月5日
大阪永田
2 1937年3月15日 3 1937年10月31日
第二十五駆逐隊[III]
 →第八駆逐隊[IV]
 →第二十四駆逐隊[II]
 →第四駆逐隊[V]
7 1944年10月25日
スリガオ峡(水上戦)
4 荒潮
荒潮(艦これ)
荒潮(アズールレーン)
2 1935年10月1日
兵庫川崎
4 1937年5月26日 4 1937年12月20日
第二十五駆逐隊[III]
 →第八駆逐隊[IV]
4 1943年3月3日放棄
ダンピール峡(襲)
5 朝雲
朝雲(艦これ)
8 1936年12月23日
兵庫川崎
8 1937年11月5日 6 1938年3月31日
第四十一駆逐隊[I]
 →第九駆逐隊[V]
 →第十駆逐隊[IV]
 →第四駆逐隊[V]
7 1944年10月25日
スリガオ峡(水上戦)
6 山雲
山雲(艦これ)
6 1936年11月4日
大阪永田
6 1937年7月24日 4 1938年1月15日
第四十一駆逐隊[I]
 →第九駆逐隊[V]
 →横須賀防備隊
 →第四駆逐隊[V]
7 1944年10月25日
スリガオ峡(水上戦)
7
夏雲(艦これ)
4 1936年7月1日
長崎佐世保海軍
4 1937年5月26日 5 1928年2月10日
第四十一駆逐隊[I]
 →第九駆逐隊[V]
2 1942年10月12日
サボ襲)
8
峯雲(艦これ)
10 1937年3月22日
大阪永田
7 1937年11月4日 7 1938年4月30日
第四十一駆逐隊[I]
 →第九駆逐隊[V]
6 1943年3月5日
コロパンガラ水上戦)
9 [II]
霞(艦これ)
霞(アズールレーン)
7 1936年12月5日
神奈川浦賀船渠
10 1937年11月18日 10 1939年6月28日
第十八駆逐隊[III]
 →呉鎮守府予備艦
 →第九駆逐隊[V]
 →第十八駆逐隊[IV]
 →第七駆逐隊[VI]
 →第二十一駆逐隊[II]
10 1945年4月7日
坊ノ襲)
10 [II]
霰(艦これ)
9 1937年3月5日
京都・舞海軍
9 1937年11月16日 9 1939年4月15日
第十八駆逐隊[III]
1 1942年7月4日
キスカ島潜水艦

 関連動画

 関連商品

 関連コミュニティ

 関連項目

大日本帝国海軍 一等駆逐艦 艦級一覧
戦間期 海風 - 浦風 - 磯風 - 江風
- 神風型[II] - 睦月型 - 吹雪型(特型) - 初春型 - 白露型 - 朝潮型 - 陽炎型(甲)
戦中 夕雲型(甲) - 秋月型() - 島風() - 松型(丁)
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
☆くろさや☆[単語]

提供: 弦巻こころ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/20(月) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/20(月) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP