白露型駆逐艦とは、大日本帝国海軍の一等駆逐艦である。同型艦10隻(改白露型4隻含む)。
前級初春型の改良型。ロンドン海軍軍縮条約の制限下で設計されたことから、前級と併せて「条約型駆逐艦」とも称される。
前級は初春型駆逐艦。次級は朝潮型駆逐艦。
ロンドン海軍軍縮条約で事実上特型駆逐艦の製造を禁じられた海軍は、特型(1680t)よりも約200t小さい1400tの船体に特型に準ずる性能を持った艦の建造に着手した。こうして誕生したのが初春型駆逐艦であったが、復元性不足、強度不足により一部兵装を除去。強度補強のため速力も低下した。
これを受け設計を見直した改良型としてマル1計画(初春型キャンセル分6隻)とマル2計画(条約脱退で14隻を4隻に減ずる)で10隻が製造された。
(細かい変遷に関する解説は「初春型姉妹→#概要」を参照。)
排水量 | 基準:1685t |
---|---|
全長 | 111m |
全幅 | 9.9m |
吃水 | 3.5m |
機関 | ロ号艦本式缶3基 艦本式タービン2基2軸 42000馬力 |
速力 | 34kt |
航続距離 | 14ktで4000海里 |
燃料 | 重油:540t |
乗員 | 226名 |
兵装 | 50口径三年式12.7cm連装砲C型2基 50口径三年式12.7cm単装砲A型 1基1門 40mm単装機銃 2挺 (海風以降は13mm連装機銃2基) ※96式25mm連装機銃2基と換装し予備魚雷2本降ろす令達により換装 十二年式4連装魚雷発射管2基8門(九〇式式魚雷16本)→(九三式魚雷16本) ※魚雷次発装填装置付 爆雷投射機✕2、爆雷✕16 |
艦名…①計画艦:雨 ②計画艦:風 で終わる語
計 画 順 |
艦名 | 起 工 順 |
起工日 (建造所) |
進 水 順 |
進水日 | 竣 工 順 |
竣工日 (所属駆逐隊) |
喪 失 順 |
喪失日(状況) (喪失場所) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 白露[Ⅱ] →白露(艦これ) |
1 | 1933年11月14日 長崎・佐世保海軍工廠 |
1 | 1935年4月5日 | 1 | 1936年8月20日 第九駆逐隊[Ⅳ] →第二七駆逐隊[Ⅲ] |
8 | 1944年6月15日事故戦没 ミンダナオ島沖 (タンカーと衝突) |
2 | 時雨[Ⅱ] →時雨(艦これ) →時雨(アズールレーン) |
2 | 1933年12月9日 神奈川・浦賀船渠 |
2 | 1935年5月18日 | 2 | 1936年9月7日 第九駆逐隊[Ⅳ] →第二七駆逐隊[Ⅲ] →第二一駆逐隊[Ⅱ] |
10 | 1945年1月24日戦没 マレー半島コタバル東方 (潜水艦) |
3 | 村雨[Ⅱ] →村雨(艦これ) |
3 | 1934年2月1日 大阪・藤永田造船所 |
3 | 1935年6月20日 | 3 | 1937年1月7日 第二駆逐隊[Ⅳ] |
3 | 1943年3月5日戦没 コロンバンガラ島沖(水上戦) |
4 | 夕立[Ⅱ] →夕立(艦これ) →夕立(アズールレーン) |
4 | 1934年10月16日 長崎・佐世保海軍工廠 |
7 | 1936年6月21日 | 3 | 1937年1月7日 第二駆逐隊[Ⅳ] |
2 | 1942年11月13日戦没 鉄底海峡(水上戦) |
5 | 春雨[Ⅱ] →春雨(艦これ) |
6 | 1935年2月3日 京都・舞鶴工作部 |
5 | 1935年9月21日 | 9 | 1937年8月26日 第二駆逐隊[Ⅳ] →第二七駆逐隊[Ⅲ] |
7 | 1944年6月8日戦没 ビアク島付近(空襲) |
6 | 五月雨 →五月雨(艦これ) |
5 | 1934年12月19日 神奈川・浦賀船渠 |
4 | 1935年7月6日 | 5 | 1937年1月29日 第二駆逐隊[Ⅳ] →第二七駆逐隊[Ⅲ] |
9 | 1944年8月26日擱座放棄 ガルワングル環礁(潜水艦) |
7 | 海風[Ⅱ] →海風(艦これ) |
8 | 1935年5月4日 京都・舞鶴工作部 |
9 | 1936年11月27日 | 7 | 1937年5月31日 第二四駆逐隊[Ⅱ] |
6 | 1944年2月1日戦没 ミクロネシア付近(潜水艦) |
8 | 山風[Ⅱ] →山風(艦これ) |
9 | 1935年5月25日 神奈川・浦賀船渠 |
6 | 1936年2月21日 | 8 | 1937年6月30日 第二四駆逐隊[Ⅱ] |
1 | 1942年6月23日戦没 東京湾(潜水艦) |
9 | 江風[Ⅱ] →江風(艦これ) →江風(アズールレーン) |
7 | 1935年4月25日 大阪・藤永田造船所 |
8 | 1936年11月1日 | 6 | 1937年4月30日 第二四駆逐隊[Ⅱ] |
4 | 1943年8月6日戦没 ベラ湾(水上戦) |
10 | 涼風 →涼風(艦これ) |
10 | 1935年7月9日 神奈川・浦賀船渠 |
10 | 1937年3月11日 | 10 | 1937年8月31日 第二四駆逐隊[Ⅱ] |
5 | 1944年1月25日戦没 ポナペ島沖(潜水艦) |
大日本帝国海軍 一等駆逐艦 艦級一覧 | |
---|---|
戦間期 | 海風型 - 浦風型 - 磯風型 - 江風型 |
峯風型 - 神風型[II] - 睦月型 - 吹雪型(特型) - 初春型 - 白露型 - 朝潮型 - 陽炎型(甲型) | |
戦中 | 夕雲型(甲型) - 秋月型(乙型) - 島風(丙型) - 松型(丁型) |
掲示板
提供: アイドル気分な4610大好き❗
提供: まるこお(D)
提供: ゲスト
提供: 志塔喜摘
提供: whiterrace
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/15(火) 18:00
最終更新:2025/04/15(火) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。