第二神明道路とは、関西地方の一般有料道路の1つである。NEXCO西日本が管理。略称は「第二神明」
神戸~明石間を結ぶ関西の大動脈の1つ。国道2号のバイパスでもある。並行する山陽自動車道、国道2号(現道)と並び交通量が多く、万年渋滞する。とくに名谷以東の渋滞は名所と呼ばれるくらいひどくなる。
名称でなぜ第二なのは、もともと兵庫県道21号線が「神明道路」と呼ばれてた為。
※全線均一料金で、須磨IC/玉津ICを境に料金が変わる。なお、全線を走破すると、両区間の料金の合計を払わなければならない。
車種 | 料金 |
須磨IC~大蔵谷IC間 | |
普通車 | 200円 |
大型車 | 300円 |
特大車 | 700円 |
玉津IC~明石西IC間 | |
普通車 | 100円 |
大型車 | 150円 |
特大車 | 360円 |
2019年4月1日から料金体系が変更され、固定制から距離制となった。ただしこの場合値上げ幅が大きいため、当面は兵庫県と神戸・明石両市が要望していた激変緩和のための料金が適用される。
番号 | IC/PA/JCT一覧 | 備考(接続道路など) |
1 | 須磨IC | 明石西方面出入口のみ |
阪神高速3号神戸線へ接続 | ||
- | 須磨料金所 | |
- | 須磨PA | 姫路方面のみ設置 |
2 | 名谷JCT | 須磨方面への合流、須磨方面からの分岐のみ |
第二神明北線へ接続 | ||
名谷PA | 須磨方面のみ設置 | |
名谷IC | 阪神高速5号湾岸線への流入不可能 | |
3 | 高丸IC | |
4 | 大蔵谷IC | |
5 | 伊川谷JCT | 姫路方面への接続のみ |
阪神高速7号北神戸線へ接続 | ||
伊川谷IC | 姫路方面出入口のみ | |
6 | 玉津IC | |
- | 明石SA | |
7 | 大久保IC | |
- | 明石西料金所 | |
8 | 明石西IC | 国道2号 加古川バイパスへ接続 |
掲示板
1 ななしのよっしん
2012/09/20(木) 11:58:44 ID: 0lfuiw1jEW
名立じゃなくって名谷ですよ
2 明石西本線料金所
2019/06/22(土) 00:20:29 ID: oZ8aJ/JWVF
2019年6月から距離別料金に変わりましたよ(全線走破では確か480円)
3 ななしのよっしん
2022/06/04(土) 08:57:29 ID: x/hnQlhGaW
石ヶ谷JCTで東行の伊川谷は渋滞解消するだろうが、西行は新名所になるぞ。
登坂車線も通行帯指定もない上に湾岸接続で摩耶のシワがこっちにくるのが分かりきってるのに、加古川中央の失敗みてるのに、まさか無策で合流くっつけるだけじゃないだろうな。
提供: あ
提供: ななし
提供: 核砂糖入り紅茶
提供: KAZUSHI
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 18:00
最終更新:2025/03/30(日) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。