D.C.シリーズとは、CIRCUSより発売されているD.C.系の総称である。各作品については関連項目より飛んで欲しい。当記事ではまとめるだけに留めるが、ネタバレも多少入るため未プレイの方は注意されたし。ネタバレについては現状では文字色をそのままでいくが後に背景色と同一にする可能性も無きにしもあらず。
DCシリーズは以下のルートが正史である。
ただし、各ヒロインのルートでは取れなかった行動や発生しなかった事象が発生しているため
正史に一番近い結果となったのがこのルートくらいの認識が正確かもしれない。
D.C.シリーズに登場するキャラの関係をまとめてみた。DCIIIのキャラは基本的に風見鶏編の方を指す。
これらは全て公式に明言されているわけではないので留意されたし
他にも「このキャラとこのキャラ関係あるんじゃね?」的や「いや、それは関係なくね?」的なものがあれば掲示板まで
(前略)→葛木咲姫(姫乃の母)→葛木姫乃(風見鶏)→(中略)→朝倉由姫→朝倉音姫と受け継がれている役割の事
役割は、魔法に関する事を監視し、時に干渉する事である。
あともう一つ受け継がれているものがある。それは呪いである。
呪いの内容は高い魔力を得られるが短命になるものである。
魔力=想いの力であるDCシリーズにおいてどうやって受け継がれるのかは未だに不明。
呪いというのは清隆が言っているだけで葛木家では『鬼』と言っている
ただしこの力自体は魔法の力ではあるが自身の魔法の力とは別物である
短命になる理由は、恋愛をしてしまうと『この力を相殺できるほどの想いの力を維持できない』ため。
そのため、恋愛さえしなければ通常の寿命と変わらないと考えられる。
姫乃のエピローグにて清隆が「今は姫乃が持つ魔法の力で十分に抑えられる」という発言をしている。
音姫に関しては、『鬼』を受け継いでいるという描写も無いため不明なままであったが、D.C.II D.Mにて『鬼』を受け継いでいることが判明、正史であることが確定した。
ランクが高いほど力も強いのだが、自己申告制なのか低ランクでありながら高い力を持つものもいるようだ
リッカは5、清隆は4、姫乃は1だが『鬼』を受け継いだらおそらくは3か4ぐらい。音姫も1だが実際には3か4ぐらいはありそう。
義之やさくらは清隆とリッカの子孫だけと言う観点から考えると2~3あたりが妥当だと思われる
アイシアは3ぐらいだと思われる
風見鶏に入学したら自動的に1、卒業したら2の判定となる(その為入学した姫乃と音姫は自動的に1となり、卒業したら2になる)
その為数的には1>2>3>4>5となり5に関してはリッカ含めて1955年時点では5人しか存在しない
DC3の初音島編の主人公は魔法使いの血筋でもなんでもないのでこの魔法は使えない(と思われる)
最初に作ったのはDC3の風見鶏編の主人公の葛木清隆である。
作った理由は妹が欲しがった為という単純明快な理由
作るにあたって以下の事に気を付けた
受け継いだ方法は以下の通り
掲示板
22 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 14:01:16 ID: DDxwHX1KSR
D.C.4や5も絡めたら人間関係がまた複雑になるな
若い頃の元が初音島に訪れて其処から風見鶏に行って一時期滞在してた頃にシャルルに出会って言伝を頼んで
シャルルが孫のアイシアにもその事を教えてたから4FD終盤及び5後日談に繋がるし
23 ななしのよっしん
2024/01/28(日) 23:30:13 ID: MBq0BBSS1+
またも「次回に続く」みたいな終わり方だったな
最後の方で聞いた覚えのない島の名前が出たし
次は新しいナンバリング作品(6)になるのだろうか
24 ななしのよっしん
2024/11/10(日) 21:42:00 ID: q6y3ZGPHkt
提供: すずくろ
提供: 鶏卵
提供: 日本國有鐵道株式會社
提供: POOH
提供: まくらーれんの、本田ぁっ!?
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/17(木) 02:00
最終更新:2025/04/17(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。