33
1 ななしのよっしん
2010/12/15(水) 20:29:07 ID: exgZm3FHyr
別の作家が書いた話だが、
「その後カメは森の動物たちの伝令係となった。ある日、森が大火事になりカメは必死にその事を伝えようとしたが間に合わずに森は全焼し、動物たちはみな焼け死んでしまった。」
なんて後日談があるな。
2 削除しました
削除しました ID: P8RvIBC7gT
削除しました
3 ななしのよっしん
2011/09/17(土) 20:06:13 ID: +k6p9/BHvz
星新一の続編では、その後何度ウサギが挑戦しても勝てず、最後はレース中に心臓マヒを起こして、カメに勝利したことを夢想しながら安らかに死んでいくというものだった。そしてそのことが動物界で美談として伝わり、カメは忘れられてしまったというもの。
4 ななしのよっしん
2011/12/17(土) 00:53:51 ID: KJRLRXeB1/
昔カセットで続編(ちょい後の話)を
聞いた気がする・・・
カメに負けたウサギは馬鹿にされたが
狼から子ウサギを助けて英雄になった
たしかそんな話だった
5 ななしのよっしん
2013/03/24(日) 05:01:16 ID: x0IYS2Kqhq
どうしてそんなに のろいのか
6 ななしのよっしん
2013/06/28(金) 09:08:10 ID: EygBbHJqBH
>>sm21221581
YouTubeでこんなの見つけた。
7 ななしのよっしん
2013/09/10(火) 13:00:52 ID: tEQeTmlXVK
カメの からをやぶる!
カメの すばやさが ぐーんとあがった!
ウサギは ぐうぐうねむっている!
8 ななしのよっしん
2013/11/14(木) 10:16:48 ID: Rv9nJV+4VA
この話をアメリカ人のビジネスマンに聞かせたら
眠っている兎をそのままにしてゴールした亀はフェアじゃない、起こしてやるべきだった。とか言ったらしい
9 ななしのよっしん
2013/11/24(日) 22:09:10 ID: sHhz5c2QtX
超スピードで動くスッポンの映像が有名だが
ミドリガメとかも意外に早く動く
10 ななしのよっしん
2013/12/21(土) 23:21:21 ID: RBVzoB8nWH
「ウサギはカメに連れられて竜宮城にいったよ派」で腹筋崩壊した。
浦島効果ってなんだよwww
11 ななしのよっしん
2014/04/10(木) 13:56:13 ID: QpKR+29xIS
星新一のうさぎとかめがなぁ
亀には勝てないという宿命に立ち向かって死んだうさぎさん素敵
12 ななしのよっしん
2014/04/26(土) 14:28:25 ID: sEb3dLPzVN
13 ななしのよっしん
2014/05/31(土) 11:57:28 ID: K1JIocvsQp
日本昔ばなしだったか「ウサギとカメとフクロウ」って変種もあったな。
ウサギとカメが競走するところは同じなんだけど、ウサギは居眠りせず普通に走っているのにカメに勝てなくて、とうとう泣き出して眼が真っ赤になっちゃったってやつ。
じつはフクロウとカメがウサギを陥れるために結託したためであって、それを見ていた神様にバチあてられちゃいました、って話だった。
14 ななしのよっしん
2015/05/07(木) 18:06:15 ID: QWKpRJO9RJ
15 ななしのよっしん
2015/07/05(日) 21:57:01 ID: DwROVC4mG/
>>13
カメは神様に杖で甲羅を叩かれて、ヒビが入った(カメの甲羅に模様がある理由)
フクロウは頭を叩かれて、その衝撃で目の一部が抜けて、夜しか見えない目にされたって話だっけね。
その話では、カメは双子で、初めからスタートとゴールにそれぞれ待機してただけだったっけ。
16 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 03:19:43 ID: oUviz/Y+BF
双子の亀がウサギを陥れて不正に勝利するも、罰が当たってしまうという話も
不正はいけないことだという教訓話として非常に秀逸だと思う
17 ななしのよっしん
2016/07/15(金) 14:08:30 ID: vanq4sCx5w
うさぎが普通に走っている限りかめは勝つ事はない
劣った者が優れた者に勝つには相応のチートが必要だという話
18 ななしのよっしん
2017/10/16(月) 22:27:42 ID: G2i9oNtCNk
いや違うね
亀が諦めない限り、生きている限り、
ウサギは休むことを許されないという呪い
19 ななしのよっしん
2017/12/03(日) 21:08:04 ID: BmE56QUUDq
ウサギはカメに負けて村から追放されたけど、子ウサギを狼から守り認められる
カメはウサギに勝ったことで得意げになりいまなら空も飛べると思い込み高いところから落ちて死ぬ
って続編聞いて複雑な気持ちになった覚えが
20 ななしのよっしん
2018/02/13(火) 00:10:26 ID: cvgfF6+gss
ここで書かれてる後日談を見てるとまさに蛇足って感じがする
一回の勝負に何本気になってるんだ
カメが勝って、ウサギが負けた
ただそれだけ
ウサギを起こさないのはフェアじゃない?
どうして、カメが起こす必要があるのか
こっちは馴れ合いではなく勝負をしているのだ
21 ななしのよっしん
2018/06/10(日) 15:08:07 ID: hru7NU2FEQ
22 ななしのよっしん
2018/06/10(日) 15:09:34 ID: mh6Hf1FF4Q
23 ななしのよっしん
2019/04/19(金) 23:24:21 ID: z2CV/hG7pf
漫画でよくある展開
相手が手を抜かなければ負けていたとか漫画あるある
24 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 21:25:07 ID: 4cUd3EzHEL
所ジョージ「カメ(程のノロマ)はウサギが事故らなきゃ勝てないってのかい?」
(『意味ないじゃん!2』)
25 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 21:35:56 ID: 8iKM7akcMw
耐久レースあるあるだな、序盤からハイペースなウサギ集団は些細な故障やもらい事故でリタイアしやすい
マツダ787Bがル・マンで優勝した時なんて、プジョーはハナから全開走行であっさりリタイア。翌年からの新規制に併せて、新車の膿出しの為に徹底的に追い込むのが目的だったらしい
26 ななしのよっしん
2020/05/01(金) 10:39:15 ID: TDu4gkZ2Z8
>>24
マジメにやってりゃいつの日かウサギが事故って勝てる日が来るかもしれない
最初から諸部を投げてちゃ事故ったウサギにすら勝てないんだよ…とマジレス
27 ななしのよっしん
2020/10/27(火) 08:55:33 ID: U0vXKT8wV2
28 ななしのよっしん
2021/01/20(水) 23:59:10 ID: vc3nuVdPd3
ウサギがゴールする前に眠りさえすれば勝ち目はあるらしい
>>sm38145203
29 ななしのよっしん
2021/09/17(金) 22:55:15 ID: hru7NU2FEQ
結構いろんな派生作品があるんだな
30 ななしのよっしん
2021/09/17(金) 23:12:05 ID: Asp0v3KcNK
アキレスと亀の逸話を基に亀の方が早い説は無理がないか?
あっちは亀が前にいること前提でアキレスでも抜けないって話なのに、
この説の理屈だとウサギがリードしてるなら、亀が仮にウサギより早くてもウサギを抜け無いやん。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。