フェルマーの最終定理

について語るスレ

記事をみる

424

>>

15/15

  • 421 ななしのよっしん

    2023/01/06(金) 02:53:03 ID: xMzSPbWoNX

    悪魔の証明」って書いてるけど、悪魔に「解いてみせろ」って言ったら悪戦苦闘した挙句さじを投げた作品があるらしい

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 422 ななしのよっしん

    2023/03/01(水) 22:00:11 ID: zmLKGrD0UE

    ABC予想世界研究者から明されたと認められているわけではないので、最後の文は削除した方が良いと思うな

    望月先生喧嘩で応対した結果、信用を失ってしまったらしい。

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 423 ななし

    2023/03/06(月) 21:44:58 ID: J7ufoPQOre

    フェルマーさん、まあ定理全体はありえないけど、
    n=3の場合の明はしていたかもしれんね。
    それでも十分余白には狭すぎる長さだし

  • 👍
    1
    👎
    0
  • 424 ななしのよっしん

    2024/08/21(水) 01:09:53 ID: jFkINFZkQb

    >この定理明されるまでに、実に330年以上もの歳を必要とした。
    >350年もの長い間、多くの数学者を悩ませ続けてきた
    >300年以上もの間明されなかった

    ↑「300年以上」はともかく「330年以上」は微妙なとこだし、「350年」はそもそもおかしくない?
    フェルマーが亡くなったのは1665年だけど、フェルマーの書き込み付きの本が刊行されたのが1670年で
    ワイルズが明してその正しさが確認されたのが1995年2月
    1670年の何に刊行されたのかによって少し変わってくるものの
    最長でも324年または325年(フェルマー死去から考えても329年または330年)ってことにならない?

    もし、1670年より以前から「多くの数学者を悩ませ続けてきた」問題なのだとしたら
    この記事内で「1670年」を「全ての元凶」としているのは適切ではないと思う。

  • 👍
    0
    👎
    0

>>

15/15


TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン