4,495
661 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 01:09:21 ID: g3WaOrSK2O
>>sm12548654
↑これのおまけの所にあるヤンデレっぽい漫画の画像ってなんの同人誌?
知ってる方いたら詳細お願いします。
662 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 01:31:45 ID: Lqlvz7NQkq
漫画読んでないけどその画像、ここの過去ログにあるURLのと同じだし公式漫画じゃないの?
正直小説と違って京介と桐乃の描き方に差がありすぎて好みじゃないけど・・・。
本来なら悪口言い合いながらも、お互いの事考えてるのが桐乃と黒猫だし。
663 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 01:33:20 ID: B9GGV0xneU
>>651
ぐぐったのかw
>>649は後日桐乃がキャッシュ確認して出てきたワードだから
そこではまた別の検索してるかも。
「幼馴染 よりを戻すには 台詞例」をググる京介だから
「眼鏡 幼馴染」とか・・・ググったら3番目に
「俺妹の幼馴染は可愛い 桐乃はいらない子」というスレがきたw
664 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 01:48:54 ID: g3WaOrSK2O
>>662
ありがとう。
うーん原作まだよんでないけど一瞬これ見てヤンデレに見えたぜwww
この部分もアニメ化されるのかな?
665 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 02:00:18 ID: 0eNJHM+J9N
今週めちゃくちゃいいとこで終わったな。
来週が気になってしょうがない。
666 ななしの
2010/10/26(火) 02:47:41 ID: rZCifHqOuM
667 ななしの
2010/10/26(火) 03:13:45 ID: rZCifHqOuM
(本来なら自分でやるべきなのでしょうが、一般ユーザーで編集出来ない(涙)ので、どなたか記事のトップに飾って頂いていた連作絵から↑ロゴに差し替えてほしいです。最終回迎えたし)
うむぅ、プレミアムになるべきなのか。
668 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 04:44:35 ID: SHJECLBv5v
>>666
まさに、いい最終回だったww
そしてお絵カキコw本当のロゴと見間違えたw
669 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 08:34:48 ID: JhiNYAKVrt
>>637
話し合うのは勝手だけど
そういうの見せられるのはイヤだって事
「~と取れるように書いてます」ってのは非常にイヤだ
670 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 10:17:27 ID: jKoK+xRJFv
そういえば、某所で言われてたんだけど、
OPで、桐乃がタイトルロゴの「可」を兄貴に向けてぶっ飛ばして、
「妹がこんなに愛しい」にしちゃうってのは既出?
これ作った人も見つけた人もすごいよねw
桐乃可愛すぎるわw
671 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 18:28:00 ID: Ce/WiooCNe
>>663
ぐぐったけど普通に眼鏡をかけたままねる方法とかしかでてこなかったわw
あー、桐乃が検索した依然のフォーム履歴が残っていたってわけねすげぇありえるw
>>670
うーん、公式でスタッフが言っているならともかく、個人の考察だろ?なら考えすぎでは~とは思うけどねぇ
「俺の」と「可愛い」で改行すれば字面が正しくみえるからこのへんが落としどころだと思うけど、この状態で桐乃が飛び上がって俺、と掴んで、可愛いの「可」をとばすのは自然な動作ていうかアニメーションだよとMAD作ってる脳みそでいってみる ぇ
そもそも、それだと重要な「俺」が桐乃が持っていることになって文章が完成しないじゃんね。そのへんぬけてるっていうか。
飛ばした後に、桐乃がラストあたりで文字を戻す、っていうのであればかんがえられなくもないんじゃないかなぁ~
もし、三段で、俺の、こんなに、可愛い、だったら、飛ぶのは「こ」だったかもしれないしね。まぁつーか桐乃から「愛しい」なんてするわけがない、とはおもうけどwだって基本互いを嫌って、そんで信頼しあってるのがあの兄弟だからねぇ。
672 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 19:31:26 ID: jKoK+xRJFv
そっか…そうかもな。なんかすまんかった。
>>670はスル―してくれ。
673 ななしのよっしん
2010/10/26(火) 19:50:28 ID: Lqlvz7NQkq
7巻以降が出ないと分からない部分もあるけど、6巻終了時点の桐乃と京介の関係は
桐乃と黒猫の関係の上位互換みたいなものだと思うけどね。
本人同士は兎も角、桐乃と親しい第3者達は口を揃えて桐乃は京介の事大好き。って意味合いの事を言ってるからね。
674 ななしの
2010/10/26(火) 20:32:16 ID: rZCifHqOuM
675 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 01:32:44 ID: v4QTGp+/to
676 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 02:44:33 ID: 9Q4IxbC8Hm
>原作にある心の中での悪態だの
まぁ確かにそれはある。原作最初の頃の京介は妹のことを『見てない』は
それどころか妹に対する妬みやっかみの塊みたいな怠惰を貪る鈍感ヘタレ野郎だったからなぁ
(無論妹の態度にも問題はあるけど)
ただそんな有様でも
「俺は妹に――幸せでいて欲しい。俺の目の届くところで、幸せでいて欲しい」
ある巻で言ったこの言葉を違えるような行動はしなかった。
そこは原作もアニメも変わらないから個人的には十分イイ兄貴だとは思う
677 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 02:57:07 ID: 9Q4IxbC8Hm
ただ兄の考える妹の幸せと、妹が望む自分にとっての幸せが合致しているのか?
という点は6巻を読んだあとだと首を傾げざる得ないけど
678 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 05:03:23 ID: fC/ebjXjOm
4話気合い入ってたなあ。
パケ絵のために空中幼彩とクロサキにちゃんと依頼してるとは…
スタッフロールよく見ると、劇中アニメ・ゲームのキャラデザも第一人者ばかりじゃないか。
679 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 05:17:39 ID: Ce/WiooCNe
>>675
来週は「かな~しみの~」っていう米が流れまくるだろうなぁ。
しかしカ●ビアンコム・・・じゃなくて京介と麻奈美のエピが今回もばっさりでがっかりだ。麻奈美いいんだけどなぁ地味子押しですよ。
1クールだからやぱ桐乃だけになるんかねぇ。
680 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 10:21:05 ID: Lqlvz7NQkq
別に本筋は一応桐乃だから、後に関わってこない話ならカットするのも仕方ないけど
余り省略しすぎると1期だけで2期とか無理になるか、ゼロの使い魔みたいに話捻じ曲げて
無理矢理やるかしかなくなるからやめて欲しい。大人しく4巻までにして、5巻から2期と
してやって貰えればいいんだがなー。
681 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 20:13:21 ID: Kll+9OofX8
今3話見てきたんだけど
最後親父は兄貴の言った嘘は分かってたけど兄貴の熱意に推されて捨てるのは諦めたって解釈でおk?
でもR18モノは捨てられても文句は言えんよなぁ…なんだかんだみんな桐乃に甘くてワロタwww
それにしても地味子かわいいよ地味子
682 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 21:49:16 ID: d/7UWFltJ4
他の女と仲良くしないでほしい
どんなわがままも聞いてほしい
どんな罵詈雑言も受け止めてほしい
困った時はすぐに助けてほしい
自分の言葉を否定しないでほしい
好きじゃないとか言わないでほしい
自分のことが好きでいてほしい
自分の事を好きだと言ってくれると嬉しい
なのに恋愛感情を持たないのは兄妹の神秘なのか?
683 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 22:19:55 ID: Ce/WiooCNe
>>681
んー、究極的にはそうなんだけど、親父は「一度やると言ったら必ずそれを通す人」なんだよね。アニメでははしょられているけど。それは京介にもいえて、「別に妹を助けるためにやったわけじゃない」んだとさ。
ああいうオフ会とか友人を作った妹をみておせっかいを焼きたくなっただけの話で、ぶちゃけ見つかったときは「ばあぁぁぁかじゃねぇぇのあの女」とか「ザマーミロ、しーらね」とかおもってたんだよw
なのにどうして助けたかは繰り返すけど「京介がやりたいようにただやっただけで甘えさせたわけじゃない」。逆に妹助けるなんて気色悪りぃよとかいうだろうなw
もっと簡単に「京介は桐乃の受けた人生相談を助けてやるといったそれを一度言ったのだから最後まで通した」ただそれだけなのさ。棒人の言葉をいうと「助けるんじゃない。勝手に助かるだけ」みたいな感じだよ。
まぁいうと、目の前に破壊されそうな家族の友人関係、あとそういった趣味を持った桐乃も桐乃と知ってしまった京介が起こした正義感とでもいおうか。
精神論でそんなこといって、とか思うかもしれないが、その後も本気で互いに嫌いあってるしその事件後に仲良くなってるわけでもないんだよね。それがあの兄妹の絆なのかもしれんがねぇ。
R18は捨てられて当然だし親父のいうことは超正論だがそれじゃぁ桐乃が桐乃でなくなってしまう、だからあの嘘をついた、それで親父は「なんでそこまで嫌ってる妹をかばうんだ?」「なぜそんなにこんないかがわしいものを理解してるんだ?」「こんなものをやる価値は?」「確かに何も知らんかったが…」と頭んなかぐるぐるしちゃって(原作では立ちくらみしてたが)出た言葉が「勝手にしろ」だったわけさ。
親父も「一度いったことは通す」。「だから勝手にさせた」。だから甘えさせたわけじゃない。ただ自身の主義を通しただけの話なのようん。
684 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 22:28:05 ID: TEsjOnnx+D
>>682
1行目はちょっとわからんが、それだけわがまま言えるのなんて家族くらいしかいないだろうしなぁ
むしろ兄妹じゃないと無理
685 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 22:30:17 ID: Lqlvz7NQkq
事件後というか巻が進むたびに仲良くなってるけどね、他キャラ視点だと。京介は必死で否定してるが
まあ編集と著者で意見分かれてるように、読者によって見方が違うんだけど
>>682
何かのコピペか?
赤ん坊の頃から一緒の家で過ごしてたら普通恋愛感情もてないよね、居るのが当たり前で
自分で考えても妹がモデル級に美人だったとしても、そういう感情なかったろうしな・・・
686 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 22:40:27 ID: tpGH89UiR8
>>685
でも赤ん坊の頃からほぼ一緒に過ごしてるような幼馴染に恋愛感情持ってしまうのは何でなんだろうね
まあこれも兄妹とは大差なく2次元でばっかのシチュだろうけどさ
自分は女で妹しかいないし幼馴染もいないからよく分からんけど
687 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 23:10:38 ID: 0dJ9LN6q70
688 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 23:42:54 ID: NmX9xynYTJ
実際俺の姉がかなり美人で、もし結婚して家出て行ったら
相当へこむ位に好きだけど完全に恋愛対象ではないわな。
689 ななしのよっしん
2010/10/28(木) 01:02:13 ID: jYFN7/qmkS
俺の妹は兄妹近親相姦ものの話が結構好きで、
「僕は妹に恋をする」の漫画とか持ってたけど、
別に普通に結婚して今では子供も居るし、
所詮フィクションはフィクション、現実は現実だよね。
690 ななしのよっしん
2010/10/28(木) 03:04:18 ID: elNzoQPfvk
>>670 >>672
いやいや、そう思うのが普通だよ。
俺≒兄をつかんで「可愛いわけない」を「愛しいわけない」に変えるツンデレ妹。
ダラダラ否定するほどの駄妄想じゃないねぇ。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。