2,105
2071 ななしのよっしん
2023/06/11(日) 01:19:32 ID: MeF56rsUfo
不採用の理由を尋ねても答えられない会社ってなぜ?
1.就活生を傷つけてしまうから
2.そんなこと自分で考えろやボケ
3.就活生から報復を受ける可能性があるから
4.その他
2072 ななしのよっしん
2023/06/12(月) 00:39:18 ID: mFjclyAu1q
>>2071
無能や問題児を雇って同じ会社の他の人に恨まれたくないから
を追加でたのむ
いわゆる保身ってやつだな
ま、そんなことで採用担当に憎しみ抱くようなやつは
面接の限界なんて知ろうともしない典型的な
ブラック上司な老害だろうけど
2073 ななしのよっしん
2023/06/17(土) 14:18:20 ID: f5RFpNkuOu
縁が無かったからってちゃんと説明してるやん
2074 ななしのよっしん
2023/06/17(土) 14:27:53 ID: j4qdczb14J
>>2071
採用基準があやふやなのを突っ込まれるのがイヤだからに決まっとる
2075 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 20:00:42 ID: 7zpV3mu3bS
就活してた頃は割と気楽だったな。
会社の良さを見学には行くけど、自分の将来に関わる決断自体はしなくていいっていう無軌道な浮遊感が心地よかった。
寧ろ選考を進めてく内に自分事になっていった実感が湧いて、急に怖くなって何社かお断りした。
どの会社も悪いとは思えなかったけど、どの会社も選択肢以上の存在になって欲しくはなかった。
結局自分の人生をどこかに着地させたくなかった。ずっと何も決めず何物にもならず宙ぶらりんでいたかった。
2076 ななしのよっしん
2023/07/08(土) 19:49:22 ID: 2cCSgdM5wv
分かる、けど意外と就職しても着地することは無かった
終身雇用も無いしそもそも潰れたりして
学ぶだけ学んで次に行くことになる
就職は給料がもらえる学校でしか無かったよ
2077 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 00:20:44 ID: zRlzQuLH8h
エフの就活動画いろいろあるけど、おっさんかジジイがほとんどのニコニコにアップしても参考になる人間はほとんどいないんじゃないですかね
2078 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 00:32:45 ID: 0/fZh0vEwQ
仕事が給料がもらえる学校と考えてる人がいる会社とは関わりたくはないなぁ・・・
2079 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 01:08:40 ID: GRNTP348mX
昭和平成の会社って十中八九そんな感じじゃないだろうしな。
今じゃ法律やコンプライアンスで言いたいこと言いづらいから学校になっちゃうのか…。
2080 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 13:19:01 ID: 0kHiFctIX6
ソニーとかの給与のレベルならともかく
上場して全国でCM流してる程度の大手企業なら、腰かけ扱いも妥当やと思うわ
今は個人でいくらでも稼げるし、俺もそうしてる
2081 ななしのよっしん
2023/07/28(金) 17:39:46 ID: nlWB1lRlNK
合否待ちしてる時が一番つらい。
もしお祈り通知が来たら衝動的に自らの命を絶つのだろうかって気持ちがこの数年間で強くなってきたよ。
2082 ななしのよっしん
2023/07/28(金) 20:44:09 ID: Yc02FsSuLa
2083 ななしのよっしん
2023/08/11(金) 14:00:33 ID: MeF56rsUfo
技術職を募集してる会社って文系も可って条件を少し緩くしてるけど、結局は文系風情なんか1人も雇いたくないんだろうな。恐らく理系しか信用できないから人手不足になっても文系が足を引っ張るよりはマシと考えてるに決まってる
2084 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 17:18:55 ID: nwilUI197w
色んな国から異質だって言われてやんの。でも日本人も超気持ち悪い活動だって理解しながらやってるからどんどん気持ち悪いって言っていいよ
2085 ななしのよっしん
2023/11/27(月) 20:12:36 ID: qVQX6SzPU4
これから就職活動も通常営業になるんだ
いいんだか悪いんだか
2086 ななしのよっしん
2023/11/29(水) 04:55:27 ID: mFjclyAu1q
ここに限ったことじゃないけど
無言BADは胸糞悪いな
>>2072とか何がおかしいの?
採用担当に憎しみ抱くんじゃなくて
「人を見る目がある人材が社内にいないか探す協力をしよう」
「そもそも無能や問題児が面接に来ないように生活保護への偏見を是正しよう」
みたいなことができないとか
ブラック上司の老害なんてボロクソ言われて当然
仮に上司でも年配でもないとしても問題はそこじゃねえし
2087 ななしのよっしん
2023/12/21(木) 17:16:24 ID: MTi2UcNepy
>>2084
典型的権威主義丸出しで草>>いろんな国の奴らから言われてるカラー
そのいろんな国の人らは、自分とこの問題解決してからマウントとってきてください、以上
>>2086
お前が採用担当に恨み抱くようなブラック上司な老害そのものになってんじゃん
2088 ななしのよっしん
2024/01/27(土) 17:35:13 ID: f5RFpNkuOu
なんで不採用なんですか?
と言われても、ぶっちゃけ「ただ選ばなかった」ってだけだよ
能力と経歴重視の中途採用ならともかく
新卒採用とか未経験採用なんてそんなもん。ただ目に付いた商品を買っただけってのと
まああえて言えば、明らかに不良品っぽいのは避けてはいるけど
それ以外で落ちた人は本当に縁が無かったってだけだな
2089 ななしのよっしん
2024/04/02(火) 23:17:42 ID: 37RyccbCb2
合否待ちの間もきついけど、複数合格してこっちからお断り入れた後で
もしかしたあっちの話を受けた方がよかったかも……
と何かにつけては思い出して都合のいいことを考えてしまうのもきつい
しかもこれは時間的な終わりはなくて、自分で振り切るしかないのよね
2090 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 08:23:37 ID: 5w4DEBbrCW
就職できた人は落ちた奴やクソニート無職やクソ引きこもりやクソ生活保護を上から一方的に叩けるのに
自分が受験と就職で落として死んだかもしれない自分より無能な人の命を背負ってるのに
なぜ5月病になってすぐに辞めたり死んだりする
2091 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 08:40:21 ID: MoxLeRymwH
それはわかる
無能すぎて就職のスタートラインにすら立たせてもらえなかった側から見ると社員ってだけでもう貴族階級
2092 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 12:34:32 ID: Yc02FsSuLa
別に誰かを叩く為に社員になる訳じゃないしな
なったらなったで社会という絶望に呑まれるだけだ
2093 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 18:04:01 ID: LafCkDrMXD
今の時代、合わなかったら即転職なので割と注意
2094 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 10:29:14 ID: XJSi1E72a5
就職活動関連の情報サイトで「知らないと恥ずかしい就活用語5選」というのがあった。
「知らないと恥ずかしい」とか勝手に価値観を決めないで欲しいと感じる。
2095 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 18:41:55 ID: yUdNxh4jai
ぶっちゃけ運痴や陰キャが運動サークル入ってもガクチカなんてまず作れないし、周りから仲間扱いされず嫌な目に会いながら雑用するだけだから自分でもやれそうな文化系サークルや、バイト、資格、インターンなどを頑張った方がまだ企業受けがいいと思うわ
体育会系優遇ってのはあくまで集団の中で目に見える成果を出せる人間の為の物です
2096 ななしのよっしん
2024/05/29(水) 18:47:57 ID: mF1lvBM3Eq
日本の企業はどんなに無能でも丈夫で威勢の良い体育会系ならどんどん出世出来るからなぁ
そして労基無視をする
2097 ななしのよっしん
2024/09/06(金) 23:56:05 ID: LafCkDrMXD
「障害者5000人が解雇、退職」で明るみに。ビジネス化が進む“障害者の就労支援”の実態
https://
2098 ななしのよっしん
2024/10/11(金) 00:44:29 ID: ZPmbjQ5a8n
ママ同伴で面接に現れる奴がいるらしいなw
ママが退職届を持ってきた奴は実際に見たことあるから驚きはしないが
2099 ななしのよっしん
2024/11/07(木) 18:46:44 ID: LafCkDrMXD
半世紀続く、高校生の1日1社制
手続きも含め時代にあっていない点から、学業などの影響の課題などを考慮しつつ。高校生の就職の選択肢を広げたいところ
2100 ななしのよっしん
2025/01/20(月) 18:43:58 ID: LafCkDrMXD
まあ生活のおカネも大事だが、仕事で得られる「価値」を発信することが必要だ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。