キンコとは、以下のことを表す。
この記事では1について記述する。
概要
棘皮動物門ナマコ綱樹手目キンコ科キンコ(羅:Cucumaria japonica)。学名に"japonica"とあるとおり日本近海の茨城県以北太平洋側に広く生息する。樹手目においても代表種である。
全長10~20cm、全幅は全長の半分くらいの長楕円形。体表の色は個体変異が多いが、主に灰褐色のナマコ色。触手は10本で、明るい黄色のものが多い。食用になるナマコの中でも美味とされ、生のまま輪切りにして酢の物に供される。特に明るい黄色の卵巣はナマコのくちことしては最高級品。この卵巣の色と主な産地のひとつである宮城県金華山が砂金の産地であったことから、砂金を食べる、あるいは砂金の精という俗説が生まれ、「キンコ」の名の由来となった。俗にキンコナマコとも呼ばれる。なお、何故か青森県大間町では「キンコナマコ」の商品名でユムシが提供される模様。なしてや!?
ナマコ綱樹手目
樹手目は、その名にあるとおり触手が樹枝状に枝分かれしていることが特徴で、この樹枝状の触手を海流に向けて広げる濾過食性の生態をもつ。また、濾過食性であることから海底を積極的に歩き回る必要が薄く、砂の中や岩の隙間に隠れて生活するのが一般的である。このため、背中側に2列ある歩帯の管足が肬足などに分化する事例は少なく、腹側の3列の歩帯と同様の管足であることが多い。
グミ
棘皮動物門ナマコ綱樹手目キンコ科グミ(羅:Cucumaria echinata)。全長8cm、全幅3cm程度。キンコの近縁種であり「グミ」なんて名前なのに、ヒトの食用には不向き。ただしマダイはグミを捕食するらしい。稀に大繁殖して底引き網漁師さん達を大いにガッカリさせる。
関連動画
キンコ
樹手目の仲間
関連リンク
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- なし
- 1
- 0pt