株式会社トイズファクトリー(TOY'S FACTORY)とは、日本のレコード会社である。
概要
1990年5月30日に日本テレビ系列の音楽・映像・ゲームソフト会社「バップ」から独立する形で創立された。もともとはバップの第2制作部であり、これが後のトイズのレーベル・カラーに影響を与えているとも。
もっとも、独立直後は『筋肉少女帯』などの少しばかり個性的なバンドと契約を結ぶことは多く、知る人ぞ知るバンドレーベルとして知名度はそこまで高くなかった。、しかし1990年代に彗星の如く現れたモンスターバンド『Mr.Children』、小林武史プロデュースの『My Little Lover』そして、当時12才の小学生ボーカルということも話題を呼んだ『SPEED』の登場で一気に知名度が上がる。その後も、更に人気バンドを輩出し「天体観測」で衝撃的なブレイクを果たした『BUMP OF CHICKEN』を筆頭に、『ゆず』、『ケツメイシ』(当時)、『UNISON SQUARE GARDEN』『SEKAI NO OWARI』(2020年前半まで)と少数精鋭(他有名レーベルと比較すると、所属アーティストは至って少数である)ながら、錚々たるバンドを擁する。
なお、Mr.Childrenに可能性を見出し、才能を開拓した当時若手の稲葉は後に代表取締役まで上り詰めた。
現在活躍中の若手アーティストや将来有望な若手アーティストも多く所属しており、有数レーベルのひとつである。ニコニコ動画に深くかかわるアーティストとしては「livetune」や「kz(livetune) × 八王子P」が所属しており、初音ミク関連楽曲や「中島愛」と組んでのアニメ関連楽曲をリリースしている。
かつて、トイズファクトリーと言えば邦楽と洋楽の所属アーティストの差が極端である事が有名であった。
邦楽が幅広く扱っている反面、洋楽はCARCASSやARCH ENEMYを始めとするデスメタルバンドが他のレコード会社よりも多く所属していた為、ヘヴィメタルファンの間ではトイズファクトリー=デスメタルのレーベルと言うイメージが強かった。
しかし、2000年代後半以降、洋楽部門を廃止してしまった為、トイズでヘヴィメタルを担当していた名物A&Rの宮本哲行は15年間勤めたトイズファクトリーを退社し、新たに「トゥルーパー・エンタテインメント
」を設立している。
所属アーティスト
 所属声優 | 
過去所属していたアーティスト | 
関連動画
最近の作品
- plane「arrow」(2006年12月20日)
 - イントゥ・エタニティー「ザ・スカッタリング・オブ・アッシュズ」(2006年12月20日)
 - Bank Band「ap bank fes'06」(2006年12月20日)
 - Salyu「TERMINAL」(2007年1月17日)
 - 「どろろ オリジナル・サウンドトラック」(2007年1月24日)
 - セリオン「ゴシック・カバラ」(2007年1月24日)
 - ジェット機「LIVE&CLIPS」(2007年1月24日)
 - 藍坊主「コイントス」(2007年2月28日)
 - グラストン・ガリッツァ「Madrid」(2007年3月7日)
 - ナグルファー「ハーヴェスト」(2007年3月14日)
 - Mr.Children「HOME」(2007年3月14日)
 - 筋肉少女帯「オールタイム・ベストアルバム 筋肉少女帯 復活究極ベスト“大公式」(2007年3月14日)
 - 筋肉少女帯「THE・仲直り!復活!筋肉少女帯 ~サーカス団パノラマ島へ帰る'06」(2007年3月14日)
 - 「HUSKING BEE」(2007年3月21日)
 - FINE LINES「substratosphere」(2007年3月21日)
 - 湘南乃風「風伝説 いつも誰かのせいにしてばっかりだった俺TOUR 2006」(2007年3月28日)
 - 臼井嗣人「疑似餌」(2007年3月28日)
 - BRAHMAN「Handan's pillow/逆光」(2007年4月4日)
 - ケツメイシ「トレイン」(2007年4月11日)
 - ジャパハリネット「WHITE CLOTHES DAY 3 白炎隊」(2007年4月18日)
 - RAG FAIR「夏風便り/ココロ予報」(2007年4月18日)
 - RAG FAIR「RAG FAIR TOUR “オクリモノ”」(2007年4月18日)
 - 「THE GREENROOM FESTIVAL」(2007年4月25日)
 - 東田トモヒロ「Life Music」(2007年4月25日)
 - Samurai Troops「Universe」(2007年4月25日)
 - ザ・ソード「エイジ・オブ・ウインターズ」(2007年5月2日)
 - AYUSE KOZUE「eyes to eyes」(2007年5月9日)
 - ketchup mania「U・R・G・E」(2007年5月9日)
 - Mr.Children「B-SIDE」(2007年5月10日)
 - OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「all the way」(2007年5月16日)
 - ズボンドズボン「JOY」(2007年5月16日)
 - 東田トモヒロ「Master Piece」(2007年5月16日)
 - plane「はなればなれ」(2007年5月23日)
 - エディソン・チャン「Allow me to re-introduce myself」(2007年5月23日)
 - 藍坊主「空を作りたくなかった」(2007年5月30日)
 - 湘南乃風「睡蓮花」(2007年6月6日)
 - フロム・オータム・トゥ・アッシズ「ホールディング・ア・ウルフ・バイ・ジ・イヤーズ」(2007年6月27日)
 - セカイイチ「RAIN/THAT/SOMETHING」(2007年6月27日)
 - ケツメイシ「また君に会える」(2007年6月27日)
 - melody.「READY TO GO!」(2007年7月4日)
 - Golden Circle feat.寺岡呼人、松任谷由実&ゆず「ミュージック」(2007年7月11日)
 - lostage「DRAMA」(2007年7月18日)
 - FREENOTE「オトノハトライアングル」(2007年7月25日)
 - AYUSE KOZUE「SUNDAE LOVE/SUMMER TIME」(2007年8月8日)
 - ジャパハリネット「夢色ロジック」(2007年8月8日)
 - ナイル「イシファリック」(2007年8月22日)
 - ketchup mania「L・O・V・E」(2007年8月22日)
 - plane「花火」(2007年8月22日)
 - ディメンション・ゼロ「サイレント・ナイト・フィーヴァー」(2007年8月22日)
 - ディメンション・ゼロ「シャル・ノット・ブリード」(2007年8月22日)
 - HALFBY「SIDE FARMERS」(2007年8月29日)
 - ケツメイシ「ケツノポリス5」(2007年8月29日)
 - 筋肉少女帯「仲直りのテーマ」(2007年9月5日)
 - 筋肉少女帯「新人」(2007年9月5日)
 - アーク・エネミー「Rise Of The Tyrant」(2007年9月19日)
 - 中納良恵「ソレイユ」(2007年9月26日)
 - RAG FAIR「赤い糸/LIVEラリー」(2007年10月3日)
 - AYUSE KOZUE「A♥K」(2007年10月17日)
 - Salyu「LIBERTY」(2007年10月17日)
 - シンバッド「スーパーソニック・レベレイション」(2007年10月24日)
 - JAZZ☆CANDY from 蓼科高校ジャズクラブ「CANDY★BOX」(2007年10月24日)
 - plane「localizer」(2007年10月24日)
 - BUMP OF CHICKEN「花の名」(2007年10月24日)
 - BUMP OF CHICKEN「メーデー」(2007年10月24日)
 - Mr.Children「旅立ちの唄」(2007年10月31日)
 - Mr.Children「Mr.Children HOME TOUR 2007」(2007年11月14日)
 - AYUSE KOZUE「When I wish upon a star」(2007年11月14日)
 - ケツメイシ「聖なる夜に/冬物語」(2007年11月21日)
 - セカイイチ「世界で一番嫌いなこと」(2007年11月21日)
 - てるてるbabys「キセキ」(2007年11月28日)
 - Salyu「iris~しあわせの箱~」(2007年11月28日)
 - Salyu「Salyu Clips 2004-2007」(2007年11月28日)
 - ジャパハリネット「天国ベスト BEST FIRE OF HEAVEN」(2007年12月5日)
 - ズボンドズボン「ロールプレイング受験」(2007年12月5日)
 - EGO-WRAPPIN'「Midnight Dejavu SPECIAL~2006.12.13 at NHK HALL~」(2007年12月13日)
 - BUMP OF CHICKEN「orbital period」(2007年12月19日)
 - RAG FAIR「早春ラプソディ」(2008年1月9日)
 - 高森ゆうき「リーフレット」(2008年1月9日)
 - トミィ「トミィ」(2008年1月9日)
 - ダーク・トランキュリティ「スカイダンサー」(2008年1月9日)
 - ダーク・トランキュリティ「ヘイヴン」(2008年1月9日)
 - ダーク・トランキュリティ「プロジェクター」(2008年1月9日)
 - ダーク・トランキュリティ「ザ・ギャラリー デラックス・エディション」(2008年1月9日)
 - ダーク・トランキュリティ「ザ・マインズ・アイ デラックス・エディション」(2008年1月9日)
 - AYUSE KOZUE「ONE」(2008年1月16日)
 - GOLLBETTY「クールミュージック」(2008年1月16日)
 - Bank Band「沿志奏逢 2」(2008年1月16日)
 - Bank Band「ap bank fes'07」(2008年1月16日)
 - 「陰日向に咲く オリジナルサウンドトラック」(2008年1月23日)
 - ジャパハリネット「百花繚乱」(2008年1月23日)
 - 臼井嗣人「グッドラックイエスタデー」(2008年1月23日)
 - ケツメイシ「出会いのかけら」(2008年1月23日)
 - RAG FAIR「COLORS」(2008年1月30日)
 - RAG FAIR「VTRag-3」(2008年1月30日)
 - 「GIVE YOUR MIND」(2008年2月6日)
 - BRAHMAN「ANTINOMY」(2008年2月6日)
 - 湘南乃風「黄金魂」(2008年2月13日)
 - melody.「遥花-はるか-」(2008年2月13日)
 - ketchup mania「BAD!BAD!BAD!」(2008年2月20日)
 - BACK DROP BOMB「VENOMETEORIC」(2008年2月27日)
 - アイスピック「バイオレント・エピファニー」(2008年2月27日)
 - シャドウズ・フォール「SEEKING THE WAY:The Greatest Hits」(2008年2月27日)
 - 藍坊主「言葉の森」(2008年3月12日)
 - 筋肉少女帯「大公式2」(2008年3月19日)
 - イン・フレイムス「ア・センス・オブ・パーパス」(2008年3月26日)
 - ザ・ヘラコプターズ「ヘッド・オフ」(2008年3月26日)
 - 藍坊主「フォレストーン」(2008年4月2日)
 - melody.「Lei Aloha」(2008年4月9日)
 - オーシィー「パーマネント・リプレイスメント」(2008年4月16日)
 - 臼井嗣人「春紫苑」(2008年4月23日)
 - アット・ザ・ゲイツ「スローター・オブ・ザ・ソウル」(2008年4月23日)
 - AYUSE KOZUE「こよいキミに恋をして」(2008年4月23日)
 - 「THE GREENROOM FESTIVAL 08」(2008年5月9日)
 - クープ・ドゥヴィール「トゥルース、ライズ&リレイションズ」(2008年5月9日)
 - FIRST OF ALL「DIG UP YOUR ROOTS」(2008年5月14日)
 - JAY'ED「スーパーウーマン」(2008年5月21日)
 - ketchup mania「PLEASE! MARRY ME!!」(2008年5月21日)
 - JUN SKY WALKER(S)「JUN SKY WALKER(S) 20th ANNIVERSARY “RE:START”」(2008年5月21日)
 - Samurai Troops「Re:El Carnaval」(2008年5月21日)
 - プリティー・ウィリー「トランジション」(2008年5月21日)
 - ketchup mania「F・L・A・G」(2008年6月11日)
 - ザ・ソード「ゴッズ・オブ・ジ・アース」(2008年6月11日)
 - BUMP OF CHICKEN「present from you」(2008年6月18日)
 - 東田トモヒロ「流れ歌」(2008年6月25日)
 - 東田トモヒロ「この世でいちばん好きな歌」(2008年6月25日)
 - JAZZ☆CANDY from 蓼科高校ジャズクラブ「BIG BAND CHANNEL」(2008年6月25日)
 - ヴェネモス・コンセプト「ポイズンド・アップル」(2008年6月25日)
 - ケツメイシ「ケツノポリス6」(2008年6月25日)
 - GOLLBETTY「クリスタル/99%」(2008年6月25日)
 - EGO-WRAPPIN'「Go Action」(2008年7月9日)
 - HAN-KUN「VOICE MAGICIAN」(2008年7月9日)
 - ケイ・ビー「ルック・ノー・ファーザー」(2008年7月9日)
 - LABRET「Living」(2008年7月16日)
 - eastern youth「1996-2001」(2008年7月23日)
 - 筋肉少女帯「at 武道館」(2008年7月23日)
 - 筋肉少女帯「筋少祭りだ!90分」(2008年7月23日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「センチメンタルピリオド」(2008年7月23日)
 - Samurai Troops「Fun!Fun!Fun!」(2008年7月23日)
 - Mr.Children「GIFT」(2008年7月30日)
 - Mr.Children「Mr.Children HOME TOUR 2007 -in the field-」(2008年8月6日)
 - GOLLBETTY「BETTY'S BUGGY」(2008年8月6日)
 - JAY'ED「ずっと一緒」(2008年8月27日)
 - 筋肉少女帯「ツアーファイナル」(2008年8月27日)
 - イントゥ・エタニティー「インキュラブル・トラジディ」(2008年8月27日)
 - 湘南乃風「恋時雨」(2008年8月27日)
 - スリック「リズム&ゲットー・ソウル」(2008年9月3日)
 - 佐藤直紀「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 オリジナル・サウンドトラック」(2008年9月3日)
 - Mr.Children「HANABI」(2008年9月3日)
 - ロン・パターソン「マイ・シークレット」(2008年9月3日)
 - JUN SKY WALKER(S)「青春」(2008年9月10日)
 - ケツメイシ「ケツの穴~上級篇~」(2008年9月17日)
 - オール・ザット・リメインズ「LIVE」(2008年9月17日)
 - イーサーン「闇の堕天使」(2008年9月24日)
 - lostage「脳にはビート 眠りには愛を」(2008年9月24日)
 - plane「Airport City 82」(2008年9月24日)
 - FREENOTE「ルート3」(2008年9月24日)
 - ザ・ホーンテッド「ヴァーサス」(2008年9月24日)
 - ニュー・トロピック「キングダム・オブ・ラブ」(2008年10月8日)
 - melody.「The Best of melody. Timeline」(2008年10月8日)
 - 上松秀実「Dear My Friends/トラウマ」(2008年10月8日)
 - fam「the quiet before」(2008年10月15日)
 - カーカス「屍体愛好癖」(2008年10月15日)
 - カーカス「スワンソング」(2008年10月15日)
 - カーカス「ハートワーク」(2008年10月15日)
 - EGO-WRAPPIN'「ベストラッピン 1996-2008」(2008年10月15日)
 - RAG FAIR「Good Good Day!/Let's ハーモニー」(2008年10月15日)
 - RAG FAIR「TOUR'08 HALL Rally~カラーズ~」(2008年10月15日)
 - 臼井嗣人「Express 21st Century」(2008年10月22日)
 - セカイイチ「あかり」(2008年10月22日)
 - EGO-WRAPPIN'「Night Food」(2008年10月22日)
 - EGO-WRAPPIN'「満ち汐のロマンス」(2008年10月22日)
 - EGO-WRAPPIN'「Midnight Dejavu 色彩のブルース」(2008年10月22日)
 - ジェット機「BEST」(2008年10月22日)
 - ジェット機「MUST」(2008年10月22日)
 - レイ・アン「イマジン・ミー」(2008年11月5日)
 - ダーケイン「デモニック・アート」(2008年11月5日)
 - 藍坊主「マザー」(2008年11月12日)
 - 藍坊主「LIVE DVD 「aobozu TOUR 2008 ~森と共に去りぬ~」」(2008年11月12日)
 - BRAHMAN「THE THIRD ANTINOMY」(2008年11月12日)
 - セリオン「ライヴ・ゴシック」(2008年11月26日)
 - Salyu「Merkmal」(2008年11月26日)
 - 小林武史「WORKS 1」(2008年11月26日)
 - アーク・エネミー「タイランツ・オブ・ザ・ライジング・サンージャパン・ライブ 2008」(2008年11月26日)
 - DJ モニ「フレンズ・ウィー・ラブ」(2008年12月3日)
 - JUN SKY WALKER(S)「MY GENERATION」(2008年12月10日)
 - Mr.Children「SUPERMARKET FANTASY」(2008年12月10日)
 - 筋肉少女帯「サーカス団、武道館へ帰る」(2008年12月17日)
 - ナパーム・デス「世界平和を願う。」(2009年1月28日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「マスターボリューム」(2009年1月28日)
 - カーカス「真・疫魔交響曲」(2009年1月28日)
 - カーカス「腐乱屍臭」(2009年1月28日)
 - SPREAD「アライブ」(2009年2月4日)
 - JAY'ED「最後の優しさ/SUNLIGHT」(2009年2月4日)
 - Salyu「コルテオ~行列~/HALFWAY」(2009年2月11日)
 - EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX「EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX」(2009年2月18日)
 - 「スポコン!-Sports Music Compilation-」(2009年2月25日)
 - イン・フレイムス「ア・センス・オブ・パーパス」(2009年2月25日)
 - Samurai Troops「Sa Yo Na Ra ~また、めぐり会えるから~」(2009年2月25日)
 - 湘南乃風「親友よ」(2009年2月25日)
 - Bank Band「ap bank fes '08」(2009年2月25日)
 - 丹下紘希「TANGE KOUKI VIDEO COLLECTION」(2009年2月25日)
 - セカイイチ「セカイイチ」(2009年2月25日)
 - 上松秀実「時代」(2009年3月4日)
 - AYUSE KOZUE「Apple pie」(2009年3月11日)
 - BACK DROP BOMB「THE BDBEST」(2009年3月11日)
 - 臼井嗣人「あしたのできごと」(2009年3月18日)
 - ゴッド・フォービド「アースズブラッド」(2009年3月25日)
 - lostage「GO」(2009年3月25日)
 - JUN SKY WALKER(S)「STAY BLUE ~ALL ABOUT 20th ANNIVERSARY~」(2009年3月25日)
 - COCOBAT「サーチング・フォー・チェンジ」(2009年3月25日)
 - ketchup mania「THE BEST OF ketchup mania」(2009年4月8日)
 - 湘南乃風「湘南乃風 ~JOKER~」(2009年4月8日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「UNISON SQUARE GARDEN」(2009年4月15日)
 - 藍坊主「名前の無い色」(2009年5月20日)
 - S.R.S「Sometimes」(2009年5月20日)
 - 筋肉少女帯「シーズン 2」(2009年5月20日)
 - 「a circus troupe ~Gravity's Clowns:Music from and inspired by the motion picture~」(2009年5月20日)
 - BRAHMAN「ETERNAL RECURRENCE」(2009年6月10日)
 - ジェット機「BEST MUST LAST LIVE」(2009年6月24日)
 - GOLLBETTY「シークレットワード」(2009年6月24日)
 - 「ラヴ・アコースティック・グルーヴ ~ピュア・アロハ~」(2009年6月24日)
 - RAG FAIR「メリミー!!」(2009年6月24日)
 - HAN-KUN「LEGEND」(2009年7月8日)
 - HAN-KUN「KEEP IT BLAZING」(2009年7月8日)
 - LABRET「SORRY FOR A FROG/9」(2009年7月15日)
 - 筋肉少女帯「SISTER STRAWBERRY」(2009年7月22日)
 - JAY'ED/CRY FOR YOU「Can't Let Go」(2009年7月22日)
 - 筋肉少女帯「仏陀L」(2009年7月22日)
 - 鴉「夢」(2009年8月12日)
 - Salyu「EXTENSION」(2009年8月19日)
 - 筋肉少女帯「猫のテブクロ」(2009年8月19日)
 - 筋肉少女帯「サーカス団パノラマ島へ帰る」(2009年8月19日)
 - 筋肉少女帯「月光蟲」(2009年8月19日)
 - RAG FAIR「Magical Music Train」(2009年8月26日)
 - S.R.S「ワンダーソング」(2009年9月9日)
 - 筋肉少女帯「UFOと恋人」(2009年9月16日)
 - 筋肉少女帯「エリーゼのために」(2009年9月16日)
 - 筋肉少女帯「断罪!断罪!また断罪!!」(2009年9月16日)
 - AYUSE KOZUE「Don't let you down」(2009年9月16日)
 - セカイイチ「TOP OF THE CLIPS」(2009年9月16日)
 - FREENOTE「チョコレートボックスオーケストラ」(2009年9月16日)
 - GOLLBETTY「SCRAMBLE」(2009年10月7日)
 - fam「changes here」(2009年10月7日)
 - JAY'ED「Everybody」(2009年10月14日)
 - 湘南乃風「風伝説 濡れたまんまでイッちゃってTOUR'09」(2009年10月24日)
 - GAKU-MC「世界が明日も続くなら」(2009年10月28日)
 - JAY'ED「MUSICATION」(2009年10月28日)
 - X.Y.Z.→A「Learn from Yesterday! Live for Today! Hope for Tomorrow!」(2009年11月11日)
 - Mr.Children「MR.CHILDREN TOUR 2009 終末のコンフィデンスソングス」(2009年11月11日)
 - AYUSE KOZUE「Simply Good」(2009年11月18日)
 - 上松秀実「Dear Lady」(2009年11月18日)
 - OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「New Acoustic Tale」(2009年11月25日)
 - BUMP OF CHICKEN「R.I.P/Merry Christmas」(2009年11月25日)
 - 筋肉少女帯「三年殺し&KIN-SHOWの大残酷」(2009年12月2日)
 - FIRST OF ALL「LIFE ONE'S LIFE」(2009年12月9日)
 - LABRET「orbital」(2009年12月9日)
 - HAN-KUN「Don't Cry」(2009年12月16日)
 - 藍坊主「伝言」(2010年1月13日)
 - 鴉「風のメロディ」(2010年1月13日)
 - 「ANOTHER BANDAGE」(2010年1月13日)
 - 湘南乃風「ガチ桜」(2010年2月10日)
 - 藍坊主「ミズカネ」(2010年2月17日)
 - RAG FAIR「Magical Music Tour 2009」(2010年2月24日)
 - 難波章浩「THE WORLD iS YOURS!」(2010年3月3日)
 - S.R.S「ACROSS THE MINDSET」(2010年3月3日)
 - Salyu「新しいYES」(2010年3月10日)
 - 森友嵐士「抱きしめていたい/キズナ」(2010年3月24日)
 - Salyu「MAIDEN VOYAGE」(2010年3月24日)
 - JAY'ED「LIVE MUSICATION TOUR 2009 “MUSICATION” & JOURNEY TO NZ」(2010年3月31日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「JET CO.」(2010年4月7日)
 - LIVE CLEAN STAY YOUNG「LIVE CLEAN STAY YOUNG」(2010年4月7日)
 - BUMP OF CHICKEN「HAPPY」(2010年4月14日)
 - BUMP OF CHICKEN「魔法の料理~君から君へ~」(2010年4月21日)
 - Bank Band「ap bank fes '09」(2010年4月21日)
 - 筋肉少女帯「どこでも行ける切手 初期アルバム 1st~8th曲限定ライブ」(2010年4月21日)
 - HAN-KUN「TOUCH THE SKY」(2010年5月5日)
 - Mr.Children「Mr.Children DOME TOUR 2009 ~SUPERMARKET FANTASY~IN TOKYO DOME」(2010年5月10日)
 - ケツメイシ「仲間」(2010年5月12日)
 - BRAHMAN/EGO-WRAPPIN'「SURE SHOT」(2010年5月19日)
 - JAY'ED「PRAY」(2010年5月26日)
 - 筋肉少女帯「蔦からまるQの惑星」(2010年6月2日)
 - Manami「Yellow Stop」(2010年6月9日)
 - Bank Band「沿志奏逢3」(2010年6月30日)
 - EGO-WRAPPIN'「BRAND NEW DAY/love scene」(2010年7月7日)
 - HAN-KUN「VOICE MAGICIAN 2 ~SOUND of the CARIBBEAN~」(2010年7月7日)
 - ケツメイシ「お二人 Summer」(2010年7月21日)
 - 湘南乃風「湘南乃風 ~湘南爆音BREAKS!~ mixed by The BK Sound」(2010年8月4日)
 - 鴉「黒髪ストレンジャー」(2010年8月11日)
 - Salyu「LIFE」(2010年8月25日)
 - 磯部正文「Do we know?」(2010年8月25日)
 - 宮田和弥「宮田和弥」(2010年9月1日)
 - 森友嵐士「祈り」(2010年9月15日)
 - EGO-WRAPPIN'「ないものねだりのデッドヒート」(2010年9月15日)
 - JAY'ED「Shine(」2010年9月15日)
 - Manami「MISS LITTLE VOICE」(2010年9月22日)
 - BUMP OF CHICKEN「宇宙飛行士への手紙/モーターサイクル」(2010年10月13日)
 - Golden Circle of Friends「Golden Circle」(2010年10月20日)
 - 寺岡呼人「独立猿人」(2010年10月20日)
 - BRAHMAN/EGO-WRAPPIN'「BRAHMAN/EGO-WRAPPIN' SPECIAL LIVE SURE SHOT」(2010年10月27日)
 - 磯部正文「SIGN IN TO DISOBEY」(2010年10月27日)
 - 鴉「巣立ち」(2010年11月3日)
 - 藍坊主「あさやけのうた/すべては僕の中に、すべては心の中に」(2010年11月10日)
 - 藍坊主「aobozu TOUR 2010 こぼれるシルバー 日比谷野外大音楽堂」(2010年11月10日)
 - Mr.Children「Mr.Children Split The Difference」(2010年11月10日)
 - ケツメイシ「闘え!サラリーマン」(2010年11月17日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「スカースデイル」(2010年11月24日)
 - Mr.Children「SENSE」(2010年12月1日)
 - さくら学院「夢に向かって/Hello!IVY」(2010年12月8日)
 - 鴉「未知標」(2010年12月8日)
 - BUMP OF CHICKEN「COSMONAUT」(2010年12月15日)
 - DISCOTHEQUE「GOODBYE」(2010年12月22日)
 - 「FREEDOM 2010 in 淡路島 “青空”」(2011年1月12日)
 - 湘南乃風「爆音男 ~BOMBERMAN~」(2011年1月12日)
 - ケツメイシ「バラード/君とつくる未来」(2011年1月26日)
 - 珠妃「ヒカリ」(2011年1月26日)
 - BUMP OF CHICKEN「友達の唄」(2011年2月23日)
 - S.R.S「Real Lie」(2011年3月2日)
 - HAN-KUN「LEGEND ~SOUND of the CARIBBEAN~」(2011年3月9日)
 - ケツメイシ「ケツノポリス7」(2011年3月16日)
 - Moran「Apples」(2011年4月13日)
 - salyu×salyu「s(o)un(d)beams」(2011年4月13日)
 - 森友嵐士「オレのバラッド」(2011年4月20日)
 - さくら学院「さくら学院2010年度 ~message~」(2011年4月27日)
 - EGO-WRAPPIN'「MIDNIGHT DEJAVU 10TH ANNIVERSARY at 東京キネマ倶楽部」(2011年4月27日)
 - 藍坊主「星のすみか」(2011年4月27日)
 - 藍坊主「the very best of aobozu」(2011年4月27日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「オリオンをなぞる」(2011年5月11日)
 - BUMP OF CHICKEN「Smile」(2011年5月11日)
 - OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND「夢の跡」(2011年6月1日)
 - ケツメイシ「こだま」(2011年6月8日)
 - 湘南乃風「湘南乃風 ~Single Best~」(2011年6月15日)
 - 湘南乃風「湘南乃風 ~Live Set Best~」(2011年6月5日)
 - 「SUNSHINE J-POP COVERS in ELECTRO / R&B」(2011年6月22日)
 - Bank Band「ap bank fes '10」(2011年7月6日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「Populus Populus」(2011年7月6日)
 - HAN-KUN「Don't Give Up Yourself!!」(2011年7月6日)
 - Salyu「青空/magic」(2011年7月13日)
 - Moran「トリコロール」(2011年7月20日)
 - NOVELS「ミッシングリンク」(2011年8月3日)
 - 秋赤音「antinotice/花弁」(2011年8月17日)
 - 鴉「感傷形成気分はいかが」(2011年8月17日)
 - SEKAI NO OWARI「INORI」(2011年8月17日)
 - AYABIE「流星」(2011年8月24日)
 - JAY'ED×若旦那「Toy box」(2011年8月31日)
 - BRAHMAN「霹靂」(2011年9月7日)
 - 珠妃「マインドゲーム」(2011年9月7日)
 - シクラメン「僕の宝物」(2011年9月28日)
 - NOVELS「cardioid」(2011年10月12日)
 - Wienners「W」(2011年10月12日)
 - JAY'ED×JUJU「永遠はただの一秒から」(2011年10月19日)
 - 磯部正文「Deliver」(2011年10月19日)
 - BUMP OF CHICKEN「ゼロ」(2011年10月19日)
 - BUMP OF CHICKEN「COSMONAUT(DVD/Blu-ray)」(2011年11月2日)
 - ケツメイシ「ケツの穴~応用篇~」(2011年11月9日)
 - でんぱ組.inc「Future Diver」(2011年11月16日)
 - JAY'ED「Your Voice」(2011年11月16日)
 - SEKAI NO OWARI「スターライトパレード」(2011年11月23日)
 - phatmans after school「ボクノバアイハ」(2011年11月23日)
 - S.R.S「Radiant Rainbow」(2011年11月23日)
 - Mr.Children「Mr.Children TOUR 2011 “SENSE”」(2011年11月23日)
 - 藍坊主「生命のシンバル」(2011年12月7日)
 - でんぱ組.inc「ねぇきいて?宇宙を救うのは、きっとお寿司…ではなく、でんぱ組.inc!」(2011年12月14日)
 - 藍坊主「藍空大音楽祭 the very best of aobozu at 日本武道館」(2011年12月7日)
 - ケツメイシ「ケツの嵐~春BEST~」(2011年12月21日)
 - ケツメイシ「ケツの嵐~夏BEST~」(2011年12月21日)
 - ケツメイシ「ケツの嵐~秋BEST~」(2011年12月21日)
 - ケツメイシ「ケツの嵐~冬BEST~」(2011年12月21日)
 - ケツメイシ「ケツの極~MV集~」(2011年12月21日)
 - BUMP OF CHICKEN「グッドラック」(2012年1月18日)
 - AYABIE「メリーゴーランド」(2012年1月25日)
 - salyu×salyu「s(o)un(d)beams+」(2012年2月1日)
 - Salyu「Lighthouse」(2012年2月1日)
 - Salyu「photogenic」(2012年2月15日)
 - 湘南乃風「風伝説~大暴風興行夏場所 八百長なしの真剣勝負!金銀天下分け目の天王山TOUR2011~」(2012年2月15日)
 - 鴉「蒼き日々」(2012年2月22日)
 - Bank Band with Great Artists「ap bank fes ’11 Fund for Japan」(2012年2月29日)
 - サンプラザ中野くん「歌うパワースポット ~セドナ・ハワイ編~」(2012年3月7日)
 - LUVandSOUL「道 ~Don't Look Back In Anger~」(2012年3月7日)
 - HAN-KUN「MAGIC MOMENT SHOW CASE 2011」(2012年3月7日)
 - BRAHMAN「Live&Document Films 霹靂」(2012年3月11日)
 - livetune feat.初音ミク「Tell Your World EP」(2012年3月14日)
 - 藍坊主「ホタル」(2012年4月4日)
 - S.R.S「ハイヤーグラウンド」(2012年4月18日)
 - 秋赤音「ぼろぼろな生き様。」(2012年4月18日)
 - 藍坊主「ノクティルカ」(2012年4月18日)
 - Mr.Children「祈り ~涙の軌道/End of the day/pieces」(2012年4月18日)
 - Mr.Children「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」(2012年4月18日)
 - HAN-KUN「POSSIBLE/RIDE ON NOW」(2012年5月9日)
 - Mr.Children「Mr.Children 2005-2010<macro>」(2012年5月10日)
 - Mr.Children「Mr.Children 2001-2005<micro>」(2012年5月10日)
 - AYABIE「覚醒シュプレヒコール」(2012年5月16日)
 - 鴉「天使と悪魔」(2012年5月23日)
 - でんぱ組.inc「でんぱれーどJAPAN/強い気持ち・強い愛」(2012年5月23日)
 - SEKAI NO OWARI「眠り姫」(2012年5月30日)
 - 上江洌.清作&The BK Sounds!!「アイランド」(2012年5月30日)
 - Wienners「十五夜サテライト」(2012年6月6日)
 - 湘南乃風「炎天夏」(2012年6月6日)
 - Song Riders「Re-birth」(2012年6月20日)
 - LUVandSOUL「Feelin'/We Love JAPAN!」(2012年6月20日)
 - A.F.R.O「北風サマー」(2012年7月4日)
 - Rihwa「CHANGE」(2012年7月11日)
 - HAN-KUN「JOYFUL DAYS」(2012年7月11日)
 - SHIKATA「BEST 2007-2012 ~Prologue~」(2012年7月18日)
 - 「LOCAL IDOL BEST!」(2012年7月18日)
 - でんぱ組.inc「キラキラチューン/Sabotage」(2012年7月18日)
 - SEKAI NO OWARI「ENTERTAINMENT」(2012年7月18日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「流星のスコール」(2012年8月15日)
 - Wienners「UTOPIA」(2012年8月15日)
 - AYABIE「ANSWER」(2012年8月22日)
 - kz(livetune)×八王子P feat.初音ミク/八王子P feat.初音ミク「Weekender Girl/fake doll」(2012年8月29日)
 - BRAHMAN「露命」(2012年9月5日)
 - BUMP OF CHICKEN「firefly」(2012年9月12日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「リニアブルーを聴きながら」(2012年9月19日)
 - livetune「Transfer」(2012年9月26日)
 - NOVELS「アースダイバー」(2012年9月26日)
 - 「ELSWORD starring GUMI」(2012年10月3日)
 - Rihwa「約束」(2012年10月24日)
 - A.F.R.O「キタイチニシニ」(2012年10月24日)
 - HAN-KUN「VOICE MAGICIAN3~ROAD TO ZION~」(2012年11月7日)
 - SHIKATA「言葉だけじゃたりないけど」(2012年11月7日)
 - 秋赤音「DRAGONFLY」(2012年11月14日)
 - LUVandSOUL「Harmony」(2012年11月21日)
 - シクラメン「100年初恋」(2012年11月21日)
 - シクラメン「シクラツアー2012~ターター王国と不思議な木の実~」(2012年11月21日)
 - 湘南乃風「雪月花」(2012年11月28日)
 - Song Riders「ON FIRE」(2012年11月28日)
 - Mr.Children「[(an imitation) blood orange]」(2012年11月28日)
 - Mr.Children「Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012」(2012年12月19日)
 - 藍坊主「星霜、誘う」(2012年12月19日)
 - BABYMETAL「イジメ、ダメ、ゼッタイ」(2013年1月9日)
 - でんぱ組.inc「W.W.D冬へと走り出すお!」(2013年1月16日)
 - A.F.R.O「冬の贈り物」(2013年1月23日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「CIDER ROAD」(2013年2月6日)
 - UNISON SQUARE GARDEN「UNISON SQUARE GARDEN ONEMAN TOUR 2012 SPECIAL~Spring Spring Spring~ at ZEPP TOKYO 2012.04.21」(2013年2月6日)
 - A.F.R.O「北風アワー」(2013年2月6日)
 - Rihwa「モンスターのかくれんぼ/GOOD LOVE with Michelle Branch」(2013年2月20日)
 - BRAHMAN「超克」(2013年2月20日)
 - 湘南乃風「湘南乃風 ~2023~」(2013年3月6日)
 - BUMP OF CHICKEN「BUMP OF CHICKEN GOLD GLIDER TOUR 2012」(2013年3月6日)
 - livetune feat.Hatsune Miku「Re:Dial」(2013年3月20日)
 - phatmans after school「メディアリテラシー」(2013年4月3日)
 - HUSKING BEE「HUSKING BEE 2012 LIVE at AIR JAM2012,DEVILOCK NIGHT,BAD FOOD STUFF」(2013年4月3日)
 - EGO-WRAPPIN'「steal a person's heart」(2013年4月10日)
 - TWIN CROSS「ただいま/NAMIDA」(2013年4月24日)
 - LUV「one Piece feat.TOC from Hilcrhyme」(2013年4月24日)
 - SEKAI NO OWARI「RPG」(2013年5月1日)
 - シクラメン「スルメ1」(2013年5月1日)
 - 藍坊主「ブルーメリー」(2013年5月15日)
 - Bank Band with Great Artists「ap bank fes '12 Fund for Japan」(2013年5月15日)
 - Song Riders「TRAUMA/Be」(2013年5月22日)
 - SHIKATA「First love」(2013年5月22日)
 - でんぱ組.inc「でんでんぱっしょん」(2013年5月29日)
 - livetune adding Fukase(from SEKAI NO OWARI)「Take Your Way」(2013年6月5日)
 - SALU「In My Life」(2013年6月5日)
 - Rihwa「Last Love」(2013年6月5日)
 - BABYMETAL「メギツネ」(2013年6月19日)
 - A.F.R.O「[青]」(2013年7月3日)
 - BUMP OF CHICKEN「BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]」(2013年7月3日)
 - BUMP OF CHICKEN「BUMP OF CHICKEN I [2005-2010]」(2013年7月3日)
 - 八王子P「ViViD WAVE」(2013年7月17日)
 - HAN-KUN「HAN-KUN HALL TOUR 2013 LEGEND ~ROAD TO ZION~」(2013年7月17日)
 - SEKAI NO OWARI「ARENA TOUR 2013「ENTERTAINMENT」 in 国立代々木第一体育館」(2013年7月17日)
 - Wienners「蒼天ディライト/ドリームビート」(2013年7月24日)
 - LUV「4seasons」(2013年8月7日)
 
関連チャンネル
関連項目
関連リンク
- 1
 - 0pt
 

