ハングマン単語

29件
ハングマン
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

もしかしてハングドマン吊るされた男

ハングマン(Hangman)とは、以下のいずれかをす単語である。

英単語当てゲーム「ハングマン」

英単語を当てるゲームの一種。

  1. 出題する英単語の文字数を提示する。
    「_ _ _ _ _ _ _ _ _」
  2. 解答者はアルファベット1文字を答える。
  3. もし英単語にそのアルファベットが含まれていたら、その部分を埋める。
    「_ I _ _ _ _ _ I _」
  4. 正解の場合は、「ある絵」を一画ずつ描いていく。
  5. 絵が完成したら出題者の勝ち。英単語を当てられてしまったら解答者の勝ち。

英単語が完成していなくても、推測して解答し勝利することもできる。

しかし、このゲームで描く絵は「首吊りをしている人」であり、ゲームを知らない人からするとかなり異様に見える。ハングマンは英語圏の学校でも行われることがあるが、「デザインが不適切ではないか」とまれに議論に上がるようだ。代わりにリンゴが10個なった木を描いて、不正解なら1個ずつリンゴを消していくという方法もある。

「Etaoin shrdlu」と呼ばれる英単語でよく出やすいアルファベット語呂合わせがあるので、ここから攻めていくのが正攻法。しかし、「jazz」など単語が短く、なかなか使わないアルファベットが入っているものは当てられにくい。

ちなみに絵をどの程度精緻に描くかは決まっていないが、概ね棒人間が多い。また、絞首台をあらかじめ描いておくか、画数に数えるかで難易度が変わってくる。

創作での「ハングマン」

近年の日本創作作品の中では『嘘喰い』にてこのゲームの要素を含むギャンブルが行われた。ただし、ハングマンの要素は負けた側が「首つりをしている人」を実際に作っていく部分のみであり、実際に行われたギャンブルは「ババ抜き」だった。

また、海外インディーズゲームOMORI』にもハングマンが登場する。ゲーム内の世界に点在するキーボードキーを集め、ハズレキーを拾うとパソコン画面や「ハングマンメニュー」に表示される首吊りをしている人の絵が完成していく。正解のキーをすべて集めると…?

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 瀬戸
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハングマン

1 ななしのよっしん
2016/02/23(火) 20:25:35 ID: /FWa965HHI
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2022/03/19(土) 00:07:36 ID: zsTqYkShT/
omoriハングマンゲームは、ダブルミーニングが上手くて思わず膝を打った。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/07/17(日) 14:38:51 ID: zsTqYkShT/
日本だと学校教育では絶対に使えないね。
トロッコ問題ですら苦情出てくる始末だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0