ブンドド単語

166件
ブンドド
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

ブンドドとは、フィギュアプラモを戦わせて遊ぶことである。

概要

ガンダム戦車戦闘機などのプラモを作った際、もが一度は「ブーンドドド」と言いながら遊んだことがあるだろう。
このことより、プラモフィギュア同士で遊ぶこと、またその様を写真ストップモーションで表現したものをブンドドと呼ぶ。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

ブンドドに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ブンドド

97 ななしのよっしん
2020/07/12(日) 23:16:11 ID: 4/REHut0aa
どっから発生した言葉なんだろ?
プラモ写真を撮ることかと思ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2020/08/10(月) 21:24:57 ID: O2TTbPQiJF
>>97
軽く調べてみた限り少なくとも20052006年2ch玩具関係のスレで使われていた模様。
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/toy/1140329727/exit
自分が調べた範囲だと多分これが一番早いと思います
ただスレ見た限りこの時点で定着してるっぽい?
一応確認したが前スレでは使われてない。
あとこの頃はブブンドドゥって表記の方が流だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2021/06/16(水) 10:02:53 ID: a39rPl7AEh
>>97
戦闘機プラモ同士で「ブーンドドドド」って遊ぶ様からかと思ってたが違うのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2021/08/31(火) 20:49:30 ID: 3hWkoyjyAC
別にプラモだろうが高級フィギュアだろうが関係なくブンドドはしたければするな
プラモからしないってのは単にみみっちいとしか
所詮おもちゃんだから壊れるまで遊び倒してやるのが本懐だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2021/11/08(月) 15:16:53 ID: P9NBYF0DmS
これ聞いてっ先に出てくるイメージキャプテンハーロックのヤッタラン副長だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2022/03/06(日) 02:47:03 ID: MiP6GpbpXY
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2023/08/10(木) 12:41:11 ID: UUzpJCL4WC
ロボットヒーロー人形使った遊びをる時に「お人形ごっこ」って呼ぶと女の子っぽくて恥ずかしいから作った造語っぽい感じする。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 04:15:50 ID: IdIO2k6WpK
>>2
教習所通ってた頃なかなかタイヤの通る位置の感覚が掴めなくて工場見学で貰ったミニカー使ってで自習してた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
105 ななしのよっしん
2024/01/21(日) 13:55:51 ID: rj9Ad0chvn
2002年2ch模型で立ったHGUCデンドロビウムスレ内にて「おまえらこれを持ってぶぶーんどうどぅどぅって遊ぶの?w」みたいな煽りから生まれた言葉だったかと記憶してる
爆発的に広まってAAも作られたはず
👍
高評価
1
👎
低評価
0
106 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 12:54:44 ID: dQy8A79I6k
これを利用した機体操作具もありだと思う。

「自機の模型センサーなどが入った多関節棒で中に固定されている。それをいじるとその方向に、変化に例した加速度。手を離すとニュートラルに戻り、加速度ゼロになる」

片手の三本で、特に宇宙での並行・回転6自由度全部示できる。
直感的に学びやすいだろう。後ろ視点フライトシムが学びやすいように。
👍
高評価
0
👎
低評価
0