ヘラクレスの栄光単語

1008件
ヘラクレスノエイコウ
3.1千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

ヘラクレスの栄光とは、データイーストから発売されたロールプレイングゲームである。

ファミコンゲームボーイスーパーファミコンで一連のシリーズが作られており、データイースト倒産後はDSにて新作の「明」が任天堂から発売された。

概要

ギリシャ神話モチーフにしたRPGで、タイトルにあるとおりギリシャ神話英雄ヘラクレスメインキャラクターである。

ヘラクレス主人公となっているのは、FC版の初代(闘人魔伝)と ゲームボーイ版のみであるが、その他のシリーズでも強な味方として登場する。その他にもゼウスポセイドンなどのギリシャ神話でおなじみの神々も登場する。舞台はどの作品も地中海周辺をモチーフにしており、全作に共通して「アテネ」のが出てくる。

データイーストは「チェルノブ」や「トリオ・ザ・パンチ」といった妙なゲームを作るイメージがあるが、このシリーズに関しては割と硬に作っているので安心されたし。

ちなみに「ヘラクレス」の名は「(女神ヘラの栄」という意味なので、「ヘラクレスの栄光」は「ヘラの栄の栄」というややこしい意味になる。

シリーズ

闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光 (FC・1987年発売)

シリーズの初代作。魔王ハデスにさらわれた女神ビーナスを救うのが的である。ちなみにビーナスローマ神話女神だが、ギリシャ神話アフロディーテに対応する。

先に発売されていた「ドラゴンクエスト」などと差別をはかるためか、武器や防具に耐久度属性が設定されていたり、戦闘中に敵と話すことができたりした。また、当時ではしく町とマップは別々ではなく全て一つのエリアとして一体化している。ヘラクレスの栄光シリーズではおなじみの「ゆくぞ!」「どうだ!」「まいったか!」などの戦闘時の掛けは初代ですでに採用されている。

ヘラクレス一人旅であるが、初代ドラクエ勇者と違って呪文の類が一切使えず(敵は使ってくる)、120%脳筋仕様である。

装備はワンハンド=片手持ち(非力だがが装備可)、ツーハンド=両手持ち(強だがは持てない)、消耗(耐久度が0になると装備が壊れる)の概念が存在する。痛んだ装備はアテネにあるヘパイストスの鍛冶屋で直してもらえる他、5000Gでヘパイストスを雇うと戦闘後に耐久度回復するようなる。雇ったヘパイストスは「かじや」というアイテムになり道具屋売ることもできる。本来は鍛冶神なのに・・・。

また属性概念も存在しており、地上系の敵には剣、オノ、ハンマー系の敵には矢、系の敵には矛が有利になっている。

通貨単位はG(ギルバート)になっている。「なぜゲルマン語?」「なぜ人名?」と色々気になるかもしれないが深く考えてはいけない。III以降はギリシャ通貨だったD(ドラクマ)に改められた。

再開はパスワード方式であるが、でたらめに入しても割と通る上にそれが最強レベルの強さだったりアテネ)やベブウッド()をアイテムとして持っていたりするので、いろいろなパスワードを試してみるのも楽しみの一つであった。

ヘラクレスの栄光II タイタンの滅亡 (FC・1989年発売)

シリーズの2作で、概念パーティ制度が採られ、前作にあった武具の耐久度などの概念がなくなり、かなりドラゴンクエストに近い感じになっている。それゆえ前作にべるとRPGと同じようなゲームになっていると評価されてしまうことも多いが、ストーリーに関する評価は高い。

パーティ主人公青年ケンタウロス製の女神であまり人らしい人がいない。

主人公的は魔王クロノスを倒すことだが、仲間たちの的はもっと個人的なものである。主人公の座から降したヘラクレスは終盤にパーティに加わり主人公以上の活躍を見せるが、やはり呪文は一切使えず、脳筋仕様となっている。エンカウント率がかなり高く、ボス敵が23回攻撃や武器防具破壊(破壊されるとくなる)、即死攻撃は当たり前といった鬼畜仕様である。

ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙 (SFC・1992年発売)

不死身の身体を持つ記憶喪失青年主人公で「自分探し」がテーマとなっている。後にスクウェアに移籍した野島一成シナリオを担当しており、終盤のどんでん返しともいえるストーリー展開を評価するが高く、今現在でもシリーズ一の名作と推すファンは多い。

ヘラクレスは序盤に登場して仲間になるが、IIのような強さはなく、主人公らと共に成長していく感じである。やはり呪文(ry

主人公らが不死身のため、フィールドダンジョンの中などどこでも自由に「飛び降り」られるのが特徴である。

前作のような武具破壊などのな特殊攻撃はなくなったが、レベルが上がるごとに敵の強さも上がるシステムが採用されており、同じ敵でも強さが違ったりする。他には途中で仲間になるレイオン日記を使用することで、ストーリーの進行に応じて徐々に書き足されていく日記の内容をのぞき見ることができる。日記更新さはしょこたん並み。

2008年iモード移植されたほか、現在Wiiバーチャルコンソールにてダウンロードが可である。

ヘラクレスの栄光IV 神々からの贈り物 (SFC・1994年発売)

データイースト時代のシリーズ完結編。システムシナリオグラフィックサウンド等がどれも高いレベルでまとめられており、総合的な評価が高い作品である。

に沈んだアトランティス大陸と永遠の命をめぐるストーリーが展開され、ヘラクレス仲間になるが、このころになると栄に陰りが見えてしまっている感がある。

主人公(と仲間になる友人プラトン)はオープニング体を失っており、他の人や兵隊、果ては体に乗り移ることができる(トランスファーシステム)。乗り移る体によって固有技が設定されており、熟練度を上げることによってより強い技を使用できるようになる。また、特定の人物に乗り移って特定の人に話しかけることでちょっとしたイベントが発生したりする。「飛び降り」や日記、神殿巡りのシステムから引き継いでおり、鍛冶屋武器防具を鍛えたり、シリーズの特徴である戦闘時の多なかけを自分で作成することが可となるなどシステム面が充実している。
クリア後に行けるようになるダンジョンは、ボスを倒すたびに構造が変わり新たなボスが出現する仕様となっており、チート級の強さのボスも何体か潜んでいる。

現在Wiiバーチャルコンソールにてダウンロードが可である。

ヘラクレスの栄光 動き出した神々(GB・1992年発売)

外伝的な作品で、初代とIIの間に生じた設定の矛盾点を補するために作られたらしい。

主人公ヘラクレス(偽名として名前を別につける)で、仲間としてゼウスらオリンポスの神々を一名まで連れ歩くことが可である。

現在ニンテンドー3DSバーチャルコンソールにてダウンロードが可である。

ヘラクレスの栄光 魂の証明(DS・2008年発売)

神々からの贈り物から実に14年ぶりに発売された新作。開発パオン、発売元は任天堂主人公ヘラクレス(やはり偽名を使う)であり、中でヘラクレス仲間にし、さらにイベントキャラとしてヘラクレスが登場するというヘラクレス満載ゲームである。

関連動画

プレイ動画

BGM

CM

関連商品

関連リンク

関連項目

関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

カッパの飼い方 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: air4003
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ヘラクレスの栄光

51 ななしのよっしん
2020/10/30(金) 13:20:09 ID: t+Q8lU1cVi
3のケータイアプリ版がスイッチで来たぞ!
てかアプリ版の存在ってあんまり知られてないんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/10/31(土) 16:40:41 ID: 60mMwaj3jO
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/12/09(水) 01:17:23 ID: /TezS2Kj8p
ヘラクレスシリーズ時系列って1→外伝→4→2→明→3の順であってるのだろうか。外伝が1と2を繋ぐ話であるなら、ダイロス子供として登場する4は2の前になり、明が3の前日譚でありイカロスの死後の話であるなら2の後、3の前になると思うのだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 19:31:49 ID: 7gHRa8hufe
>>14と同じく、IVスーパーファミコン1994年)が好きです!
作中でも度々言っている通り、永遠がテーマ
9000年なんて気が遠くなる年だ!

なんでエピファーのは生き返れたのか… ディアリと同じく、ゾンビ状態なのは分かるけど。
その時にアールモア先生レテカローンなど、冥界関係を知らせて、
永遠の命に関する研究を進めたから神々の怒りに触れて、アトランティスギリシアに滅ぼされた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2021/01/31(日) 19:26:57 ID: BYpR7Qu8tu
は神罰が発端だからギリシャ神話らしいといえばらしいか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2021/06/12(土) 19:38:28 ID: kUQ9OknCWC
ヘラクレスヘラの栄という意味なので、
このゲームヘラクレスクレスになるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2021/12/23(木) 22:03:44 ID: U2c37au/xI
おびただしい流血!
死亡シーン迫真実況した初のRPGかもしれない。
ここだけ見るとシャドウゲイトのよう。
武器防具の耐久力等はサガシリーズ、片手両手のシステムFFと後のRPGに結構なを与えたRPGかもしれない。
全最後まで一人旅RPG呪文の類が一切使えず戦士系の主人公てのは知ってる限りこれしかない。
モンスターのグラがなかなか不気味ホラゲーの要素もあるよねこれ。
ハデス最終形態とか間宮夫人を彷彿とさせる。
ハデス戦のBGMも何処かダークながら熱い曲調で
いかにも神話の悪神て感じが表現されてて良曲
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 22:46:55 ID: U2c37au/xI
>>56
日本で言うと鈴木の栄みたいな感じ?
つかレスいな。
57とかもしかしたらかもしれん。
大体1年と半年ほどレスいとかヘラクレスの栄光そんな人気いか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2024/04/10(水) 10:25:31 ID: bJZnoFGAiy
4はボーカロイドの先駆けだったってのは意外と知られてないね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 21:03:34 ID: viZrCMXCmx
名作なんだけどTS要素がさらに刺さった
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス